フロッピーディスクドライブ(FDD)生産中止!!
【詳細】
すでに、ご存知の方も居られると思いますが、昨年7月に相次いで
TEAC社FD-235HG-C804 Y-Eデータ社YD-702D-6639D の2機種の
生産中止が発表されました。
【影響】
世の中からFDD(DOS/V用外付けUSB-FDD含む)がなくなることが予想され、
これに伴い、3.5インチフロッピーディスク自体も供給されなくなります。
又、既存のダイレクト・ジャガードのコントローラ部分の保守も
メーカ及び代理店の在庫がなくなり次第中止となります。
【提案事項】
現時点でフロッピーディスクのみでCGSデータを保管されているユーザは、
早い時点でWindowsファイル(CGSU・FINTEXデータ)形式に変換して、CD/DVDで
保存する事をお勧め致します。
又、佐和型ダイレクト・ジャガード3型以降を使用されているユーザーは、
当社CGSUWindowsコントローラを使用することにより、Windowsファイルで製織する事が出来ます。
【新情報】
佐和ダイレクトのフロッピを、USB・SD型に交換(モータ交換)出来る様になりました。
この場合もフロッピ・CGSUから、USB・SDに書き込みますが
最近になり以前保存されたフロッピはいざという時に、エラーとなる比率が上がってきています
CGSUに変換・保存しておく事を、強くお勧め致します。