(2000年5月9日作成/2002年6月2日レイアウト変更)
<< 台湾オートバイ事情 >>
先日、私の両親が台湾に旅行した折、現地のバイクの写真を撮ってきてくれました。ありがたや。
旅行の日程と照らし合わせると、3枚ともおそらく台北市内と思いますが・・・。
ごめん。どこで撮ったか、聞いたはずなのに忘れちゃった。(^^;)
中国と同じく、台湾でも、この三輪車タイプがたくさん走っていたらしい。
信号待ちでしょうか。バスの中から撮ったとのこと。
おじさんの座り方がだらけきっていて、いかにも、三輪車に乗ってますって雰囲気がでてます。
さて、真ん中に写ってるのは、SUZUKI製ですね。「雄獅125SD」と書いてます。車名でしょうか。こういう小排気量車が幅を利かせてるあたり、南国的です。 それから、両脇にスクーター。スクーターも、やけに多かったとか。
まだまだ2スト天国なんでしょうか。
最後に、祭壇の前に仲良く並ぶ2台。
なんだか、結婚式をあげてるみたいで、ほほえましい光景です。思わずカメラを向けてしまったとか。
台湾は信心深い人が多いようで、こういった祭壇が街中にあるのも珍しくないみたいです。
そういえば、仕事でごいっしょした台湾のお客さん、信心深くて、ご家族思いの方でした。さすが儒教の盛んな国やなあ、と思ったものです。実は、にぬふあぶしも、会社の海外出張で、初めて行った先が台湾でした。でも、海外での初仕事で緊張してたから、バイクなんか見てる余裕なかったな。こんなのが走ってたんですね。
お父さん、お母さん、ご協力、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。