サクラ大戦新春歌謡ショウ/短評

 さて、早速短評を書くが、出来るだけ客観にするつもりだが、先に書いておく、独り善がりの短評になろう事を。また、普通によい点などは敢えて書かないので、批評が多くなりそうだが、それに対する苦情のメールは一切受け付けないので念のため。
 尚、星マーク(最高五ツ星)は点数ではなく、単なる目安。☆は★の半個分。
 追記。星の数は全体を見て割り出しているつもりだが、どうやら歌に思った以上に重きを置いていることが判明。でも軌道修正はしない。

・初春の口上  ★★★

 初試みである新春歌謡ショウ。羽織袴での口上も新鮮味があっていい。尚、花組の面々には自己紹介時にキャラクター名をダジャレで入れるといった試みもある。
 幕間はダンディー団の子分二人が登場。ボスはカウントダウンライブには登場していたが、新春は別の舞台に立っているとのこと。恐らくあっちの方が稼げるんでしょう。(身も蓋もない)

・出没!人食い熊  ★★★★

 花組はドラマCD「ラジヲドラマ・少年レッド」の仮装で登場。どう考えても余計に目立つような気がするが。
 話自体たいした筋書きもないのだが、ちょっとした出来事で大騒ぎして巻き込んでいく様が滑稽だ。だが、その世界を当たり前に面白可笑しく演じられている。そしてレニ。今までのキャラを脱皮するため?に“お屠蘇を飲み過ぎたキャラ”を演じているが‥‥それでも世界が壊れないのは流石というか、何というか。
 残念ながら、紅蘭(少年レッド)の登場はラスト5分になってから。
 幕間には新年らしく、獅子舞が登場。ついでに親方が皿回しを披露。

・花組太鼓  ★★★☆

 織姫はアメリカからの帰国が遅かったのだろう。花組太鼓には参加していない。そういえば、カウントダウンでも全員で唄うものを除けば『もしも…』しか唄っていなかったし。まぁ、仕方のないことなんだけど。女性が太鼓を敲く姿というのもなかなか魅力的だ。女性御輿が人気になるのも頷ける。ただ、このあと夏の歌謡ショウでも実演しているため、プレミア度は低い。

◆第二幕 花組ライブ

・挿入歌‥‥これがレビュウ!  ★★★★☆

 今更評価することもない名曲。
 幕間ではさくらとカンナが、沖縄の言葉や、レビュウの語源を解説。「サクラ大戦は勉強になるなぁ」

・挿入歌‥‥つばさ(大神、かえで)  ★★★☆

 ここからは持ち歌交換。持ち歌交換は全てショートバージョンだ。歌は上手いんだが、『つばさ』の主人公は女の子だったことを考えると、少々大人の魅力を出し過ぎた感じだ。アイリスパートが大神というのも少し無理がある。オリジナルを知らずに聴くと、その点の不満は少なくないんだが。

・挿入歌‥‥愛ゆえに(織姫、マリア) ★★★☆

 高乃麗さん、無理しすぎです。あなたの魅力は男役に最適の声質にあるのだから。それでも目立って外れていないのはさすがだ。でも完全に笑われ役。

・挿入歌‥‥マスカレイド(さくら)  ★★★

 横山智佐は可愛い魅力は持ち合わせているけど、アダルティーな魅力となると、足りないと言わざるを得ない。酒場女や娼婦は上手く演じられていたが、歌となると難しいようだ。
 尚、すみれの物まねはカンナに一日の長があるようだ。

・挿入歌‥‥少年レッド主題歌(レニ)  ★★★☆

 これがレビュウ!ではしらふに戻っていたはずなのに、またお屠蘇を飲み過ぎたキャラに逆戻り。でもノリノリで唄ってた。歌自体は短いからフルバージョンで唄っても良かったんじゃないかと。

・挿入歌‥‥夜のサンバ(アイリス)  ★★☆

 西原久美子はこういった声も出せる、という別の面も出した。体型からの問題だろうが、折笠愛の衣装ではなく、特注。←失礼な言い方。

・挿入歌‥‥メトロで行こう(カンナ)  ★★★★

 完全な浅草演芸。レコードの回転不良といい、笑いの神をも凌駕する勢いだ。もはや歌としてどう、とかという問題ではない。

・挿入歌‥‥チチリンのプイ(紅蘭)  ★★★☆

 この歌を関西弁で歌うとこういう感じになりまっせ。といったところか。カンナをピークにギャグに走っている。

・挿入歌‥‥チャンバラブギ(すみれ)  ★★★

 今度は上品にしてみましたわ。とすみれなら言いかねないが、やはり「品がないったらありゃしませんことね」というぐらいまとめられなかった。でも決して品が無い曲ではないんだが。

・挿入歌‥‥お祭りダンス(マリア)  ★★★★

 「お正月って事で笑ってご容赦下さい」ということだが、これに関しては自分の歌にしたって感じだ。歌い手が変わるとこうもイメージが変わるものなのか?尚、持ち歌交換はここで終わりだ。

・挿入歌‥‥ユーロ恋の発車オーライ!  ★★★☆

 元歌『恋の発車オーライ!』を更にアップテンポにして初お目見え。『サクラ大戦3』に繋げるという名目のためのプロモーションソングだが、肝心の『サクラ大戦3』のゲーム中には挿入されていない。尚、ここからはフルバージョンで唄われる。

・挿入歌‥‥ユーロゲキテイ  ★★★

 振り付けが『ユーロ恋の発車オーライ!』と重複している箇所が多い。これもアップテンポにしているが、これまたプロモーションソングのためか、今後お披露目の機会はない。

・挿入歌‥‥この世は楽し(かえで、大神)  ★★★☆

 ここからは舞台が浅草演劇場のような舞台装置に変わる。2幕の箸休め的に唄われているが、折笠愛の歌唱力によってとてもそう感じない。しかし、持ち歌交換は終わっているはずなのに‥‥それにまたこの組み合わせだ。

・挿入歌‥‥時代の列車  ★★★★

 ここからはOVAやドラマCDを中心としたデュエット曲が登場する。この曲はOVA轟華絢爛第4話「人情紙芝居・少年レッドよ永遠に」のエンディングテーマだ。しっとりとした少し考えさせられる歌だ。

・挿入歌‥‥下町ラプソディー  ★★★☆

 サクラ大戦TVの挿入歌。少しゆったりとした明るい曲だ。紅蘭とさくらのデュエットは他にもある。尚、挿入歌というのは大概一回限りで流れている時間も短いので、印象に残らない。

・挿入歌‥‥花吹雪・白浪弁天  ★★★☆

 はたまたサクラ大戦TVの挿入歌。歌謡ショウでは音あわせに少ししっぱりしているが、粋な歌と語りはついつい口ずさんでしまう。また、歌謡ショウのみの掛け声をカンナが掛けている。「やっぱりサクラ大戦は勉強になるなぁ」

・挿入歌‥‥キネマ行進曲  ★★★★

 当に「古き良き時代の映画の撮影所」をイメージさせられる曲。この曲はOVA轟華絢爛第3話「キネマの驚天動地」のエンディングテーマだ。残念ながら、難易度の高い台詞(掛合)が無いのは残念だ。

・挿入歌‥‥雲雀の歌〜椿姫の夕より〜  ★★★★☆

 この曲から舞台は一変して西洋の舞台へ。この曲はサクラ大戦TVの挿入歌。本来は舞台音楽のはずなのに、そのようなエピソードでは使われずに、何故か大帝国劇場陥落場面に使用されている。完成度は非常に高く、この曲は普通の歌唱力の人間では音合わせにも苦労する。

・挿入歌‥‥春風の恋歌  ★★★★☆

 この曲は第三期ドラマCDの「幸福の王子〜春風の恋歌〜」のエンディングテーマだ。二人の歌唱力のすごさをまざまざと見せつけられる。ラストに向かってどんどんとグレードアップして行っている感じだ。またもやレニのソプラノ部分は必聴。

・挿入歌‥‥希望  ★★★★☆

 この曲は第2期ドラマCDの「青い鳥」のエンディングテーマだ。少しアイリスが音を合わせ損なっているが、それを補ってあまりあるレニの歌唱力。レニ(伊倉一恵)の歌は初めは取っつきにくいが、何度も聴いていくにつれ、深みのある中毒性がある。

・フィナーレ  ★★★★

挿入歌‥‥夢のつづき
     ゲキテイ(檄!帝国華撃団)
BGM‥‥夢のつづき

 OVA轟華絢爛の集大成でもある『夢のつづき』が登場。カウントダウンライブでも唄われたが、それはそれ。ただ、レビュウ服が『紅蜥蜴』の時のものだったので少し残念。『つばさ』の時のドレスをもう一度!
 普段は一回だけのキャスト紹介が今回は2回なので何故かなと思っていたら、夏の歌謡ショウ用の衣装に着替えるための時間稼ぎだった。既に衣装が完成しているとは、『海神別荘』に対する力の入れようは並々ならぬものだったに違いない。

・総評

 第一回目の新春歌謡ショウとしては成功を収めた。22曲と沢山あったのでライブショウに少し喜劇がついたという感じだった。当然今後も夏の歌謡ショウとの差別化を更に鮮明にするための仕掛けが増える。歌だけに頼るわけにはいかないだろうし。

曲数‥‥22曲