・肩透かし
前回の予告通り、日曜日に親戚(私から見たら叔父・伯母)が大挙(と言っても4人)が押し寄せてきた。この4人は方向も違えば、利用する交通機関も異なる。唯ひとつ言えることは、深夜バスで来られた人ならそこそこ眠れるくらいの距離に住んでいる人ばかりなので、滅多に会うことなはい。実際に8年ぶりだったし。
前日入りされた人もいれば深夜バスで来られた人もいたのだが、待ち合わせは深夜バスの伯母に合わせて早朝6時前ということだった‥‥のだが、バスの到着時間は6時10分頃。う〜ん、こっちの身にもなって欲しい。一秒でも惰眠を貪りたいのに。
今の車に私を含めて大人5人を乗せるのは初めてだったのだが、やはり加速が重い。当然燃費にも影響し、リッター4km程も悪くなった。
さて、親戚がどういったスケジュールで来られているのかがわからないので、こちらとしては様々な持て成しのシミュレーションを行っていたのだが、10時半には帰っていた。何でも電車組がその日のうちに帰るから、それまでに一つ二つ観光していきたいからとのこと。
う〜ん、電車で帰るのは良いのだが、夜行バス組はそこから6時間どう時間を潰せばいいのだ?まぁ、幸い伯母の娘が近くにいるので何とかしたみたいだが。
どちらにしろ、我が家の滞在時間は3時間半ぐらいだった。
親戚らが帰ったあと、母曰く「(昼間でいてたらお寿司を頼む予定だったので)寿司の口になってるのに、どうしてくれるのよっ!」って言われても困るのだが。
・My History 294
第294回目は猿のようにくり返し遊んだ、『マリオゴルフ64』を評価します。
・マリオゴルフ64 ・任天堂
・1999年 6月10日(木)発売 ・6800円(別)
・1999年 6月26日(土)購入 ・5390円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★★★★★★ | このゲームをするまでは、1988年発売のナムコクラシックが(グラフィックではなくゲーム性が)ゴルフゲームの最高峰に君臨していた。しかし、このゲームをすることで、一気に覆された。コースの高低の概念は過去のゲームでもあったが、このゲームは見易い3Dで即時表示されるので、ストレスを感じずにプレイできる。 ルイージトーナメントなどにも挑戦したが、そこそこの成績しか残せなかった。やっぱり使い慣れていなかったルイージに限定されていたからか!?因みに私は専らヨッシーを使っていた。もっとやり込んでいたならクッパとかのパワーヒッターで距離を稼ぐ方が良いんだろうが、そこまではやり込んでなかったので‥‥。 |
3か月後 | ★★★★★★★★★ | |
3年後 | ★★★★★★★★☆ | |
現在(11) | ★★★★★★★★☆ |
現在の後ろの(数字)は購入からこの時点までの経過年数
・風呂給湯器
前回の更新後、僅か数時間後に給湯器の自己診断機能が働き、全く機能しなくなった。自己診断では「給湯側炎検出系統の故障」ということなのだった。もう一日早ければここで大々的にネタで取り上げることが出来たのに。
ただ、この給湯器、製造後15年が経過しているので、修理して貰えるかどうか微妙だ。ということで、早速(といっても、夜遅かったので翌日の日曜日)メーカーに電話で問い合わせることにした。修理依頼なら24時間対応なのだが、そのまま修理で押し通されると嫌なので、問い合わせ窓口に電話した。
ここでの相手の対応は可もなく不可もなくと言った感じだったが、こちらの症状・品名を知らせると、メーカー側の回答は「部品が残っている可能性は低い、仮に見に行っても修理できない可能性が高く、出張料だけを請求することになる」とのことだった。
まぁ、耐用年数が8〜10年程度らしいので、買い換えも致し方ない。
と思い、早速調べてみたのだが、色々驚かされることがあった。
まずは本体価格だ。6割引き7割引は当たり前。中には機種限定ながら8割引以上というところも存在していた。最初は型落ちだからかなぁと思っていたが、バリバリの現行機種でもそれは変わらない。但し、門外漢が数百種類もある機種毎の発売日なんてわかるわけではないので、実際にはそうじゃないのかも知れない。
次に工事費だ。安いところでも3万円代後半、高いところだと6万円もかかるのである。一人で半日で設置するという意味ではエアコンの工事とほぼ同等と考えればエアコンの工事は6千円〜1万円で済むことを考えれば法外だ。ガスの工事なので、特殊だということを差し引いても高い。もし『特殊なのだから』と言うなら、二種免許を持っているタクシーの手取りはなぜ安い?ってことになるだろう。まぁ、私はタクシーもタクシーの運ちゃんも嫌いなので、別に構わないのだが。
最後にオプション品だ。設置台やらなんやらで別途費用が必要になるのならまだわかる。しかし、台所用リモコンが別売りというのは納得がいかない。全ての機種に当てはまるのかどうかはわからないが、台所用リモコンがなければ予約はおろか、風呂用リモコンの時刻表示もままならないという仕様はなんなのだろうか?おまけに本体は6割引7割引するくせに、リモコンはそれ程割引しない(場合によりほぼ定価な)のでタチが悪い。
しかしそれ以上にビックリしたのが、風呂用リモコンも別売りという機種が結構あるということだ。今回購入した機種はそうではなかったのだが、風呂用リモコンを別売りにする理由ってなんなの?同一メーカーの同じ系統の機種への買い換えなら風呂用リモコンはそのまま使える、という理由も考えられなくもないが、普通は耐用年数を全うすればリモコンも新型に移ってしまい、前のリモコンを流用できないと考えるのは間違いなのか?それともソニータイマーを発動させて買い換えを促すつもりなのか?何れにしろ何処までが本体付属品なのか注視する必要があるだろう。
工事費もオプション品そうだが、本体価格を大幅にダンピングする代わりに工事費やオプションで帳尻を合わせているとしか思えない。特にガス器具はエアコンと違いメーカーも業者も少ないので、談合されているのでは、と考えてしまう。消費者として出来ることといえば、総額で合い見積もりをしないと想像以上の高額出費の憂き目に遭う可能性もある、ということだろう。
さて、やっと何処の業者にするのかという絞り込みなのだが、インターネットで調べると面倒くさい業者の多いこと多いこと。一応必要事項は全て記載されているが、何故何回もリンクを辿らなければ工事費が現れないのか。そして、そういうところに限って本体は安くても工事費が高かったりするのだ。
結局総額表示のところが一番安かったので、すぐに見積もりのメールを出すことにした。しかし、色々調べているうちに遅くなってしまったので、その日に返信のメールが来ることはなかった。
月曜日になり業者からメールの返事が返ってきた。ところがそのメールでは私の希望の機種とは異なる機種での見積もりになっているではないか。驚いた私は早速調べてみることにした。すると、‥‥確かに業者が変更してきた機種の方が(現行機種と同等の機能という条件という意味で)理にかなっている。しかも、見積総額が2万円以上安いのである。やはり餅は餅屋というところか。但し、PSアダプタというオプション品(定価)は必要になるとのことではあったが。
因みに、その変更機種で再度ネットで調べてみると、あと4千円安いところがあった。だが、何故か営業地域外だった。ってか、この業者はやる気があるのか?大阪府に会社があるのに、大阪市などをサービスエリアから外しているくせに、滋賀県全域はサービスエリアになっているって‥‥。何らかの協定があるのか!?
で、結局最初に見積もりを取った業者で購入&工事をすることにして貰った。やっぱり親切にして貰えるところで安いというのが決め手だった。
だが、その日は海の日で祝日のため、メーカー在庫の問い合わせが出来ないとのこと。そのため、火曜日に発注して水曜日に工事する、という運びになった。私も含め、家族全員祝日は関係ないので、3連休はとんだとばっちりだ。3連休なんてクソ喰らえっ!
工事はリモコンの設置を含めて2時間弱で滞りなく終了。5日ぶりにお風呂に有り付けられた。4日間の間は水シャワーで乗り切ったのだが、これ冬場ならどうなってたんだろ。
給湯器がぶっ壊れて思ったこと。それは、過去2〜3年で買い直していたガスコンロも、今使っているガスコンロに限っては15年経過してまだ現役で頑張っていることだ。だましだまし使っているが、どう考えても給湯器よりも寿命が短い上、何十回(いや、三桁はいってるか)と噴き零しているので、限界に近づきつつある。ハッキリ言って今年もつかどうかってくらいだ。
そろそろ地デジテレビの買い換えも健闘しないといけないし、冷蔵庫も13年なので危なそうだし、出費が重なりそうだなぁ。
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
既に公開から4年ほどが経っていますが、どちらも毎月コンスタントにダウンロードしていただいています。ありがとうございます。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13