・1次リーグ通過
2敗1分。
私が予想した1次リーグの結果だ。当然予想では勝ち点1しか得ることが出来ず、1次リーグ敗退を予想していたわけだが、実際には勝ち点6で堂々の2位通過だ。
それにしても日本は運が良かった。初戦のカメルーンはチーム内のごたごたのお陰で戦力がダウンしていた。そこで勝利し勢いがついた。更に第2戦終了時点で第3戦のデンマークに得失点差で上回っていたため、デンマークの微妙な焦りに突くことが出来た。もしカメルーンが初戦でなかったら違った結果になっていたかもしれない。
ところで、決勝トーナメントは‥‥チョット厳しすぎやしないか?ベスト4の道のりはどっからどう見ても韓国の方が可能性がある。でもまぁ、可能性はゼロではないのだし、一戦一戦全力を尽くせば光明が見いだせるのではないだろうか。
・My History 290
第290回目は積んでしまったままの、『ゆけゆけ!!トラブル・メーカーズ』を評価します。
・ゆけゆけ!!トラブル・メーカーズ ・エニックス
・1997年 6月26日(木)発売 ・8000円(別)
・1998年 7月18日(土)購入 ・ 980円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | 評価不能 | サテラビューの情報番組で紹介されていたので、面白そうだと思っていたが、なかなか買うまでに至らなかった。が、偶々安く売られていたので買ったのだが‥‥。 丁度F−ZERO Xを買ったばかりで、それをする暇が無く、そのままゲームを起動することなく現在に至る。 一度もゲームをプレイしていないソフトはジョイメカファイトに続いて二つ目だが、今後そういうソフトが増えていくことになる。 |
3か月後 | 評価不能 | |
3年後 | 評価不能 | |
現在(12) | 評価不能 |
現在の後ろの(数字)は購入からこの時点までの経過年数
・ネット障害
6日前から4日前にかけて、断続的に回線が途切れるということがおきていた。原因は全く不明。但し、MR1023TAというIP電話アダプタのWANランプが点灯状態なので、下流(LAN)は問題ないと思われる。その一方、電話も全く掛けることが出来ない状態となった。
回線は断続的に数十回以上、切断時間は数分程度なのだが、原因がわからないのでストレスが溜まりまくる。電話線の断線も考えたのだが、衝撃を含めて誰も触っていないことが明らかなときでさえなっていたので、それも考え難い。更に、3日前からその症状が全く起こらず、再現することが出来ない。いったい何だったんだ!?
因みに、ケイ・オプティコムのサイトの障害情報には何も記載されていないが、本当の障害がなかったのか、怪しいものだ。
それそうと、IP電話アダプタはレンタル(買取不可)のものを使用している。なのにだ、そのアダプタについての情報が一切ないというのはどういうことなのか?製造元のサイトにも残っていないので、取扱説明書以上の情報を得ることが出来ない。っていうか、過去には掲載していた形跡があるだけに、何故わざわざ削除しているのかがわからない。残していると何らかの不利益でもあるのだろうか。
ケイ・オプティコムと住友電工ネットワークスの両方に問うているんだよ!
VDSL装置の不具合という可能性もあるのだが、‥‥再現出来ないので、どうしようもない。
だいたいさぁ、電話線−VDSL装置−IP電話アダプタ−ブロードバンドルーター−各PCと、間に3つも装置を咬まさなければいけないというのは甚だ非効率だ。それぞれに電源がいるので、コンセントまでのコードも必要だし。
あ〜っ、鬱陶しっ!
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13