・わたり
私は額の大小を別にして様々な金融商品に手を出している。当然株式にも手を出していたわけだが、ここ数年はほったらかしだ。
で、当初口座を持っていたのはライブドア証券だった訳なのだが、親会社がかざかフィナンシャルグループに変わったことによりかざか証券になり、更にオンライントレード事業をオリックスに分割譲渡したことによりオリックス証券となり、更に更に株式交換によりマネックスグループの完全子会社となったことでマネックス証券と合併することになる。
へぇ‥‥。もうどうでも良いわ。
この前も第一生命が株式会社になるときに株式の分配があったが、現金で貰うことにしたし。
・My History 284
第284回目は没入感が高い『ハイパーオリンピック in ナガノ』を評価します。
・ハイパーオリンピック in ナガノ ・コナミ
・1997年12月18日(木)発売 ・6800円(別)
・1997年12月17日(水)購入 ・5980円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★★★★★ | ハイパーオリンピックと言えば連射が思い浮かぶのだが、このゲームでは皆無となっている。一応スピードスケートで連射することでスピードに乗ることが出来るのだが、スタミナ配分を考えると早い連射は不要なのである。その代わりハーフパイプでは格闘ゲームばりに複雑なコマンド操作が要求される。 ところで、このソフトはフライングゲットしている。しているのだが、翌日(つまり発売日)に広告の品として5480円で売られていたのである。それならそうと店員も言ってくれても良いんじゃないの?どうせ会社の帰り道にある店なんだし。 |
3か月後 | ★★★★★★★★ | |
3年後 | ★★★★★★★☆ | |
現在(13) | ★★★★★★★☆ |
現在の後ろの(数字)は購入からこの時点までの経過年数
・バックアップ2
と言うわけで、先週の続き。
新しく買った方の外付けHDDに無事バックアップが完了した。
で、常時繋がっていた方の外付けHDDはミラーリングすることにしたのだが‥‥適当なソフトが見つからない。無料のものは転送数の制限があったり、フォルダの名称の付け方で不具合が生じたりと、どうも今ひとつだ。
そんな中で見つけたのがWtBackupというソフトだ。っていうか、前に購入したときにミラーリングしようと思ったが、その時はコピー元を間違えて消してしまったときコピー先も消えるのは如何なものか、という理由で保留にしていたものをすっかり忘れてしまっていたのだ。
しかし、今回はもう一つバックアップを取っているので、その心配もかなり軽減されている。
というわけで、このソフトを使いミラーリングを開始したのだが‥‥最初のコピーが半日経っても終わらない。まぁ、100GB超えあるので仕方がないか。でも、2回目以降は更新分のコピー&削除だけで済むのでもっと短時間で終わるはずだ。
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13