10月24日号
  

・ウインドウズ7 入手

 ウインドウズ7が10月22日に発売された。2か月前にアップグレードオプションプログラム申し込んだが、その時は11月5日に発送予定だった。なので、発売で多少騒がれていても静観していた。OSに関しては別に早く手に入れたいって訳じゃなかったので。
 ところが(タイムスタンプが正しければ)昨日の深夜に届いていたメールでは22日に発送済みになっていた。「おお!これは思ったよりも早く届くのでは?」と思ったのだが、メールを読み進めていくと、次の様な文言が飛び込んだ。
 配送予定日: ご注文の品は、およそ 10 〜 15 日ほどで到着します。
 は〜〜〜っ!!?発送元は南極なのか?マチュピチュやマダガスカルからでも1週間あれば届くぞ!
 と一人気を吐きながらメールを確認後、郵便受けに入っていた郵便物を確かめていくと、佐川急便の“ご不在通知書”が投函されていた。orz
 あそこも学習能力のないところだ。我が家は午前〜午後イチに来ても誰もいないのに、いつも不在の時間を狙う様に現れやがる。
 ということで、いつもはフリーダイヤルで再配達を手配するのだが、ちょっとインターネット再配達受付を利用してみようと佐川のサイトを開いた。
 するとユーザーIDを登録しなければ使えないことが発覚。しかも、そのためにはこちらの個人情報を晒け出す必要があり、荷物の信用もないところ(7年くらい前に抜かれた実績アリ)に、データ管理の信用性もあるはずがない。急遽登録を中止し、結局フリーダイアルでの再配達を実行した。


 

・My History 268

 第268回目は『糸井重里のバス釣りNo.1』をお送りします。
・糸井重里のバス釣りNo.1   ・任天堂
評価(最高星10個) コメント
★★★★★★  今週からはいよいよ(書き忘れていたものがない限り)サテラレビューでのみ配信されたゲームなどを紹介していく。
 このソフトはゲームを持っている人はバス釣り大会に参加できたが、持ってない人はゴミ拾い大会にゴミ拾い大会にしか出場できなかった。1時間(実質約50分間)延々とゴミ拾いをするだけなので、参加率が低かったのか、ゴミ拾い大会の結果をFAXで応募すると、景品(ステッカー)がプレゼントされた。
 でもよくよく考えると、ゲーム自体はサテラビューで配信されているんだから、バス釣り大会も参加できるはずなんだけど、ソフト購入者が優遇されるのは仕方がないのか?(因みにバス釣り大会の方の景品はもっと豪華だったと記憶しているが、どんなんだったかは忘れた)

 

・ウインドウズ7 導入

 というわけで、ウインドウズ7を早速インストール。Vistaの起動時間は37秒だったのに対して、7は57秒となった。
 おや?かなり遅くなっているではないか。一応念のために書いておくが、エクスペリエンス(パフォーマンスの評価:最高7.9〜最低1.0)ではプロセッサ(クワッドコア)7.2、メモリ(4GB)7.2とかなり高い評価であり、事実スペック的にも問題ないはずだ。それともアップデートなら遅くなるとでも言うのだろうか?
 因みに負荷をかけた際の処理時間もVistaは3.38秒だったのに対して、4.27秒と20%以上パフォーマンスが落ちている。当然パフォーマンスオプションは“パフォーマンスを優先する”にしているが、これはちょっといただけない。最悪Vistaに戻した方がいいのかも知れない。
 それほど期待していた訳じゃなかったが、逆にここまで悪くなるとは想像していなかっただけに、非常に残念な結果だ。


 

・お知らせ

 ナンバープレイス完全版ベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13


 

トップページへ