・政権交代
政治に関しては色々と言いたいことがあるのだが、言いたいことがありすぎて全然纏まらない。
今度の衆議院議員選挙ではほぼ間違いなく民主党政権が誕生するだろう。それ自体は脱談合政治・天下りを代表とする霞ヶ関による無駄遣い廃絶のためには欠かせないので問題はない。だが、ここの政権公約を見ているとどうも心許ない。
例えば、高速道路無料化。地方の料金所の人件費さえも賄えそうにないところは無料化でも良いと思う。それによる旅行者の誘導などの経済効果も見込まれるだろう。しかし、東名・名神・中国・山陽・東北・中央などの幹線高速は無料にすべきではない。
また同じような施策としてガソリンの暫定税率廃止も反対だ。ガソリン使用量に比例して二酸化炭素を排出する訳なのだから、逆に税金を課すべきである。それによりハイブリッド車などの低炭素車(いわゆるエコカー)の買い替え促進、とまではいかないまでも、エコ運転を心がけるユーザーが増えるのではないだろうか。どうせなら、自動車税と重量税を廃止、と言うよりも、ガソリン税に一本化して欲しい。そうすれば、自動車税と重量税に関わる公務員を削減することに繋がる。
消費税に関しては‥‥これはちょっと難しい。霞ヶ関改革で十数兆円の無駄が省けたとしても、福祉に当てるお金&国の借金を減少に転じさせるためには上げざるを得ないと思うのだが、どうだろうか。
さて、今回の選挙速報はどうしよう。前回はネットが普及していた割にはテレビなどに比べて更新が遅かったのでやる価値があったとは思っている。しかし、前の東京都議会議員選挙では更新もそこそこ早かったし、何よりも私への見返り(ここで言う見返りとは、金銭的なものではなく、アクセス数アップのこと)がほとんど無かったので、モチベーションが上がらない。
あと2週間かぁ。
・My History 258
第258回目は『マリオのスーパーピクロス』をお送りします。
・マリオのスーパーピクロス ・任天堂
・1995年9月14日(木)発売 ・7900円(込)
評価(最高星10個) | コメント |
★★★★★★★ | 今となっては高めの値段設定だが、当時は(ROM原価の高騰のあおりを受けて)半数のソフトが1万円越えという、今となっては考えられないくらいとんでもない時代だったので、そんな中では割安感があった。 マリオモードではミスをすると時間がマイナスされるのも嫌だった。その点ワリオモードは削り間違えてもペナルティがないので、ストレス無くやりこめた。マリオモードでもミスを教えないモードがあれば良かったのに‥‥。 |
・今週の涼宮ハルヒの憂鬱
ネタバレを含むので、一部反転して表示していただきたい。
今週の第20話は涼宮ハルヒの溜息Iだった。原作で言うと1/5程度消化した辺りで終了しているので、おそらく5話続くものと思われる。
と言うことは、第25話が朝比奈みくるの冒険、第26話がライブアライブ、第27話が射手座の日、第28話がサムデイ イン ザ レイン、という流れになるわけで‥‥消失はどこにいった〜〜〜〜〜っ!!!!!!!!
まさか、本当に映画化に!?
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13