7月18日号
  

・改善

 毎度懲りずにPC関連のお話。
 パソコン切替器の不具合について駄目元でメーカーに問い合わせた。すると、
「マザーボードとの(相性の)不具合の可能性もありますので、種類を教えて下さい」
「インテルのG31です。」
「‥‥問題の報告がないですねぇ。切替器の方の製造番号を教えて下さい」
「4XDA○○○○です」
「ファームウェアが少し古い型ですね。あまり関係ないと思いますが、最新型なら認識する可能性がありますよ?」
 ということで、最新型のファームウェアの入った切替器を送ってもらった。
 結論から言うと、ビックリするくらいに正常に認識。Vistaが勝手にスリープ状態から戻るという新たな不具合が発生するも、こちらはPC側の電源の設定を弄れば問題なく解消したので、オールクリア。切替器本体と保証書だけを入れ替えて送り返した。
 その後再度サポートセンターに連絡を入れるも、結局原因はわからず。こちらとすれば動くのだから問題はない。だが、原因がわからない=別のPCで発生しうるという気持ちの悪さは残ってしまう。
 まぁ、サポートの対応自体は良かったし、往復の送料もメーカー持ち、唯一フリーダイアルがなかったのはちょっとマイナスだが、問題が解決できたことに比べれば、たかだか数十円の通信費に目くじらを立てることもないだろう。
 折角出したモニター用のアナログケーブルは不要になったが。
 ということで、現在2台切替器に繋がっているが、数ヶ月以内に3台目が繋がる様になると良いなぁ。


 

・My History 254

 第254回目は『スズカエイトアワーズ』をお送りします。
・スズカエイトアワーズ   ・ナムコ
・1993年10月15日(金)発売  ・8800円(別)
評価(最高星10個) コメント
★★★☆  F−ZEROやマリオカートなどの3Dレースが登場したことにより、技術もこなれてきたと思っていたのだが‥‥。カーブを曲がれないレースゲームって何なの?
 4輪に比べて2輪の方が高速で曲がることが出来る筈なので、さぞかし爽快に走ることが出来ると思っていたのだが、高速だろうが低速であろうが曲がらない。いったん曲がり始めても慣性が働く。2輪車が滑るってどうなの?

 

・今週の涼宮ハルヒの憂鬱

 今週の第16話もそのままでした。おーい戻ってこんかーい。
 って言うか、これでほぼ雪山症候群のくだりの可能性はなくなった。それどころか、溜息を放送する可能性が残っているだけに、最悪消失も無い可能性が‥‥。う〜ん、もしこの妄想が現実になるとするならば、さすがに裏切りすぎなのでは?
 現在まだニンテンドーDS涼宮ハルヒの直列をちまちまプレイ中。


 

・出戻り

 10か月前に引っ越した兄が戻ってくることになった。出向先でクビ、になったわけではないのだが、業績悪化で配置転換を余儀なくされたらしい。
 っていうか、もとからわかっていたはずなのに、何故今頃?
 戻ってくることが決まったのが先週(この辺りからも、本社の計画性の無さが伺える)だったので、ドタバタしながらも昨日引っ越しが一応終わったが、今日も片付けで狭い家の中を右往左往中。
 そして、今日出向先で買い換えた車(今週日曜日に納車されたばかりである)が無事到着した模様。まだ現物を駐車場に見に行っていないのだが、(暇があれば)明日ぐらいには乗ってみたい。


 

・お知らせ

 ナンバープレイス完全版ベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13


 

トップページへ