4月11日号
  

・バクマン。

 個人的にツボにはまっているマンガがコレ。ネームをギュウギュウにつめて、展開が「こんなに早くて良いのか?」と思えるくらい早く、連載を長引かそうとは微塵も感じさせないところに好感が持てる。それに、ネットでは本当か嘘か分からないような噂が都市伝説のように流されていたが、それが公式に公にされているのも、面白い。
 ジャンプのメインの読者層にはイマイチウケが良くないらしく、掲載順位は中盤なのだが、編集部からの打ち切り圧力&引き延ばし作戦に屈することなく、書きたいものを書ききって欲しい。って言うか、アンケートを投函しない層にはウケている可能性も考えて、アンケート絶対主義は見直して欲しい。
 2年半前にちょろっと話題に上げた東京トイボックス(新連載では大東京トイボックス)もなかなか面白いが、こちらは月刊の上、休載を挟んでいるため少々ゆっくり目で進行している。私はコミックバーズを購入していない単行本派なのだが、発売日なんて知らないよ。と言うことで、4巻発売が待ち遠しいのである。
 この2つの作品に共通しているのはクリエイティブな職業の話だと言うことだ。こういうものに惹かれるのかなぁ。自分にはこういう(ゼロから作り上げるという)能力はないし。


 

・名探偵コナン

 先週から放送時間帯が土曜の夕方に移ってしまった。それだけならまだしも、暫くは再放送が続くようだ。関西でも下降線を辿ってはいたが、関東での視聴率だけでここまで待遇が悪くなるものなのだろうか。
 因みに、よみうりテレビでは昼間にも1時間の再放送(不定期)をしていて、このままでは夕方の放送枠の優位性をあまり感じられない。


 

・My History 242

 第242回目は『オール1』をお送りします。
・オール1   ・徳間書店
・1991年2月22日(金)発売 ・500円(別)
・ディスクシステム/書き換え専用
評価(最高星10個) コメント
★★★★★★★  ファミマガ(ファミリーコンピューターマガジン)で主催されていた早解きコンテストで入賞したこともあり、思い出深い作品である。操作性などはイマイチだが、サイコロを転がして揃える手数を競うというのはなかなか燃えるものがあった。しかし、既に春休みに入っている大学生を相手に期末試験があった私は1週間遅れでプレイを始めたため、たっぷりハンディを背負ってしまった。発売日があと一週間遅ければ‥‥。
 最近プレイしてみたが、操作性はダメダメだった。こういう部分でも美化されているとは思わなかった。

 

・神懸かり

 40歳代では王貞治に続いて二人目となる3打席連続本塁打を放ったことが話題になった阪神の金本知憲だが、その二日後にもまたしても3打席連続本塁打を叩き込んだ。月間2度の3打席連続本塁打は史上初の快挙となる。だが、勝てない‥‥。新井よ、そろそろ目覚めてくれ!!


 

・お知らせ

 ナンバープレイス完全版ベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13


 

トップページへ