3月21日号
  

・阪神なんば線開通

 3月20日に計画から半世紀(60年)を経て漸く実現した阪神なんば線(新設区間:西九条大阪難波(旧名:近鉄難波)間)が開通した。これで奈良からだけではなく、南大阪からの神戸方面のアクセスもかなり楽になることになる。(その逆もしかり)
 但し欠点もあり、特に南海難波駅から大阪難波駅まで500m程歩かされるのと、大阪難波〜西九条間は西大阪高速鉄道株式会社という別会社ということもあり、割高の運賃となっている。また、大阪難波以東(近鉄)との乗り降りの場合、初乗り運賃が2回かかるので注意が必要だ。
 だが、この路線はJR東西線以来有意義な新線となるだろう。おおさか東線はまだ環状線のラッシュ緩和などの施策があるから解らなくはないが、地下鉄今里筋線に至っては意味不明だ。谷町線堺筋線が混雑してどないしようも無いというわけでもあるまいし。


 

・My History 239

 第239回目は『爆笑!人生劇場』をお送りします。
・爆笑!人生劇場   ・タイトー
・1989年3月17日(金)発売 ・5900円(別)
評価(最高星10個) コメント
★★★★★☆  印象が薄い。一回遊んで「まぁ、こんなもんか」と醒めていたのが原因か。それなりの時間と人数が揃わなかったこともあり、何回も遊ばなかったし。(鉄道王は結構遊んだのになぁ。この差は何だったのだろうか)

 

・WBC 2回戦突破

 世界ボクシング協会。の方ではなく、ワールドベースボールクラシックの方である。イチローが不振だったり、ベイスターズの村田が離脱するなど、多少心配ではあるが、トータル5勝2敗の成績で決勝トーナメント進出できたのは、決して悪くはないだろう。前回は(2次予選まで)3勝3敗だったし。
 打線は水ものなので、どちらに転ぶか解らないが、防御率は決勝トーナメントに残った他の3チームと比べてもダントツに良いので、この辺はかなり期待できる。おそらく第一戦目は松坂になるだろうが、彼は尻上がりに調子を上げるタイプなので、球数制限が100球になる決勝トーナメントは追い風になるだろう。


・お知らせ

 ナンバープレイス完全版ベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13


 

トップページへ