・おぅびゃま
全世界に醜態を晒した中川昭一前財務・金融相は案の定辞任に追い込まれた。
風邪薬を飲み過ぎた←自己管理が出来ていない。 風邪薬を飲んでワイングラスに口を付けた←風邪薬を飲んでアルコールを摂取するなんて一般常識を逸脱している。 ワインを3〜4本空けた←と今更言えまい。 ワインを自ら注文していた←あ〜あ、ばれてしまった。 あの会見の直後、バチカン市国を観光した←体調不良じゃなかったの? バチカン博物館で石像に触り警報を鳴らした←(酔っぱらいが看板を持って帰るように)石像を持って帰ろうとしたでしょう。 東京〜ローマ間のチャーター機が5000万円ぐらいかかっているらしい←当然ポケットマネーですよね?
解散総選挙は?←任期満了の9月、を1か月前倒しにして8月に。そうすれば「自民党が自ら解散したんだよ」とアピールして少しでも支持率を上げられる上、熱い最中で浮動票の投票率を下げることも出来る絶好の時期だから。
ところで、あのメロメロの酔いどれ会見か動画サイトなどで100万回再生されているらしい。これを見た海外の人の殆どはこう思うだろう。「世界経済が混乱しているのに、日本はこんな人物を金融大臣に据えることの出来る平和な(危機感のない)国だ」と。
・My History 236
第236回目は『ファミリークイズ 4人はライバル』をお送りします。
・ファミリークイズ 4人はライバル ・アテナ
・1988年11月16日(水)発売 ・5800円(別)
評価(最高星10個) | コメント |
★★★★★★ | 普通のクイズソフトです。可もなく不可もなしといったところ。ファミコンソフトなんで今と比べて演出にケチをつけるのも野暮だし、問題数も当時のROM容量を考えると頑張っているんじゃないでしょうか。 まぁ、当たり前のことですが、今更このソフトで遊びたいとは思いません。マジックアカデミーとかを含め、問題数、演出、問題文、クイズ形式、どれをとっても今の方が格段に進化していますので。 |
・詰め替えインク
そろそろキャノンのプリンタの詰め替えようインクが切れそうなので買いに行ったのだが、量販店には売っていない。いや、現行機種の詰め替え用インクや欲しかったタイプの正規品・再生品のインクタンク(カートリッジ)なら売っていたのだが、欲しいタイプの詰め替え用インクが何故か売り切れだった。しかも他の店にも。う〜ん、売れ筋だったはずなのだが‥‥。
と意気消沈しながら家電量販店に併設されているホームセンターに入ると、何故か欲しいタイプの詰め替え用インクが売っていた。ラインナップは家電量販店より少しこぢんまりとしているが、このインクを含めどう考えても売れ筋の商品を揃えている。やる気があるのか!?←家電量販店!
ところで、インクタンクは10回ほど詰め替えているので、そろそろ寿命かも知れない。だが、現状のキャノンに対してはインクタンクだけだとしても売上に貢献したくはない。かといってエプソンに鞍替えするにしても詰め替えが面倒なのは明白だ。昔使っていたことがあるので解るのだが、キャノンに比べるとスムーズに注入できない上、数年前からICチップが搭載されているので、それを解除するのも一手間である。そもそもICリセッターが利くのかどうかも少々怪しい。
だいたい、プリンタ本体を利益無し(場合によっては赤字)で販売し、インクで(プリンタ本体分を含む)収益を上げるというビジネスモデルをいい加減見直したらどうだろうか。一昨年まで同じようなビジネスモデルを掲げていた携帯電話でも見直せたのだから、不可能ではないだろう。プリンタ本体はプリンタ本体で、インクはインクで、それぞれで適正な利益を上げるようになれば、純正品のシェアが大きくなるので、その結果自社の利益に結ぶ付くという流れになるだろうに。
エプソンとキャノンが談合すると問題があるので、公取委で勧告を出せば是正されるとは思うのだが。
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13