・定額給付金
とうとうこの悪法が自民党と公明党により採決されてしまった。日本国民の7割が反対しているにもかかわらず、だ。因みに残りの3割のうち、賛成した過半数は日本国の憂いよりも自分さえよければ‥‥という自己中の人たちなのだろう。
だが、敢えて再度宣言しておく。給付が開始されると貰うものは貰うよ。権利を放棄するのは勿体ないからね。どうせ余ったところで霞ヶ関の無駄遣いの財源を残すだけのことなんだから。でも、もし余った財源を地方自治体の財源にするのなら、定額給付金は貰わない。←これは本気。
ところで、住民票が無ければ定額給付金が貰えないことが問題になっている。例えば路上生活者なんかはそれにあたる。この場合は、知人宅に身を寄せるなどして住民基本台帳に登録してもらう、としてるが、それができるなら、路上生活などしていないと思うのだが。
それ以外にDV被害者も手続きを踏む必要がある。加害者が住民票を見られないようにする措置を受けた上で、転居の届け出を済ませるようにするらしいが、定額給付金のために(自治体と特に被害者は)そこまでの手間をかけるのか、という疑問もある。
そして、どこでも未だ論じられていないのが、転出と転入の問題である。2月1日現在の住民基本台帳を基準日にするとのことなので、転出が2月2日以降の場合は前の居住地で手続きをするとのことだが、遠方地だと面倒だろう。郵送での手続きも可能なのだろうか。
だが、それ以上に問題なのは転出日が1月30日(金)、転入日が2月2日(月)の場合だ。土日に市外(特に県外)に引っ越す場合、同日に手続きすることは大変非効率なのでこういう事例は五万と発生しているはずである。この場合、転出前の市町村で貰えるのか、転入後の市町村で貰えるのか、それとも2月1日現在で宙ぶらりんの為、どちらからも貰えないのか、全く不明である。まさか貰えないってことはないよね?
・My History 233
第233回目は『三国志 中原の覇者』をお送りします。
・三国志 中原の覇者 ・ナムコ
・1988年7月29日(金)発売 ・6900円(別)
評価(最高星10個) | コメント |
★★★★★★★☆ | カイの冒険が難しすぎたり、ベストプレープロ野球が思い通りに行かずすぐに挫折したりで評価できるほどプレーしていなかったので、一気にここまで跳んでしまった。 このゲームは信長の野望とかが難しい人でも入りやすいように易しく作られている。画面も見易いし。ただ、個人的には三国志に全く興味がないので、人物の歴史的背景を無視したパラメータ重視の攻略しかできず、淡々とした面白さしか味わえなかった。三国志好きのシミュレーション好きなら間違いなくツボにハマっているんだろうなぁ。 |
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13