11月29日号
  

・定額給付金

 二次補正予算は結局年明けになるの?こんな愚策廃案になるのが一番なのだが、廃案になろうが可決されようが今更麻生内閣を支持しようとはみじんにも思わない。まぁ、どうしても支持して欲しいなら、年内に北方領土問題を解決することが最低条件かな?当然、四島一括返還であることだが。(ロシア国民の強制退去は流石に望めないが)
 序でに南樺太問題も解決する必要があるだろう。現状は国際的には国境未締結地域となっていることだし。
 因みに定額給付金は、給付するとなれば当然貰う。これは(庶民ではなく)貧乏人なら当然行使する権利だ。愚策だと非難するのと、権利の行使は別の話で、意固地に拒否する必要はどこにもない。


 

・My History 226

 第226回目は『コナミ ワイワイワールド』をお送りします。
・コナミ ワイワイワールド  ・コナミ
・1988年1月14日(木)発売 ・5500円(別)
評価(最高星10個) コメント
★★★★★★★  殆ど覚えていない‥‥。コナミレディとかいうキャラが新たに登場していたような記憶があるのだが。
 シューティングやアクションのステージがあり、何となく時代を感じさせる。コナミの人気キャラを集めたオムニバス形式のような感じなのだが、残念ながら半分くらいのキャラは(知ってはいたが)馴染みがなかった。しかし、人気キャラの寄せ集めというコンセプトはユーザーに触手を伸ばさせるのは十分なようで、コナミは結構稼いだようだ。

 

・インターネットエクスプローラー7

 自動更新で度々出てきていたので、つい魔が差してインストールしてしまった。
 ところが、これが使い難いの何のって。メニューバーの上にアドレスバーが固定されるし、更新ボタンが上の方で使い難いし、ページの(進む・戻るの)内容が縦長に表示されるしで、非常に使い難かった。
 特に駄目なのが、エクセルに貼ってあるリンクをクリックすると、今までは新しいウィンドが作成され、戻るときはエクセルに戻るのだが、IE7はクリックすると、他の作業中のウインドが更新されるので、元の状態に戻るときはそのウインドを戻した上で、タスクバーから最小化されたエクセルをクリックする必要があり、面倒臭いことこの上ない。
 ということで、IE7を削除した。‥‥のだが、今度はエクセルに貼ってあるリンクをクリックしても、そのサイトを表示しないという不具合が発生した。結局システムの復元で元に戻したが、今後IE7は絶対インストールしないぞ!
 と思っていても、新しいPCを買えばIE7が自動的にインストールされているし、かといって、(IEを使い慣れているので)他のブラウザを使う気にはなれない。そもそもvista自体あまり好きにはなれないし、ますます新しいPCの購入を躊躇ってしまう。PCが売れないと嘆いているメーカーはvistaではなく、xpをつけて売ってみては如何か。案外そっちの方が売れると思うよ。


 

・スキャナ

 2か月前にOSの再インストールをしてから初めてスキャナを使おうと思ったら使えなくなってしまっていた。よく考えてみたら、前もドライバーをインストールしなければ使えなかった。だからキヤノンのホームページからドライバーをインストールしたのだが‥‥スキャナが動かない。おかしい、前はそれだけで動いたはずなのに。
 というわけで、ドライバー自動インストールサービスというのを発見したので、今度はそれを利用することにした、のだが、スキャナを接続せずにそれを始めてしまったため、スキャナの代わりにプリンタのドライバーが更新されてしまった。おまけに再起動も。ウッキャーッ!!!
 その後スキャナを接続した状態で再度ドライバー自動インストールサービスを実行して無事使えるようになったのだが‥‥。ドライバーのインストールだけで動かないのはやはり解せない。まさかIE7の後遺症なのだろうか。


 

・お知らせ

 ナンバープレイス完全版ベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13


 

トップページへ