・2008年F1
今年はハミルトンとライコネンの一騎打ちと思われていたが、中盤以降ノーポイントが続いて脱落し、ハミルトンの独壇場と思われたが、度重なるチンピラ走りが悪い意味で盛り上げる結果となった。
それは兎も角、今年最後のグランプリであるブラジルは見応えがあった。スタート前に降り出した雨に翻弄される中、マッサは終始トップを守る走りを見せている間、ハミルトンはドライバーズポイントのトップを死守出来るか否かのボーダーライン上の順位を走行していた。
そしてラスト2週のところで、過去ハミルトンの幅寄せで苦汁をなめた周回遅れのクビサは5位走行中のハミルトンを追い越すと、一瞬だけハミルトンをブロックした。その隙にその後ろを走っていた6位走行中のベッテルがハミルトンをオーバーテイク。グッジョブ、クビサ!
しかし、残り5週で降り出した雨の中ドライタイヤで4位走行中のグロックが残り2週で13秒のアドバンテージがあったのにもかかわらず、ファイナルラップの最終コーナーで追いつかれてしまい、ハミルトンは再び5位に浮上しドライバーズチャンピオンになった。まぁ、タイヤ交換をしてしまえばグロックが4位走行できなかったので、この博打は仕方がないのだが‥‥。
そう言えば佐藤琢磨は再びトロ・ロッソでテストを受けることになった。日本人F1ドライバーが不在だということもあるが、琢磨には是非とも2009年のシートを獲得して欲しいところだ。
・My History 223
第223回目は『ロックマン』をお送りします。
・ロックマン ・カプコン
・1987年12月17日(木)発売 ・5300円(別)
評価(最高星10個) | コメント |
★★★★★★☆ | 難しい。どこかのステージは何とかクリアしたと思うのだが‥‥。兎に角難しかったので、そこで精も根も尽き果てて途中でサジを投げたことだけは覚えている。 知人も攻略本片手に頑張っていたが、結局周りでクリアできた人はいなかったはずだ。 しかし、このシリーズのキャラクターコンテストには進んで応募した。絵心がない私の作品は当然落選していたが。 |
・掃除
『横浜市教育委員会が、特別支援学校を除く全市立学校計五百校で、児童・生徒によるトイレ清掃をおよそ三十年ぶりに復活させることが四日、分かった。』(カナロコより引用)
ええと‥‥、生徒にトイレ掃除をさせていないことに驚きを隠せない。感染病を懸念してさせない方が良いという意見もあるようだが、便器を直接舐める訳でもあるまいし、殆ど可能性のないことに神経質になっても仕方がない。そもそも、座った直後の洋式便器よりも、掌の方がバイ菌が多いという結果も出ている。だから、もし感染症を気にするなら、便器を撫でるよりも握手する方に規制をかけなければならない。
因みに学校の掃除を生徒にさせるのは、自分で掃除をすることで、汚さずにものを大切に扱ったり、互いに協力したりする心を養うことになる。
しかし、だ。自ら使う場所を掃除するという前提があるのなら、職員室は生徒ではなく職員が掃除しなければならないだろう。机の下にも物を置いているわ、たばこの灰が落ちているわで、殆どの学校においては最も汚い部屋であることは疑いようがない。
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13