8月9日号
  

・福田改造内閣

 この項は少し支離滅裂である。
 予想通りとはいえ、支持率が回復している。この内閣にいったい何を期待するのだろうか?少なくとも特別会計撤廃が出来なきゃ話にならないのだが、福田総理にそんなことが出来るわけもなく。
 にもかかわらず、不支持や関心がない・無回答から支持に回った理由とは一体なんぞや?よく「ご祝儀」という言葉を耳にするが、祝儀なんぞ言っているから内閣、ひいては自民党+公明党は元々弛んでいる手綱を更に弛めるのである。
 まぁ、結局のところ、政治に無関心・無責任な国民が悪いと言うことになるのだが。そもそも、独裁国家じゃあるまいし、与党が変わらないということ自体が異常なのである。


 

・宮崎哲弥

 ムーブ!木曜日のコメンテーターだった宮崎哲弥が6月途中に突如降板した。番組内ではその理由を「多忙のため」と語っていたが、実は違っていた。事実、7月からは同じ時間帯の裏番組でコメンテーターとして出演しているからである。しかし、実際には3月頃には降板が決まっていたらしい。
 その決定打は【朝日放送社員京都で逮捕。新幹線内で下半身露出の疑い】をムーブ!で報道しようとしなかったことだ。宮崎哲弥はマスコミのこういう事件があったときの身内を庇う、隠蔽体質を常に批判していた。しかし、それを堂々と報道する急先鋒のムーブ!でも結局過ちを犯してしまったのだ。ただ、一応ムーブ!番組スタッフを庇っておこう。番組スタッフは報道する気であったのだが、上層部が「深夜と早朝の ニュースで報じたからムーブ!で取り上げる必要ない」とストップをかけたのである。
 で、この上層部だが昨年の11月に、プロデューサー・ワイド制作担当部長・ニュース情報センター長という番組の責任者3人を同時に変えたのだ。これには朝日放送社員だけでなく、ムーブ!のコメンテーター22人全員が反発した。因みにこの人事を推し進めたのは、朝日新聞の閑職役員だったが、偶々資本関係があるというだけで朝日放送に流れ着いただけの人間である。朝日放送に縁もゆかりもなければ愛情もない。
 この2つの理由以外にも朝日放送社員3人による強姦事件の消極報道や番組審議委員の圧力なども原因である。
 因みに私は、わいせつ物陳列罪・強姦罪・審議委員会は知っていたが、不可解な人事については知らなかった。
 確かに今年に入ってから、番組の切り口の鋭さに陰りがあった。しかし、宮崎哲弥の降板という節目と7月に入ってからの番組スタイルの変更で、更に独自色が薄まってきた。はっきり言って昨年までよりつまらなくなってきている。見るべきところは一部の特集とムーブ!の疑問ぐらいか?



 

・My History 210

 第210回目は『ファミリーマージャン』をお送りします。
・ファミリーマージャン  ・ナムコ
・1987年8月11日(火)発売 ・3900円(別)
評価(最高星10個) コメント
★★★★★★★☆  2人打ち麻雀としてはかなり良い部類。牌も見易いしルールをいちから習えるモードがあるなど、初心者がプレイするにもうってつけだろう。また、普通に麻雀が出来る人でも4人うちではないことを除けば普通に遊べる。

 

・なでしこジャパン

 なでしことは、撫でるようにかわいがっている子・愛しい子。という意味ではないだろう。では大和撫子のことなのか?と思ったが、大和撫子とは清楚な美しさという意味で、あの厳つさからはとてもそうは思えない。
 と、4年前は思っていた。今もそれはあまり変わりはないが、見慣れたせいかそれほど違和感を感じなくなってしまった。
 それは先ほど準決勝で負けた谷亮子の愛称と同じだ。
追記

 谷亮子は結局3位決定戦で一本勝ちを収め、銅メダルを獲得。銀・銀・金・金・銅と5大会連続メダル獲得には感服。まだ2012年のロンドンでも30代なので、現役続行に期待をしたいのだが。


 

・グーグルマップ

 グーグルマップにストリートビューという機能が搭載されているということは訊いていたのだが、これが結構面白い。自宅周辺は都心部ではないので幹線道路程度しかないのだが、待ち合わせの時の目印などを予めネットで確認したり出来るので、使い方によっては重宝するだろう。あとはもう少し表示がスムーズだったらもっと使い勝手が良いのだが。


 

・お知らせ

 ナンバープレイス完全版ベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13


 

トップページへ