・WiiFit
先週土曜日にWiiFitが到着したのだが、微熱続き(インフルエンザ?)で体調不良だったため、初プレイは火曜日になってしまった。
因みに私の場合の微熱は36.5℃〜39.0℃を指す。この間は負担のかかることはしないが、仕事もするし、風呂も入るし、食欲も通常と変わらないので、無理さえしなければ拗らせることはない。但し、咳は熱が引いても一週間〜10日ほど続くのだが。
一方、最近は少なくなったのだが、数年前までは年に2回ほど本格的な病気(特に扁桃腺の腫れによる発熱)で40℃越えの熱を発していたが、この時は流石に辛く、会社の連絡も自分では出来ないぐらいだ。
さて、WiiFitだが、ゲームをしようとして購入すると肩すかしを喰らうかも知れない。私の場合、運動不足の解消とフィットネス(ダイエットではない)が目的だったので、十分満足だ。
半年ほど前に大ブームとなったビリーズブートキャンプは14700円する。しかし、(身体能力の高い)上級者以外は達成が困難な内容である。しかも、一方的に情報を垂れ流すだけなので、自分のやり方が正しいのかどうかが判りにくい。それは他のエクササイズ映像ソフトでも同じことが言えるだろう。
しかし、WiiFitの場合、高いと言われても8800円である。内容も出来るだけ万人向けに作られているし、Wiiバランスボードによりバランスという観点から状態の正しさを指摘してくれるという仕様が素晴らしい。ヨガ教室やフィットネスクラブに通うことを考えれば、1か月で元が取れる。
他にも対応ソフトで少しでも遊べることも考えれば、たとえ1か月を待たずにWiiFitを飽きたとしても、不満はない。
ゲームの内容だが、ヨガは難しいがしんどくはない。しかし、筋トレはその名の通り、かなりキツい。全てを毎日‥‥はとてもじゃないがやれないが、1〜2つ程度なら続けられそうだ。バランスゲームはなかなか面白い。ただ、スキージャンプを除き、なかなか上手くはいかない。そして有酸素運動だが、これは本当に心拍数が上がる。特に、燃焼フープダンスは異常だ。倍の時間プレイするだけなのに、へたり込んでしまった。
何れにしろ、今の時期は良いのだが、飽きなかったとしても夏場の稼働率は下がりそうだ。
・暫定税率
私は野党支持(腐敗権力No派)なので、現在は民主党支持者である。しかし、ガソリンの暫定税率に関しては現状維持支持である。
では、何故暫定税率存続を支持するかというと、税収確保が必要だからである。だからといって、特定財源のままでいい、というわけではない。色々ある特定財源は全て一般財源化し、そこから予算を取り仕切って透明化を図らなければならないとは思っている。
確かに暫定税率が廃止されればガソリンが25円程安くなるだろう。しかし、ガソリンが1ガロン140ドルとかになればそれも吹っ飛ぶ計算だ。それにその暫定税率のあるお陰でガソリンの実質価格は倍程度に抑えられているとも言える。実際、アメリカでは湯水のように使っていたガソリンが5倍(それ以上?)に値上がっている為、本当の死活問題とかしている。それに比べれば、多少高くとも仕方がないと思う。それにいざとなれば車を使わなければいいのだ。二酸化炭素の排出も抑制されるし、悪い話ばかりではない。
・My History 178
第178回目は『マイティボンジャック』をお送りします。
・マイティボンジャック ・テクモ
・1986年4月24日(木)発売 ・4980円(別)
評価(最高星10個) | コメント |
★★★★★★☆ | この辺りのゲームのプレイ率は非常に高いのだが、如何せんクリアしていないゲームばかりだ。このゲームもまたもや例外ではなく、ラウンド3ぐらいまでしか進めていなかったりする。 因みにこのゲームは知人の家で遊んだり、級友にソフトを借りたり、遠縁の家で遊んだりと、機会は多くあった‥‥のだが、今思うとゲームをクリアしようという気概がなったので、かなり不毛な時間を過ごしたのかも知れない。 |
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13