6月16日号
  

・佐藤琢磨

 この前のカナダグランプリーは久々にエキサイトした。
 佐藤琢磨スーパーアグリF1チームの創設以来最高位である6位入賞もそうだが、四度訪れたセーフティーカーの登場により、アレキサンダー・ブルツ等のようにタイミングが良かったために上位にきたわけではなく、イレギュラーなピット戦略を緻密に活用したお陰で、王者フェルナンド・アロンソをパッシングできた事で、評価も鰻登りだ。この調子で明後日のインディアナポリスも頑張って欲しい‥‥のだが、ある程度の幸運も味方に付けないと、流石に2レース連続でポイントが取れるほど成熟しているチームではないからなぁ。
 ところで、佐藤琢磨は日本の自動車メーカー(パナソニック・トヨタ・レーシングホンダレーシングF1チーム)を含めても、今シーズンの最高位を獲得している。オフの間にカスタマシャーシ問題が出ていたが、現状本家(ホンダ)よりも結果を残していることを考えると、下位チームの訴訟騒ぎも沈静化するのではないかと思われる。


 

・My History 153

 第153回目は『麻雀』をお送りします。
・麻雀  ・任天堂
・1983年 8月27日(土)発売 ・4500円(別)
評価(最高星10個) コメント
★★★★★★☆  2人打ちの麻雀である。基本がしっかり出来ているので、+αの部分(キャラクターやモード、解説など)が不要なのであれば、今でも十分通用する。
 但し、飽く迄も2人打ちなのでチーや順番などの説明がないので、このゲームだけで100%覚えられるわけではない。コンピュータ麻雀なら大丈夫だが、対人戦のルールはマスターしきれない部分もある。

 

・NOVA

 一部業務停止命令で済むのかな?と思っていたが、コムスン同様重い処分が科せられた。教育訓練給付金制度の指定の取消である。これにより補助の対象の人がわざわざNOVAを選択する理由がなくなる為、大きく業績が落ち込むことが想像に難くない。更に、受講料返還トラブルそのもののイメージダウンもあるため、信用補完のための提携は近々に行うだろう。
 ところで、この問題が噴出して間もない頃にNOVAうさぎのゲームde留学!?DSが発売されたが、この一連の事件によりコナミはNOVA側に損害賠償とかは請求しないんだろうか?


 

・法の整合性

 ジュビロ磐田の選手が淫行の親告による逮捕という事態になった。今回は相手が15歳なのであれなのだが、もしそれが16歳や17歳の場合でも同じ罪に問われる。しかし、女性の結婚は16歳から可能なので、その場合は18歳(と9か月くらい)までは子供を産むなということなのだろうか?それとも、結婚さえすれば成人と見なされるので、構わないということなのだろうか?


・お知らせ

 ナンバープレイス完全版ベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13


 

トップページへ