5月26日号
  

・栄枯盛衰

 ヤマダ電機が四度公取委に睨まれた、ということを先週書いたが、その違法スレスレの(個人的には違法性のある)攻勢を受けてか、関西勢の家電量販店が次々に窮地に追い込まれ、ジョーシンが唯一気を吐くだけとなった。
 そんな中、経営再建中のニノミヤが度重なる撤退・縮小を繰り返すも、更正の可能性はほぼ閉ざされたため、来月を以て廃業することが決まった。まぁ、日本橋に店を構えていた家電量販店の中では一番接客が劣っていたので仕方がないといえば仕方がないのだが、いざ無くなるとなると少し寂しいものがある。
 日本橋は年単位でどんどん姿を変え、電気街と言えなくなってきている。十年ほど前には大人の店とか携帯電話ショップが過剰に溢れていることがあったし、五年ほど前からは同人誌等の店が増えだした。更に最近ではメイドショップまで登場している。まぁ、百歩譲って業種形態はどうにか変化していくだろうが、近年堺筋の一本隔てた場所にマンションが乱立しだしているのだ。いったんマンションが建ってしまうと、もうその場所で(事務所とかではない)普通の店が開くことはないので、電気街の再興は不可能になりつつある。
 電気街の再興‥‥15年ほど前に歯車が狂いだしてから、それを止めることは出来なかったのが原因だろう。家電販売がなぜダメになったのかは少し考えれば誰でも判ることだが、商店・店舗毎の利益しか見ずに、それをでんでんタウン全体で見てなかったのだ。もし、その頃に駐車場の整備・取扱商品の拡充や絞込を電気街で、店員教育や明瞭な店(ここでは交渉による値引きではなく、値札がない店や、入り難い店のことを指す)になることを各店で徹底すれば、健全・安全・便利な上に、品揃えも豊富な電気街が出来上がっていたはずである。


 

・My History 150

 第150回目は、愛らしいキャラクターと、知名度とは裏腹に間口が広くて奥が深いゲームである、『すってはっくん』を評価します。
・すってはっくん  ・任天堂
・1998年 6月 1日(月)書換 ・3000円(別)
・1999年 6月25日(金)発売 ・4200円(別)
・1999年 1月27日(火)購入 ・1650円(込)
経過 評価(最高星10個) コメント
当初 ★★★★★★★★  パズルゲームとしては簡単な部類にはいる。クリアするだけなら、ゲームオーバーもないし、アクション性もほぼ皆無なので、じっくり思考できるし、いざとなればヒントもあるしで、あまり難しくないのだ。そう、クリアするだけなら。
 ところが、ポイントアタックを極めようとすればするほど、難しさは天井知らずになってしまう奥深さも併せ持つ。刹那の操作を要する場面も幾つも存在するので、アクション性も高い。
 このゲームの面白いところは3巡目からである。どのルートが最短なのかを虱潰しに探していくところと、様々なテクニックを身につけることで、非常に長く楽しむことが出来る。
 敢えて欠点を述べるなら、クイックセーブのシステムを更に昇華して、ポイントを減らさずにクイックセーブさせる機能もあれば良かった。但し、その機能を使う場合、新記録を出してもポイントの更新はしない。
3カ月後 ★★★★★★★★☆
3年後 ★★★★★★★★★
現在(8) ★★★★★★★★☆
現在の後ろの(数字)は購入からこの時点までの経過年数

書換価格はニンテンドウパワーの書き換え料のみの当初の価格。
途中から通常価格を2100円(込)に引き下げた後、2007年2月28日にサービス終了。


 

・すってはっくん

 元々はサテラビューで公開されていた。その時からのめり込んでいたので、それが製品版でも発売されるとなれば、買わないわけがない。しかし、書換が遅れたのはROM版を待っていたからだ。しかし、その朗報の前に書換半額サービスが期間限定で行っていたので、それに飛びついてしまった。因みに、製品版も後に980円の叩き売り状態だったが、その時に購入した。奇しくも平成新・鬼ヶ島のROM版の発売日だったし。
 ところで、ニンテンドーパワーでは百数十種類のゲームが書き換えられていたが、Wiiバーチャルコンソール(のSFCソフトの数)ではその1/5にも満たない21タイトルに留まっている。権利関係やエミュレート等色々問題があるだろうが、ニンテンドーパワーの作品はもとより、マーヴェラスのように次世代機に圧された後期の作品も取り上げて欲しい。
 また、サテラビューで無料配信されたソフトを完全無料、若しくはダウンロード数限定での無料、格安での配信等、どんな形態でも良いので、選択肢を広げる意味でも配信して欲しい。特にスクウェア4部作なんかは。


 

・お知らせ

 ナンバープレイス完全版ベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13


 

トップページへ