・珊瑚婚式
今年、と言うか当に本日両親が結婚35周年を迎えるとこになった。
銀婚式の時はマッサージチェアをプレゼントしたので、今年はなんかしようかなぁと思い、実は昨年末まではハードディスクレコーダーを考えていたが、それを待たずにぶっ壊れてしまったため、その案は消えてしまったのだった。
んじゃぁ、ということで、地デジ対応テレビでも‥‥と思っていたのだが、ちょっとバタバタしていたこともあり、逸ししてしまったのだ。
実行できるかどうかは気が向いたとき次第ということで。
ところで、何故35周年は珊瑚婚式なのだろうか?
堅さだけなら銀(25年)が、価値があるものなら真珠(30年)の方がそれぞれ優っているのに、それを差し置いてその地位を得たのは何故なのか?
ということで、調べてみると、『永い年月を経て成長する珊瑚に例えて』という意味があるらしい。おおっ、確かに、銀は元素なので成長のしようはないし、真珠は数年で成長するが、珊瑚は最低でも数十年かかるのである意味納得だ。
しかし、そう考えると、磁器(20年)は象牙(14年)より長いのは‥‥等々新たな疑問が沸々と。
・My History 143
第143回目は、一部で有名だったPCゲームの移植である、『鮫亀』を評価します。
・鮫亀 ・ハドソン
・1996年 3月 1日(金)発売 ・8980円(別)
・1996年 4月30日(火)購入 ・2980円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★★★☆ | このソフトを買った経緯は次のコーナーに譲るとして、ゲームの内容は非常にシンプルだ。(私は組んだことがないのでわからないが)プログラムの基本として組みやすいらしい。それもあってか、今では無料で配信しているところもある。 サテラビューのメモリーパックによる追加データでマリオなどの新しいキャラクターに変わったりするが、ただそれだけである。 このころまではライセンス料とROMそのものが高かったので、この程度のゲームでも今では考えられないくらい定価が高かった。が、値崩れも激しく、このソフトも例外ではない。 |
3カ月後 | ★★★★★★☆ | |
3年後 | ★★★★★★☆ | |
現在(11) | ★★★★★★☆ |
現在の後ろの(数字)は購入からこの時点までの経過年数
・鮫亀を買った理由
理由と書いて“わけ”と読む。だけどATOKでは変換してくれない。(当たり前?)
サテラビューで配信していたときからそれなりに面白かったが、それだけではこのソフトを買う気にはなれなかった。だが、ハドソンがキャンペーンを行っていて、『スコアの上位200名様にニンテンドー64をプレゼント』っていうのを宣伝文句に謳っていた。
サテラビューでもトップ10にランキングされていたので、多少挑戦者が増えたところで200位までに入るのは容易いと思い、購入を決断。(という割には値崩れしたところで買ってはいるが)
結果は何位だったのかはわからないが、見事に64本体をゲットした。のだが、実際に稼働し始めたのはそれから5か月以上経過してからのこととなる。(以下次号)
・水玉潰し
先週辺りから無料ゲームの水玉潰しというゲームにハマってしまっている。
それに乗じて補助解析ソフトを1日で作成したのだが、その結果、どうやってもレベル50ぐらいが限界だという結論に達してしまった。というのも、レベル20を超える辺りから、貯金が増やす事は難しく、どこをどうやっても切り崩していくしかないステージの方が多いのだ。試しにそこで紹介されている解析ソフトも利用してみたが、やはり同じ感じだった。
今は解析ソフトを使わずに、レベル30ぐらいを行ったり来たりだが、水玉が連鎖して潰れていく様に快感を感じているので、ハイスコアは棚上げ状態だ。
尚、補助解析ソフトとしているのは、完璧なルーチンを組まずに、多少人の手を介入させているので“補助”と銘打っている。よって、公開の予定はない。
っていうか、こんなローカルなゲームのための解析ソフトを欲しがるような奇特な人はいないだろうし、例にも漏れずBVAで作成しているので、「いい加減アプリケーションをちゃんと作成しろ!」という声が聞こえてきそうだという、マイナスのベクトルが働いたりしている。
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13