・一体何が!?
前回(と言っても2005年7月)にアクセス数。が増えているということを報告したが、それが徐々に増えていき、千件/月程度で安定していた。ところが、1年前辺りから再び増加傾向になり、半年前には二千件/月だったのが、先月辺りから三千件/月と急伸しだした。
テキスト量はむしろ減っていると思うのだが、何をどう間違えてこのサイトに飛んできているのか、皆目見当が付かない。
くれぐれも書いておくが、キリ番を踏もうがどうしようが、記念品贈呈などは一切考えていないので、ご了承の程を。
でも、そろそろアフィリエイトでも検討してみようかな?
と考えてみたりすると、ろくな事がない。株式市場の値動きも、欲が絡まなければものすごく正確に判断できるのだが、欲(特に金欲)が絡むとからっしきになってしまう。
と言うことを兄には言い聞かせているため、私の戯言をよく分析して買っているようだ。車一台くらい貰ってもバチは当たらんだろう。(って、そういう欲をかくからダメなんだって。)
・My History 141
第141回目は、国民的RPGのナンバリングタイトルである、『ドラゴンクエストY』を評価します。
・ドラゴンクエストY ・エニックス
・1995年12月10日(日)発売 ・11400円(別)
・1996年 2月25日(日)購入 ・ 5980円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★★★★★★☆ | 今まではストーリーの寄り道はあっても、遊びの寄り道と言えばカジノぐらいだったのに、今作ではベストドレッサーとか、スライム競技場とか様々な仕掛けがある。転職のシステムといい、自由度が上がっている。しかし、中盤の大ボスを倒した辺りから外海にでるまでの間が、フラグを立てていく作業の繰り返しだったのは少々興ざめだった。 あと、どちらの世界がどうなってと言うのが、一回目のプレイでは把握できないところは残念である。ストーリーの判りやすさもこのシリーズの特徴であるのだから。でも完成度は非常に高いよ。 |
3カ月後 | ★★★★★★★★☆ | |
3年後 | ★★★★★★★★ | |
現在(12) | ★★★★★★★★ |
現在の後ろの(数字)は購入からこの時点までの経過年数
・知恵袋
2週間前に書いたYAHOO!知恵袋もお陰様で80%台後半のベストアンサー率に達してしまいました。その影響で、今週も更新がスカスカ。
んなら、知恵袋の内容をピックアップしろと言われかねないが、それはそれ、同じネット上のものでも分けたいわけよ。そういう意味ではネット上だけで5つの顔を持っていることになるのかな?カネにならんことばっかりやってるなぁ。(今週はこんなオチばかりなのか?)
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13