・今時ニュース
大学の図書館で本を借りたのにも拘わらず、そのまま本を返却しない学生に対して、卒業証書を発行しない大学が増えていることが話題になっている。
普通に考えると22歳である。ええ大人が踏み倒したまま社会に巣立つ事は好ましいことではなく、発行しないのは当然としても、もっと踏み込むべきだ。例えば請求書の発行・郵送の費用も負担させるとか、窃盗罪で被害届を提出とか、懲戒退学させるとか、色々策を講じてもいいと思う。
踏み倒しても罪に問われないとなると、だんだんとエスカレートしていき、家庭を持ったとしても、給食費の不払いなどをやらかすのだ。
・My History 138
第138回目は、サウンドノベルを不動の地位に押し上げた傑作、『かまいたちの夜』を評価します。
・かまいたちの夜 ・チュンソフト
・1994年11月25日(金)発売 ・10800円(別)
・1994年11月25日(金)購入 ・ 6980円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★★★★★☆ | 前作弟切草よりもホラー色は薄く、サスペンス色が濃くなった作品。写真を取り込んだ絵がリアル感を増幅させる。 分岐はやや少なめな感じもしないでもないが、文章量が多いので、それを感じさせない満足感がある。最後の方まで解けないでいると、サバイバルに突入するが、その部分は夜中には出来ない恐怖感がある。 ピンクのしおりでCDを貰って満足をしてしまったが、まだまだ隠されたストーリーがあるらしい。知らなかった。GBA版では更にストーリーが追加されているらしい。 |
3カ月後 | ★★★★★★★★☆ | |
3年後 | ★★★★★★★★☆ | |
現在(12) | ★★★★★★★☆ |
現在の後ろの(数字)は購入からこの時点までの経過年数
・ナンバープレイス決定版
毎週告知している二つのソフトだが、思いの外好調である。どれくらい好調かと言えば、数千円課金できたなら結構良い車が買えるくらいである。まぁ、課金すればダウンロードがガタ落ちするのは目に見えてはいるが。
ところで、右脳活性トレーニングは問い合わせがきているのだが、ナンプレに関しては今のところ、全く問い合わせがきていない。苦情がないのは良いことなのだが、なんだか寂しいなぁ。
・新・サイト内検索
昨年サイト内検索が出来るようにしたのだが、サーバーが非常に重く全く使い物にならなくなっていたので、グーグル検索の機能に変更することにした。するとすんげー軽い。いやぁ〜、とっとと換えとけばよかったなぁ。(“かえる”の漢字は合ってるのか?)
これで暫く(今度はグーグルなので、もう大丈夫だとは思うが)安泰だ。
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13