・今時ニュース
ソフトバンクモバイルがまたまたやってもうた。先週まで広告などで大々的にゼロ円表示をしていたが、それに関して以下のような事例が発生した。(神戸新聞掲載記事より全文転載)
「持ち帰り0円」の携帯が解約で六万円に-。携帯電話のソフトバンクモバイル(孫正義社長)の店頭で、「全機種0円」などの表示を見てクレジット契約をした消費者から「解約を申し込んだら多額の電話機代を要求された」とする苦情が、兵庫県神戸生活創造センターに相次いでいる。同センターは三十日、「消費者を惑わす表示」として同社に取引方法の改善を要望した。(畑野士朗)
苦情が相次いでいるのは同社の「新スーパーボーナス特別割引きプラン」。二年間のローン契約と割引制度を組み合わせた契約方法で、「全機種0円」や「店頭持ち帰り0円」と表示、携帯電話代を二十四回の分割払いにする。一カ月分の電話機代から三百九十円引いた額を毎月の割引額に設定している。
明石市内の消費者は契約後、自宅で電波がつながらなかったために解約を申し出たところ、販売店から「分割支払額の二千六百七十円を二年後まで払い続けるか、一括して六万四千八十円を払うかのどちらかだ」と言われたという。苦情を受けて神戸生活創造センターがソフトバンクモバイル本社と交渉、無条件解約に応じたという。
同センターには昨年十二月以降、同様の苦情が五件寄せられており、「契約条件の説明が適正にされておらず、ローン契約について定めた割賦販売法に抵触する恐れがある」としている。
はっきり言って広告自体は保険契約ほどには分かり難いというわけではない。だが、ぱっと見ではその判断が出来なくても仕方がない(悪く言えば引っ掛ける)広告であったことも事実である。
それに、実質ゼロ円を謳っていても、基本料だけ払っている人の場合は千円程度を電話機代として支払うことになってしまう。
ところで、このセンターだけでも5件の相談が寄せられているということは、全国的には数百件有るのだろうか。しかも、今後も増えていくだろうし、消費生活センターの存在を知らない、若しくは知っていても面倒なので渋々払っている人もいるだろうから、実際に被害を受けているユーザーはもっともっと多いのかもしれない。
この苦情があったからだろうか、今週末の広告はゼロ円表示が躍っていなかった。
・My History 135
第135回目は、2DのRPG史上のグラフィックを誇る『ファイナルファンタジーY』を評価します。
・ファイナルファンタジーY ・スクウェア
・1994年 4月 2日(土)発売 ・11400円(別)
・1994年 6月17日(金)購入 ・ 6320円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★★★★★★ | 恐らくSFC史上では最も美麗なグラフィックを誇るゲームの一つに数えられるのは間違いないほど映像にこだわったゲームである。キャラクターにしても、今までは使い捨ての様な扱いも多かったのだが、今作は複数のグループを作ったりすることにより、プレイヤーが操作できるユニットスの上限が無いのも今までのシリーズとは異なる。 と言うことで、中盤まではそれなりに面白かったのだが、飛空挺を取った(改良?)し、ユニットを3グループに分けたあたりから(かなりうろ覚え)、急にやる気を無くしてしまった。(嗚呼、前作と同じ運命を辿ることになるとは) |
3カ月後 | ★★★★★★★★ | |
3年後 | ★★★★★★★☆ | |
現在(13) | ★★★★★★☆ |
現在の後ろの(数字)は購入からこの時点までの経過年数
・DSのあれこれ
ということもあり、長らくファイナルファンタジーから遠ざかっていたのだが、初代ファイナルファンタジーをGBAで、ファイナルファンタジー3をDSでそれぞれプレイした。いずれも初プレイだったのだが、飽きることなく最後までクリア。特にファイナルファンタジー3の方はラストダンジョンが長いという噂があっただけに拍子抜けだ。
では何故、“5”と“6”に関しては飽きたのだろうか。う〜んわからん。でも個人的にはエンディングは見ないと気がすまないタチの方なので、それ以上に飽きたのは間違いない。
DS時雨殿の早取で120枚を突破した。が、恐らくそろそろ限界点だろう。と思っているのだが、それでも7〜10枚ほど花が咲いていない。でも、150秒間を乗り切るのは至難の業だと思うのだが。‥‥実際のカルタ名人が早取をすると何枚取れるのだろうか。
かるた五番勝負の上級で権中納言定家にストレートで勝つと、特別な称号をもらうことが出来るのだが、その称号は一つだけではない。まぁ、今のところ勝率2割5分程度なので、ストレート勝ちは至難の業だが。というか、「あきの〜」の「の」が言い始めるかどうかでお手つき覚悟で取ったことがあったのだが、定家もタッチの差で取りに来ていた。しかし、そこには「もれいずる〜」の札もあったのにどうやって区別しているのだ?定家さん。
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13