・何だかなぁ
先日心当たりのないハガキが届いた。不審に思いながらも見てみると、“お支払いのご連絡”なるものだった。あぁ、そういえば知人が車を買うときに保証人になったなぁと思い、取り敢えずその会社に連絡してみた。すると、48回払いの内、37回目の支払いが滞っているとのことだった。
現状はそんなもんなのだが、しかし、よくよくハガキを見てみると、身に覚えのない“連帯保証人”に“格上げ”されている。う〜ん連帯保証はしていないのになぁ。そもそも知人から「保証人になってくれ」と頼まれたときも、「連帯保証じゃないのなら良いよ」と断って承諾し、当の信販会社から電話が一本あった時も、「保証人云々‥‥」とは言われたが、「連帯保証」という言葉は無かった。もし、その言葉が発せられていたら間違いなく断ったし。
でも、そもそも住所も間違えているし、契約書も交わしてないのに、連帯保証が有効なのか?取り敢えず、債務者(知人)がちゃんと支払えば大事にならずに済むのだが、今のところ連絡はつかず、留守電に伝言を入れるのみ。
まぁ、連絡が取れず、且つ支払いも滞り続ける感じなら、消費者生活センターで相談でもして、最悪私文書偽造で告訴もあり得る‥‥かな?
・My History 120
第120回目は、良くも悪くもスケールの大きい『スーパースコープ6』を評価します。
・スーパースコープ6 ・任天堂
・1993年 6月21日(月)発売 ・9800円(込)
・1993年 6月21日(月)購入 ・7400円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★★★★☆ | ある意味Wiiの先駆的商品である。照準も比較的正確でその点でのストレスはない。ただ、なかなかねらいの定められない自分の腕にイライラしたが。 ゲームの種類も6つあり、周辺機器込みなので割安感もある。ただ、周辺機器のバズーカーがやたらデカい。全長60cmの周辺機器って‥‥流通もさぞかし苦労したことだろう。しかし、アメリカではそこそこヒットしたそうな。この違いはお国柄の違いなのだろうか。それとも単に住宅事情によるものだろうか。 |
3カ月後 | ★★★★★★★ | |
3年後 | ★★★★★★☆ | |
現在(13) | ★★★★★★ |
現在の後ろの(数字)は購入からこの時点までの経過年数
・タイムリー
先週お知らせで「自作ソフトに関してはまだ一通たりともメールが来てません。」と書いた直後に一通のメールを頂いた。う〜ん、偶然というものは恐ろしい。詳細は公表して良いものかどうかは判断出来かねるので伏せるが、医療機関で使用したいという旨のお話であった。まぁ、それ自体は自由に使って頂いて結構なのだが、問題は字の大きさであった。まぁ、確かに老眼が進んでいれば辛いかも知れない。実際に母親(3.5の老眼鏡を使用)に見せた所250%まで拡大しないと判らないと言われた。
ので、文字及びオブジェクトを2倍強に拡大したのだが、そうすると表示の重なる部分が多くなり、非常に見苦しい。その為、重なる面積の限度を設けることにした。(全く重なりをなくすことも出来るが、重なる部分も面白くするファクターだと考えているので、残すことにしている。)
因みに大きい文字表示をご所望の方はこちらにあります。
・DS
NintendoDSは面白い。大人のDSトレーニングだけでは飽き足らず、テトリスDSや、アナザーコード等次々と手を出してしまった。その中でやわらかあたま塾が今のところ一番のお気に入りで、1分少々の空き時間でも出来るので、DSは常にスリープモードになっている。
テトリスDSも対戦をしたいのだが、無線LANがどうも上手いことセットできない。テストでは繋がるのだが、いざ本チャンになると接続できなくなるのだ。因みに兄のPCは無線LANで50MBで繋がっているし、回線も光ネットなので、その点は問題ないのだが、何かが干渉しているのだろうか?
・お知らせ
ナンバープレイス完全版がベクターに登録されています。Excelさえあれば、今まで煩わしい入力に苦労された経験をお持ちの方でも、かなり解消された形でプレイすることが出来ます。右脳活性トレーニングと併せてご賞味下さい。
ナンバープレイス決定版
右脳活性トレーニング Ver.1.13