4月29日号
  

・今時ニュース

 堀江被告が保釈された。
 拘置所から迎えの車に乗り込むときに、株主などにお詫びの言葉を述べたらしい。(後に弁護士が文面で公開) しかし、その時に、レポーターの実況やホリエモンへの語り掛け、フラッシュ音などで全く聞こえなかった。
 堀江被告は結構大きな声でしゃべっていたようなので、それを無にしたのは現場のマスコミ関係者じゃ、バカモンが!!!
 任天堂の新しい据え置きゲーム機(コードネーム:レボリューション)の正式名称がWii(ウィー)に決定した。
 短いプロモーション動画も公開されており、それだけを見た印象としては、暖かみのあるクールさである。今までは不必要に玩具の皮を被っていたため、低年齢層用ゲーム機として見られてしまい、結果として、PS陣営に水をあけられていたが、DS同様全年齢層に訴求させようという意気込みを感じさせる。
 ところで、DSは当初カラフルな配色だったのだが、その懸念があったのか、現在のようにシンプルな配色に変更されている。


 

・My History 95

 第95回目は、パズルゲーム乱立後期に発売された『ヨッシーのクッキー』を評価します。
・ヨッシーのクッキー  ・任天堂
・1992年11月21日(土)発売 ・2600円(込)
・1992年11月21日(土)購入 ・1760〜2000円(別)
経過 評価(最高星10個) コメント
当初 ★★★★★★☆  ファミコン版と同時発売。内容も同じだが、ゲーム機の寿命から考えるとこちらの方に分がある。しかし、いくら見やすい配色をしているとはいえ、所詮は4色。据え置き機には勝てない。
 尚、購入価格に幅があるが、購入時の記録がないので、記憶で大凡の範囲を記載した。
3カ月後 ★★★★★★
3年後 ★★★★★★
現在(13) ★★★★★☆
現在の後ろの()は経過年数


 

・9

 世間では本日から5月7日までのゴールデンウィークで9連休をとるところが少なくはない。暫く会っていない友人からも「9連休だよ〜ぉん」というメールを頂いた。あぁうらやましい‥‥。


 

・金の亡者

 再びライブドアの話。損害賠償訴訟で原告が勝訴すると巨額の費用が発生することが懸念されている。しかし、私はほぼ原告が敗訴するのではないかと思っている。
 その理由は、利益の付け替えはあったが、グループトータルとしては辻褄が合っている。利益が出たからと言って配当を払っていない(経営者個人が直接儲けたわけではない)。深入りして追求すると、政局になる(特に武部をはじめとする自民党幹部)。ということが挙げられる。
 特に、老後の資金数百万をライブドアに突っ込んだと憤っている老人がいるが、そのような方には少々きつい言い方になるが、分散投資もまともに出来ない似非投資家には、勉強料として割り切ってもらわなければならない。
 それよりも深刻なのは、ライブドアショックのおかげで、新興市場(東証マザーズ・ジャスダック・ヘラクレス)が未だにそれまでの60〜70%に下落したまま、一向に回復していないことだ。日経平均はその時よりも値上がっているのでその差が歴然とついてしまっている。これはライブドアショックにより、新興市場は信用に足りないと判断されているということである。新興市場が回復するまでには、まだ暫く時間を要することだろう。
 ところで、先週新設したサイト内検索で“ライブドア”を検索すると、今のところ七か月連続で何らかの話題にあげている。ん〜、ちょっと偏りすぎている?