・今時ニュース
ライブドア関連の話はもういい?でも続いちゃうよん。
ライブドアマーケティングが14日ぶりに漸くストップ安から解放されて取引が出来るようになったが、結局は99円安とほぼストップ安に。まぁ、来週からは値動きの激しい展開になるだろうが、ライブドア本体と違い有形資産が乏しいので、じり貧になると思う。
一方のライブドアは即日決済(通常は3日後)の上、証券会社によってはそれに対応していないので買い注文が出せなくなっている。その為に、売り先行になっているのではなかろうか。
前々から皇室典範の改正が話題になっているが、私は何も変えなくて良いと思っている。だから、女帝天皇は賛成だが、女系天皇は反対である。理由は単純で有史以来千四百年の歴史だからだ。ただ、戦後に側室制度などが撤廃になっているが、象徴天皇という意味では当然のことで。
・センター試験
を毎年挑戦している。といっても、高校は商業科だったので、授業は中学に毛が生えた程度のことしかやっていないので、とても太刀打ちできるわけがない。というわけで、私が行うのは数学の選択問題にあるプログラムと確率の問題でる。因みに今年は試みた問題81点中73点だった。今度は公立高校入試試験に挑戦だ。
・My History 83
第83回目は根強いファンがいるカードゲームをゲームボーイに展開した『モンスターメーカー』を評価します。
・モンスターメーカー ・ソフエル
・1990年12月22日(土)発売 ・3500円(込)
・1991年 5月29日(水)購入 ・2816円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★ | カードゲームをしたことがなかったため、このゲームの面白さが解らなかった。ゲームの進行も淡々と進めても行き詰まるだけですぐに止めてしまったため、これ以上の評価は差し控えさせて頂くことにする。(プレイ時間が短くても購入したソフトは漏れなく評価するシステムに無理があるのか?) |
3カ月後 | ||
3年後 | ||
現在(15) |
現在の後ろの()は経過年数
・リフォーム2
先週送った契約の解除(クーリングオフ)の葉書に対して承った旨の連絡が書面で来たので、取り敢えずまともな企業だと推測される。ただ、その書面は信書にあたるのにもかかわらず、メール便で送られてきたところに少し疑問を感じる。(因みに25グラム未満の定形郵便物と同じ大きさなので同じ80円なんだけどね)
さて、施工時のメーカー(といってもそのメーカーが施工したわけではない)の子会社が点検に来たのだが、結局は浴室外の水漏れの可能性は低いが、放置していると良くないとのことだった。つなぎ目(シリコンゴム)の対応年数に関しては取り敢えず5年とのことだった。その他にもカビ取り液の使用は普通の使用方法であればOKなど、有益な情報を得ることが出来、また過大にも過小にも言わずに信用ある方だと認識した。工事代も26,985円と思ったよりも安く、修理を依頼することにした。(但し、材料費は2625円に過ぎない)
しかし、アポインターの対応が頗る悪く、「本日中に返事する」という言葉に2回も騙されたのがのが大きなマイナスだ。これに対しては修理の時に質問してみようと思う。