1月14日号
  

・品不足

 といえば野菜(特に葉物)の高騰ですが、ここではNintendoDSである。年末商戦(12月19日〜1月1日)の2週間だけで本体が100万台も売り尽くされた。それでも小売店では全く足りず、ネットオークションではプレミアがついて2万円前後で取引されている。ソフトもこの2週間でどうぶつの森大人のDSトレーニングNintendogs(ニンテンドッグス)が相次いでミリオンを突破し、やわらかあたま塾マリオカードDSもお年玉商戦中には同じくミリオン到達という凄まじい状態になっている。特に、どうぶつの森に関しては今までハードの普及台数の低さから頭打ちの感があったが、その障害はなく、WiFiでのネットが簡単に無料で遊べることも相俟って、早ければ春分の頃にはWミリオンに到達するだろう。
 一方のPSPは25万台と決して悪くないのだが、飛び抜けてDSが売れてしまったのは、やはり中途半端に高性能なPSPよりも簡単・安価・ゲームに特化したDSが評価されたのだろう。


 

・忘却

 12月は暇だった。しかし、私はまだDSを持っていない(購入の意志はある)ので、暫く触れていなかったすってはっくんを再開した。今回の目的はポイントアタックもしながら手順書のような物(備忘録)を作成することである。
 ところが、1ヶ月経った今でも6−10及び10−7が思い出せない。他のステージでも再現できないものはあるが、クイックセーブなどを駆使して取り敢えずは手順を思いだしたのでそれはそれで良しとすることとした。しかし、思い出せないのは困りものだ。もし任天堂やインディーズゼロから解説依頼があったらどうしよう。


 

・行きはよいよい帰りは怖い

 最近は大概サイトから登録することが出来る。本人確認が必要な物でも往復の送料は相手持ちなので郵便代を気にすることもない。手続きの方法もこと細かく記載されている。特にプロバイダーなどは最たるものだ。
 しかし、抹消方法になると途端に記載していないものが多く、大概は“電話で問い合わせて下さい”となっている。それでもまだ電話番号が併記されていればいいのだが、中にはそこからサイト中を探し回らなければ行かない場合もある。因みにヤフーは削除自体は簡単な方だが、電話番号の記載は企業情報まで辿り着かなければならない。


 

・My History 80

 第80回目は擬似3Dシミュレータのレースゲーム『SaGa2 秘宝伝説』を評価します。
・SaGa2 秘宝伝説  ・スクウェア
・1990年12月14日(金)発売 ・4800円(込)
・1990年12月15日(土)購入 ・3260円(別)
経過 評価(最高星10個) コメント
当初 ★★★★★★★★  2作目ともなると小慣れてきたせいか、作りが丁寧になっている。それに伴って希望小売価格も跳ね上がっているが。
 9つの世界を天界でで直列に繋いでいるため、前の世界に戻ることもなく、一方通行になってしまったのは前作同様残念である。例えば前月発売されたGBA版FFIVでも、ストーリーが進んだ後に同じ街や城に戻ることは少ないが、それでも同じ世界で物語が進行しているのでいつでも行くことが出来る。ただ、世界を全く分けることにより、それぞれの世界に特色がついているのでこのシステムも悪くない。
 成長システム等は4種で全く異なり、よく考えられている。バッテリーが残っていたらもう一回やってみようかな。
3カ月後 ★★★★★★★☆
3年後 ★★★★★★★
現在(15) ★★★★★★★
現在の後ろの()は経過年数


 

・ハードディスクの行方

 更に先週の続き。
 ハードディスクの中で購入を検討したのはHDH-U250Sである。先週はソフマップで購入予定だったのだが、10日の午前中までは15,799円+ポイント15%(2370P)だったのだが、午後に見に行くと3,000円もアップしてしまっていた(14日現在では元の15,799円+ポイントに戻っている)。一方価格comでは最安値が10円安くなって13,624円となり、更に期間限定で送料無料だったので、発注してしまった。
 早速取り付けてみたが、アクセスしていない間は全く静かで、アクセスしている時もファンレスということもありPCよりも遥かに静かである。ただ、転送速度が思った程早くはなく、10ギガで2時間程かかり、480Mbpsを遥かに下回る12Mbpsしかなかった。ただ、ファイル数が10万点だったので、その分負荷がかかったようだ。事実700Mのファイルをコピーした場合は52秒(108Mbps)だった。これは早いかどうかは判らないが、取り敢えず許容範囲では、と思っている。