・今時ニュース
その気になればネタには困らないことは判った。ただ、それをこまめにメモっていないと忘れてしまうだけ、ということも‥‥。
大阪市の公僕による不可思議な事例がまたまた明るみに!
今度は大阪市営バスが早朝にお迎えバスを出している。インタビューでお迎えに来ていた運転手は「ほんならあるいてみたら?」と応えていたが、大阪の方はご存じだと思うが、お迎え先のJR環状線鶴橋駅から営業所までは約1000mで、健常者なら15分あれば十分である。それを毎日ガソリン代と人件費を無駄に使い送迎しているとは、なんとも親方日の丸である。
因みに大阪市営バスにお勤めの方の年収は、大手私鉄系バス会社の1.6倍、その子会社の2倍になるという。
モントリオール世界水泳は無事閉幕した。結局銀3銅6のメダルを獲得したものの、金ゼロの結果に終わった。おそらく松岡修三の“金100%”宣言の連発に嫌気をさした選手がワザと力を抜いたのではないかと‥‥。
・タイトルホルダーの苦悩
超マイナーゲームであるすってはっくんで常にベスト10に名前を連ねている私だが、今のランキングに不満を抱いている。別に私の成績が悪いわけではない。ただ、マイナーゲーム故、第10位程度のポイントなら1日あれば達成できる程度なのだ。つまり、真のベスト10にはほど遠いランキングなのだ。
しかし、任天堂自身が公式ランキングを行っている事例は皆無で、しかも7年も経過しているのに、未だに受け付けている。(因みにホームページ上では“永遠・いつでも・いつまでも”と唄われている。)これだけ優遇されたゲームは他には無いというのに、報われないとは‥‥。せめてDS(アドバンスでも可)に移植して盛り上げて欲しいものだ。
・My History 57
第57回目は、遊びそびれた『ジョイメカファイト』を評価します。
・ジョイメカファイト ・任天堂
・1993年 5月21日(金)発売 ・4900円(込)
・1993年 9月 7日(火)購入 ・ 980円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | −−−−−−−−−− | このゲームは買ってから全く遊んだことがないので評価が出来ません。 ストIIが大ブレイクしたお陰で猫も杓子も格闘ゲーを乱発した中で、任天堂は実験的?とも思える本作を発売した。 当時の上位機種であるスーパーファミコンやメガドライブ等が既に主流であったのにも拘わらず、ファミコンで発売された。しかし、動きはなめらかでコミカルな表情と相俟って、そこいらの三流格闘ゲーよりも出来が良かった。が、如何せん終焉を迎えつつあるファミコンでの発売とあって芳しくはなかったようだ。 |
3カ月後 | −−−−−−−−−− | |
3年後 | −−−−−−−−−− | |
現在(12) | −−−−−−−−−− |
現在の後ろの()は経過年数
・爪3 そして伝説へ…
爪はしっかりと着いたお陰で、九日目から爪の間から体液が出ることもなくなった。
だが新たな悲劇が私を襲う!
前回の惨劇の武器となったドアが強風に煽られていたことを知らず、振り向きざまに通り過ぎようとした瞬間、右の顔面をドアの側面がモロに直撃した。しかも垂直に入ったため、メガネが壊れ、右目の上が四日経った現在でもまだ痛む。ひょっとしたらひびがはいっているかも知れない。
しかし、これらの悲劇はまだ序章に過ぎなかった‥‥。
・地獄の苦しみ
来る8月3日に遠路はるばる国税調査官が訪ねてきた。大量の仕入れをおこしているのに、確定申告をしていないのは何故かという趣旨だった。実のところ、仕入れ先に問題があって、そこの取引の記録(台帳などの類ではなく、銀行取引の履歴)から発覚してしまったわけだ。まぁその関係もあって、尋問のようなものが一時間半ほどかかってしまったのだが、取り敢えず確定申告をするように釘を刺されてしまった。
ところが、そこで問題が発生してしまった。仕入額は相手も把握しているので誤魔化しようがないし、粗利もだいたいわかっている。しかし、処分(原価割れ)したものや、手数料や消耗品などの経費が全く算出できないので、実際には確定申告する必要があるか無いか程度の純利益(おそらく所得金額に該当すると思われる)しかないはずだが、経費を認めて頂けないとかなりの額の所得税を徴収される可能性がある。しかもそのあとに地方税も課税されるし。
今現在の雀の涙にも満たない蓄えで足りるのかどうか‥‥、調査官が帰った晩ご飯は生まれて初めて味が全く分からなかった。
本当はこんな事書いている場合ではないんやけど、多少なりとも気晴らしをしないとどうにかなってしまいそう。
尚、このことは家族には全く知らんぷりしといて、と言ってある。関わるとお互いに迷惑がかかるからというのが理由なのだけど。
まぁ、こういう事情なので、サイトの更新は少々遅れるかもね。