・新たな旅立ち(本編)
ついに公開するときがやってきた!と言ってもこれを読んでる読者の大半は全然関係のない話なんやけど、この度3月31日をもって今の会社を退職することにしました。理由は色々あるんやけど、取り敢えず会社には今後の不安をその理由に上げている。
と言うのも、ここ4年間年収が全然上がってないんよ(というかむしろ微減してる)。まあ本給は少額ながら上がってるのだが、3年前に賞与が大幅にダウンした。その時は昇格したのでその分を一応カバーしたが、同時期に残業手当のカット(10時間を超える部分はサービス残業)に見舞われて年収のダウンは10%弱に及んだ。その後本給カット(半年間だけだったが)などもあった。そんな状態やのに、更に今度は公共機関を使ってない社員の通勤費のカット(車なら多少は出るが、自転車は全く出ない)にまで手を出す始末。
ちょっと話は逸れるが、管理職には残業手当はない(その代わり役職手当があるが)。で、管理職曰わく、「あんたらはまだマシや、俺らは本給カット(10%)がまだ続いてるんやから」と言うが、30時間残業したら約13%の、40時間残業したら約18%のカットに等しい。何で管理職よりヒラの方がカット率が大きいねんッ!
そこまでしておきながらうちの役員数は微増してるし。三期連続赤字(今期も赤字の見通し)になってやっと役員の改革にも乗り出したみたいだが、別のポストを作る動きもあるので効果が見込めそうもない。
このままだと例え昇格・役有り(主任クラス)にリーチが掛かってるとしてもその先が見えないのでこれから先を考えると・・・・。僕的に見たら会社はかなり危ない状態なのは否めないし。と言っても改善できる箇所はそれこそ腐るほど有るのだが、経営陣等人的要因が末期症状なので、おそらく立て直せないのでは?と考えている。
極端な話、会社がどうなろうが知ったことじゃないが、その時になってすぐに職が探せるのかどうか判らないじゃない。それ以前に更に給与を下げられて残務処理に追われる可能性もあるし。それなら今のうちにやり直そうということでこういう結論に達した。
って言うのは実は3番目の理由なんよね。じゃあ2番目は何なのか?それは仕事そのものだ。今でも「この会社の中で一番仕事をしたい部署は?」って訊かれたらやっぱり今の部署を選ぶ。だが、自分で勝手に自動化をし過ぎたせいか、最近手持ち無沙汰になっている。この状態に甘えてても良いかも知れないが、先にも書いたようにその時になってから慌てても、自分がしんどい目に遭うなるのは火を見るより明らかだ。
では一番の原因は何なのか?なんだけど、それはちょっと書けない。というのはちょっとあれなんでね。感情論も入り交じってるし。ただ、人間関係が険悪になったとかそういうのは決してないよ、うん。まあこれが一番の理由になるにはちょっと弱いかも知れないけど、転職を考えた直接の原因なんで。
でもまあこれを機に新しい環境に身を投じても良いかなと思ったりする。人生経験ももっと積んでいかないといけないしね。
・不安がいっぱい
ちょっと長くなったので一呼吸置く為に表題を付けただけやったりして。(^^;∀
だからといって不安がないわけではない(いきなり話を戻すな〜ッ!)。今度の所でちゃんと仕事が出来るのかどうか?人間関係は上手いこといくのか?社風に馴染めるのか?考えれば考えるほど不安になってくる。高卒で今の会社に入社したから、そこしか知らないっていうのもあると思う。
でも当面の一番の問題はなんと言っても通勤だったりして。と言うのも、通勤・通学に長い時間を掛けたこと無いもん。小学校入学したての頃はさすがに20分強掛かっていたけど、高学年の頃は10分強で通ってたし、高校に至っては2分弱ッ!今の会社も10分やし。それが50分掛かるとなるとそれだけ早く起きないといけないし、それに併せて早く寝ないといけないやん?それと同じくらい懸念してるのは通勤時間分自由時間が減る事。例え電車に乗ってる間に本を読んだり出来ると言えどもだ。
そうそう、それに電車通勤ってしたことがないのよ。短期のアルバイトとかではあるのだが。だからそれをこれからずっと続けていけるのかと思うと気が重い部分もある。
あと、M嬢と会えるのかって事もある。今でも不自由しながら会ってるが(笑)退職すると機会も激減するからなあ。(-_-)
・My History 52
第52回目は、期待の続編?(前回と同じ文句を使い回すな〜ッ!)の『ファイアーエムブレム外伝』を評価します。
・ファイアーエムブレム外伝 ・任天堂
・1992年 3月14日(土) ・6800円(込)
・1992年 3月14日(土)購入 ・4900円(込)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★★★★★☆ | 頑張ってるんだけどねえ、どうも一作目と比べると如何せん見劣りしてしまう。特にあれだけシビアだった戦闘がゆるゆるになってるし、一応全員をレベルアップしても結局使えるユニットは超限定されるし。(特にGナイトは使い物にならない) あとストーリーもイマイチだ。主人公を二人に分けた弊害が多々出ている。折角2年近く掛けて作ったんだから、もうちょっとストーリーもパラメータのバランスもいじりようがあると思うのだが。 シリーズ最大の愚作と言っても過言ではないけども、今後の糧になったのだとしたらそれも良しとしとかないとね。(散々叩いてる割に評価は甘め?) |
3カ月後 | ★★★★★★★ | |
3年後 | ★★★★★★ | |
現在(9) | ★★★★★★☆ |
現在の後ろの()は経過年数
・誤報かも
3月23日(金)無事にミールが海上に落下したという報道が紙面などを賑わした。だけどさあ、本当に問題はなかったの?って言うのも、「破片も全て安全に海上に落下した」って報道されてるけども、ひょっとしたら個人船舶に直撃して沈没させたとか、小さな島に直撃して全焼させたとかしたのではないかと。そうなったら連絡の取りようもないので安全かどうか確認できないじゃん?
・衝動買いです
ゲームボーイアドバンスを買っちゃった。しかも予約もせずにその日の夕方に。何故買う気になったのかというと、発売日の3月21日(水)に朝早くからM嬢からメールが来た。
おはよぉ〜(-o-)/
あぁ〜あ…アドバンスほしかったのに…
予約するの忘れた…?!
次、いつ?出る?
i−Modeからのメールを原文通りに転載(良いんか?)。まあとにかくそれに触発されたのもあり、ぶらっとゲームショップに寄ることに。するとホワイトだけが残り二つあった、のだが残念なことに一人一個限りなので取り敢えず本体と定番のF−ZERO(ファンなので抑えとかないとね)、そしてドリームキャスト版の頃から遊びたかったチューチューロケット(再建のお手伝いもしないといけないしね)を手に入れた。そのついでにマリオテニス64も手に入れたが。(なんかぎょうさん買い物してるなあ)
で、それをその日の晩M嬢にメールしたら、翌日「なんで私の分も買ってきてくれなかったんよ〜ッ!(▼▼メ)」ってお叱りを受けたので買いに行く羽目に。でも買えたけどね。またもやホワイトやけど。
それにしてもうちの近所だけかも知れないけど、意外にもバイオレットが一番人気だった。3つの中では一番灰汁が強いのに何故?と思ったが、よく考えたらゲームキューブのメインカラーがバイオレットやってんね。と言うことはキューブとお揃いにするのかな?でもまあ個人的にはホワイトが一番良いと思うんやけどね。飽きが来にくいし、生活の中の調和も取りやすいし。
ところでええ大人が電車の中でアドバンスで遊んでても違和感はないんかなあ。通勤のお供にっていうのも買った理由の一つやったんやけど。
・親子
関西圏でのバースデーテディの再販売が解禁されたのを受けて、あるスーパーで千箱以上をワゴンセールしていた所があった。と言っても特価ではないけどね。
まあこれだけ有れば欲しい人形も見つかるやろうと丁寧に探し出した。ところがだ、その脇で(敢えてガラ悪く言わせて貰うが)ガキが下から掻き混ぜてしまいよる。こっちは見た物を順番に並べて次の人も見やすいやろうと配慮してるのにもかかわらずだ。
まあここまでやったら、七・八歳のガキやからしゃーないと思うし、「何回も同じのん見てバカちゃう?」と鼻で笑うだけで終わるのだが、親も同じ行動をやってるのには唖然とした。そのガキには可哀相やけど、親が親だけにいい大人に成長できる見込みは低いことは否めない。子は親を選べないんで仕方がないんやけど。