はちゃめちゃスキー旅行記
in’2001 PARTII
今週の火曜日・水曜日とスキーに行ってきました。って事をここで書くとまた長くなりそうやなあ。でも書かずにはいられないので書きたいと思いま〜す!・・・・今回こそ一話で完結するかなあ。(既に弱気)
でも来週あたりにちょっと書きたいことが出来そうなので、頑張って完結させねばッ!
酔う!
前日『HERO』を見ようと思ったのだが、(いきなり関係のない話なのでカット)・・・・名阪国道の伊賀サービスエリアで待ち合わせていたのだが、僕らは5分遅れでそこに着いた。だが、その相手が一向に来ない。なんで来ないんじゃ〜ッ!<自分のことを棚に上げといてよくもまあ
それから暫くした後やっと連絡がついたのだが、まだ亀山だと〜ッ!何寝ぼけたことほざいてるんじゃ〜ッ!(後に寝坊してたことが判明)ああん?関で工事渋滞につかまってる?じゃあ待ち合わせ場所を関にしようか?何ッ!?関のサービスエリアは24時間営業じゃない?それやったら伊賀しか待ち合わせするところないんやからとっとと来いや。(いつになく強気)
・・・・それから待つこと40分、予定より50分遅れてやっと来た。が、今回はそいつの運転で行こうと言うことになった。まあそれやったらそれで(普段は僕が運転していくので)今回は車内でゆっくりすることが出来るなあ、などと暢気なことを考えてたのが甘かった。その人の運転の荒いことったらもう、アクセルは静止状態から一気に3000回転まで跳ね上がらせるし、ブレーキ途中で何故か一旦完全に惰性するし、追い越し車線への車線変更は先方車両と5m程まで近付いてからカクカクッとスリップストリームよろしくやっちゃうから酔う事酔う事。去年の11月にM嬢のパソコン買いに行ったとき旦那さんが運転した運転に乗ったけど、あれくらい荒いのよ(って言うても読者に解るわけないじゃん)。おまけに今回は後部座席なので尚更だ。
雲が垂れ込める。
初日はダイナランドに行った。雪が降ってるわけではなかったのだが、お昼を過ぎた頃から何故かある特定の高度にだけ雲が垂れ込めていた。だから他の高度では視界良好にもかかわらず、その高度だけは視界が絶不調で三つ先のリフト(およそ80m先)が全く見えない状態に。一つ先は一応見えてる物の、それは飽くまでもお互い動いてない状態でのことなので、いざ滑り出すと恐怖恐怖の連続!特に怖いのは人の影でもスノーマシーンなどの障害物でもなく、いきなり途切れるコースだ。それもいきなり崖が大きな口を開けて待ち構えてみ?ギャグ漫画みたいに空中を走れたら別に構わないけど、そんなわけにはいかないしね。<当たり前(^^;
風呂の大きさに???
その日はスキー場の近くにある民宿に泊まった。民宿って言う割には200人規模が宿泊できるくらい大きい。のはいいんやけど、そこには冷蔵庫がないので持ち込んだ飲み物が冷やせない。しかも外にはベランダもないので外にも置けやしないの。
打って変わって料理は豪勢にすき焼き!但し一から自分で作らなあかんねんけど。まあそれを差し置いても豪勢だ。普通肉ってケチられるやん?でも実際一人あたま200g(若しくはそれ以上)もあるし、質も悪くない。これで一泊7000円は破格じゃないの?ってな感じだ。
だけどレンタルビデオが困ったちゃん。元々借りる気はないのだけど、(ってこんな所まで来てビデオを見ようって言う奴の気がしれん)ビデオテープのレンタル料はタダなのに、ビデオデッキ使用料が300円かかるっていうのは?家からテープ持ってきても掛かるんかなあ?それに、成人用が一本もないってのは腑に落ちん(何故?)。フロントで言えば「実は・・・・」って出されるのかも知れないけどね。
もの凄く気になるのは民宿の中にある無人の土産物屋。それも何故か24時間営業(爆)・・・・かえって被害にあわないものなのか?
風呂はなかなかの物だった。それに3月で宿泊客が少ないということもあり、僕らが入ってる間は誰も来なかったので前回同様貸し切り状態。なのはいいんだが、よく考えると、洗い場は4人しか座れないし、湯船も4人くらいしか入れない。となると2月頃って風呂に入るのにも3時間待ちとかってなれへんのかなあ。女子風呂?さあ、覗いてないからしらん。
あと、ここの民宿で売っていうる物の値段って変に良心的だ。歯ブラシとか石鹸とかタオルとかが30〜100円とそんなに高くない。儲ける気があるのか?
老体に鞭を打ち
夕食が済んでから寝るまでの間テレビを見たりうたた寝したりの繰り返しで、ニュースステーションでやってた中古車の走行メータ巻き戻し事件くらいしか頭に残ってない。そーんな朦朧とした中、日課である(よくぞ言った!)メールをM嬢に打つ。<叶わぬ想いにもめげずなんて健気な
次の日は7時05分に(携帯にて)モーニングコールするもなかなか起きることが出来ず、結局布団から這いだしたのは7時50分。大の大人が揃いも揃ってなーにをやってんだか。
コンクリート
結局滑り始めたのは10時30分。時間勿体ね〜っ。そうそう、2日目はまだ開業して2年目の高鷲スノーパークに行った。ここは15人乗りのゴンドラの輸送力のため殆ど待ち時間がない。までは良かったんやけど、全長2700mもあるもんやから、約10分間も乗ってなきゃいけない。そればかりがゴンドラが揺れるもんやから、もう吐きそう。(>o<)
コースがまた凄い。何が凄いのかって言うと、初級者コースやのに傾斜角が20度もある上に、尾根を滑らされる羽目に。昨日の恐怖の方がまだマシやって言う位や。まあ、そこを滑走するときにたまたま向かい風がバカみたいに吹き荒れてたからまだコントロールし易かったけど。更に中腹になると確かに傾斜は緩くなるんやけど、今度は雪がアイスバーンになってしもうとるからエッジを効かしても全然コントロール出来へん。しかも凸凹状態で固まってしまってるから真っ直ぐに滑降することすらままならへんし。
とどめ
ゴンドラでグロッキーになりかけだったのに、帰りの運転で完全にダウン。久々に防衛反応が働いて眠りに堕ちることに(防衛反応:乗り物酔いがあまりにも酷いため、昔は乗り物に乗ると必ず寝るようになった)。途中フルブレーキングで一回目を覚ますもその次に目を覚ますとすっかり雪景色じゃなくなっていた。まあゆっくり眠ったお陰か大分と車酔いは解消されたが。
男のくせに
喋りすぎ!人が早く帰ろうと思ってるのに、2時間近くもべちゃくちゃべちゃくちゃと喋り倒された。
ショック
十日ぶりにM嬢からメールが来たと思ったら、前日のメールに対して「アドレス変わった?」やと〜ッ!?おのれは過去のメールちゃんと読んでないやろ?オウッ!?
って言うか、ひょっとして僕のパソコンからのアドレスを受け取り拒否にしてない?だとしたら読んでないのも当然、かっ・・・・・・・・。(T^T)
・My History 50
記念すべき?第50回目は、ゲームボーイ版が発売中止になったため衝動買い的に買った『バトルシティ』を評価します。
・バトルシティ ・ナムコ
・1985年 9月 9日(月) ・4500円(別)
・1991年12月15日(土)購入 ・2000円(込)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★★ | って言うか、昔かなりやり込んだんやから、今更買った当初から評価は高いわけでなく、むしろ昔の良い(美化した)イメージが、やはり当時の進化した(特にSFCの)ゲームなんかをプレイしてるせいかどうしても見劣りしてしまうので、こんな評価になってしまったと言った方が正しいのか? やはり昔の思い出は思い出のまま残しといた方がいいって事か?じゃあ何で買ったのか?どーしてももう一回プレイしたかったからじゃ〜ッ!文句あっかっ!?オウッ!?(▼▼メ)<何故か逆ギレ |
3カ月後 | ★★★★★ | |
3年後 | ★★★★★ | |
現在(10) | ★★★★★ |
現在の後ろの()は経過年数
・待ち人は間もなく
既に1か月以上も前に申し込んだ新しいクレジットカードがまだ来ない。
と言うわけで、今日カード会社に
「書類出してからもうひと月以上経つんですけども。」
って電話したら、「本日発送しました。」やと。
おまえん所の会社はいつからそば屋に衣替えしたんじゃ〜ッ!(▼▼メ)
・過去の栄光
残念なことに、ただ今視聴率の3冠を日本テレビに奪われている。それまではずっとフジテレビの方が上だったのだが、今では当たり前になっているフライングスタート(00分からでなく58分から始めたりするアレね)や、CMまでに話を完結させない(続きはCMの後でってやつね)など、いやらしい手法を駆使するようになり視聴者を蜘蛛の巣から逃がさないようになってきた。まあスポンサー側からすればCMも見てもらえるようになったからいいのかもしれないが、視聴者からすれば番組の摘み食いがやりにくくなったのは確かだ。
そんな中(どんな中だ)フジテレビはある意味凄い改変に着手した。まず『ワンピース』が日曜夜7時30分放送に変わった。その為密かに楽しみに見ていた『学校の怪談』がどうなるのかが心配。まさか打ち切りって事はないよね?
だがそれ以上に驚いたのが、30数年続いてきた『ミュージックフェアー』の時間帯が変わるって事だ。しかも夕方に。これでF1の放送時刻が繰り上がるのなら嬉しいことだが、別の番組が始まるのだとすればこれはちょっと受け容れ難いことだ。(なんと身勝手な)
そー言えば少し昔に火曜日にしていたサザエさんの再放送を打ち切った事があったが、大した成果が上がってないみたいやし、編成局は特効薬なのか毒なのか見極められてるのかって言う気がする。少なくとも無意味なことばかりしているといつまで経っても日テレに追いつけないぞ。
でもワンピースを持ってくることでアニメ最強布陣の復活を賭けるって言う意気込みも解らなくはない。しかし、個人的には『ハンター×ハンター』を希望したいのだが。
・ま〜たまた予告
上のクレジットカードの関係で延び延びになっていたが、来週の火曜日あたりに新しいURLが決定する模様。