・極秘情報
今書いている現在で、そのことを知ってるのは僕と兄と母親だけで、その他家族・親戚・知人・会社の人などにはまだ知らせていない。(本当は母親にも教えていなかったのだが、電話を受けたため発覚してしまった)
それは何か!?・・・・ここを毎週読んでくれてる人には書いてもいいんやけど、ひょっとしたら僕の知ってる人で見てて、変に話が広まったらとんでもないことになるやん?だから後一ヶ月くらい待ってて。僕にしては超重大発表だから。
以上、予告編でしたっ!(気を持たしたままで・・・・)
・需要と供給
それにしてもどないなっとんねん!ワールドカップの申込用紙がオークションにかけられてるって。しかも一般用が一枚200円から800円地域用に至っては最高3000円ッ!?いっ、いかれてるわ。
だってたかが申込用紙やで。何でそんな金出して買うかなあ。それやったら大量に抱え込むんやったわ。<これが本音
FIFAの思惑とは全く違う方向に行ってるって感じがするね。だって、FIFAはワールドカップのチケットがプレミアチケットにならないようにあの手この手と考えて用意周到に事を進めてきたのに、予定外のサーバーのトラブル(僕は予想してたけど)更にまさか申込用紙自体がプレミアム申込用紙になろうとは。
なーんてことをちょっと前まで考えていたが、申込用紙が追加で配られるといつの間にか大暴落していた。それはもうブラックマンデーの比ではない。だって一枚500円とかで取り引きされていた物が10枚300円とかになってるもん。
どっちにしても、間違いなく闇ルートでチケットが売買されるで。おまけにマスコミも煽るから価格も鰻登りで上昇するんとちゃう?(特に安いチケットほど暴騰率が激しいはず)転売のために是が非でもチケットを手に入れなければ!
・My History 48
第48回目は、不満点がかなり解消された『テトリス2+ボンブリス』を評価します。
・テトリス2+ボンブリス ・BPS
・1991年12月13日(金) ・6500円(別)
・1991年12月14日(土)購入 ・4850円(別)
経過 | 評価(最高星10個) | コメント |
当初 | ★★★★★★★★ | このゲームで一番評価できるのは、操作性がすこぶる良いところだ。それは前作のボタン配置がイマイチとかって比べるのではなく、ファミコンのソフトでここまでなめらかに気持ちよく、そして素早く動いてくれるソフトが登場したって事だ。ファミコンを引っ張り出して遊べる数少ないソフトの一つだろう。 いや、他にも良い物は沢山あるけど、良い物は大概SFCを始めとしてリメイク版が出てるので。ちなみにこのソフトにしてもSFC版は出てるが、ブロックの装飾が綺麗くなるわけでもないので(そうなったら目がチカチカしてしゃーない)、そうかなと。 まあ他で言うたらゼルダの伝説とか、・・・・ってそれくらいかな?(んなわけない)少なくてもDQIVはあのままではもう一回って言う気にはなれないからね。 |
3カ月後 | ★★★★★★★★ | |
3年後 | ★★★★★★★☆ | |
現在(10) | ★★★★★★★☆ |
現在の後ろの()は経過年数
・なぜ?
金曜日の21時頃から急にYahoo!オークションにログインできなくなってしまった。理由は未だにわからんが。
でも他の人が普通に入札とかしているところを見ると、僕のんだけがダメになったっていう可能性が高いんやなあ。実際、取引相手の評価通知がYahoo!から届かないし。
ひょっとして僕のだけIDを削除された?
・安い買い物・高い買い物
ダイエーで衣料品などがなんと9割引の大バーゲンがあった。行く前は「どうせ大した物はないやろう」とたかを括っていたのだが、まず始めに驚いたのが人の波。開店前からかなり並んでいたらしく、僕が行ったときには既に会場に入場制限か掛けられており、約40分待つことに。
その間には客が「いつまで並ばせるんじゃあ」「売り場に人が少ないやんけ〜ッ!」「レジを増やさんかあ!」(以上同一人物)「時間制限を設けては?」と店員に詰め寄る一面が。確かにレジ4台では少ないという意見は正しいかも知れない。だが、普段来たことがある人間ならそんなことは言わないはずだ。なぜなら催事会場がそんなに広くないことを知ってるはずだからだ。
また売り場に人が少ないのは既にレジに並んでるからだ。だが、その列も尋常ではなく、売り場の半分を占有している。つまりそこに買い物客を入れると混乱するおそれが十分ある。そして制限時間を唱えた人。もしあなたの方が先に入ってる立場でも、外に並んでる人を憂いで同じ事を店員に告げるのか?答えはNOだ。つまり自分勝手な言い分でしかない。
とまあそんな状態の中、やっと入場することが出来た。だが、意外と良い物があったのでぽんぽんぽんと計7点購入し、払ったお金がたった1333円(込み)という格安ぶり。
だが、レジでも30分ほど待ってやっと催事場から出ると、そこには先程よりも長くなった行列がッ!単純に考えたら1時間待ち?とそこへ老夫婦がやってきて、「9割引で売ってるってよ。」「ほうっ!で、どこで?」「あそこよっ、ほらっ!」などと呑気に喋っていたので、僕が「今からだったら一時間は待たないといけませんよ。」って言うたらえらい驚いていた。(そりゃそうだろう)
だがエスカレータで降りていくと、更に長いもう一つの行列が!と言うのも、上の階だけじゃあ行列を収拾できないので、下の階にも分けて行列を組んでたって事だった。って事は2時間待ちは堅いッ!?
ところで、そこにはどうしても欲しかったコートがなかったので、次の日別の店でコートを探した。んでもって2000円の特価品を買おうとしたのだが、別の用事のために一緒に付いてきてた母が、「こんな重いもん」などとイチャモンを付けられた挙げ句、10000円の物を買わされた。