2月第1週号
  

・続きどぇ〜す

 前々回の続きなんやけど。よく見たら表題がなかったやんけ。てなわけで、
はちゃめちゃスキー旅行記 in’2001

起きれない!(当たり前)

 前日夜遅くまでM嬢にメール打ってたもんやから7:10に目覚まし掛けてたのに起きられへんかった!だから結局8:00から滑ろうと思ってたのに、9:30になってもうたし。

 ところで、最近(かどうかは知らないが)の携帯電話って多機能すぎて困ったもんなんだけど、目覚まし機能っていうのはいいねえ。うちのなんかすっかり気にいちゃって毎日かけてるらしいし。(本当は僕も掛けたいけど、僕が掛けたらが飛び起きちゃうから出来ないんやなあ)

擦り剥く!(?)

 本当はスノーボード用のコースで、3段ジャンプ(って言うほどたいそうなものでもないが)の箇所があるんやけど、そこでか〜るくジャンプの練習をしていた。一回のジャンプならそこそこ飛んでも何ともないんやけど、3回連続となると、途中でバランスを崩すと命取りになる。
 で、その時は一回目でややバランスを崩すもなんとか持ちこたえたかに見えた。が、2回目の体勢が悪く完全にバランスを崩したまま着地してすっかり重心が後ろにいったままスピードが落ちず3回目に。重心を立て直そうとするもかえって悪い結果になり、陸上の幅跳び状態で着地してもうた。で、そのまま上半身だけが慣性に従い前のめりに。おまけに手じゃなく腕から圧雪の上に滑り込んだから裾がどんどん捲れていって、雪が直に腕を擦ってもうた。
 「雪で擦り傷なんか出来るか〜ッ!?」って思ってる?絶対思ってるやろ?でも出来るねんって!雪が積もった後、太陽に晒されると表面は一旦溶けるんやけど、周りの雪の冷たさにすぐに固まるねん。今度は氷に。ほら、冷凍庫の氷が何個か引っ付くやろ?アレを連想してくれたらええわ。だから雪でも擦り傷は出来るのよ。判った?(偏屈爺化してる?)

スタッフ!(そのビックリマークはなんぞや?)

 女性が同じリフトに乗ってきたので声を掛けた。ので、約4分の談笑タイムに突入!(^o^)/
その女性は名古屋から来たここのスタッフで今日はお休みだと言ってた。で、
「ここの道(このスキー場に登ってくる道)狭いでしょう」「はいその通りで」
客も少ないし」「滑りやすくていいですけどね」
「私も忙しくなくて良いんですけど、スキー場の経営としてはねえ。」「(笑)」
「近くに高鷲スノーパークって出来たでしょう?」「はい」
私もそこで滑ってみたいんですよね」「・・・・(『ホンマここのスタッフなんか?』とはさすがに言えない)。」
とか言う話で盛り上がった。
 そうそう、前編で書くの忘れてたんやけど、前日このスキー場に併設している白鳥高原ホテルに泊まったんやけど、客は僕らを入れてたった二組!レストランもがらがらやし、風呂(大浴場)に至っては完全に貸し切り状態!いくら一月とは言えこれはひどくないんでないかいや。それに少なすぎるのも考えもの、だって、ロビーとかも寂しい限りやし、ひょっとしたらホテルの従業員も消えてしまったんではないかとさえ思ってしまう。<そして誰もいなくなったbyアガサクリスティー

腹が減らない!

 朝飯を食い過ぎたせいか、腹が減らない。よって、スキーを切り上げる予定時刻を2時から1時にしてそれまで滑りまくることにした。何で2時にしてたかといえば、行きしにすんごい坂道を登ってきたわけで、今度はそれを下らなければなんねんで。みんなと同じ時刻に帰ったら渋滞の凶元になるやん?それに雪も降ってきてるから、あんまし遅くなったら路面が凍結するおそれもあるやん?だから早く切り上げたんやけど、その結果6kmをものの15分で下山終了。まあ、備えあれば憂い無しと言うことで。でも登るときは20分かけたんやけどなあ。やっぱ初めての道っていうのと、暗かったからっていうのがあるんかな?
 で、またまた前編で書くの忘れたんやけど、この狭い道を登らなあかんスキー場が三つもある。土日になったら下るだけで1時間以上掛かることは珍しくないらしい。(場合によっては4・5時間!掛かる場合もあるらしいし)

グル(某宗教団体用語ではない)

 せっかく早い時刻に下山できたんやからと、帰りはしばらく地べたを走ることにした。が、途中まではスムーズだったのに、美並村で工事があった。まあそこでは大したロスにはならなかったのだが、その後美濃市関市と立て続けに一車線規制十数箇所であった。もう渋滞しまくり!(^^;) 何でよりによってワシらが通るときに工事があるんじゃ〜ッ!(▼▼メ)

腹減った!(どっちや!)

 岐阜市に入る頃に小腹が空いてきたのだが、今度は国道22号線渋滞に巻き込まれてもうた!しかもガソリンメーターの”E”表示が点灯し始めるし。
 ここでガソリンの単価をチェ〜ック。
105円!?大阪より3円高いがな。
99円♪もっと先に行けば安いところがあるかな?
とか思ってたら、一宮市で逆に102円にあがっとるがな。
おまけにそっからは協定を結んだかのように103円ばっか!
(一箇所で102.5円っていう所もあったが)
 おまけにHさんM嬢と立て続けにメールが入るし。(確認はしたけど、運転中のため返信する事は出来なかった)

だから腹減ったんやって!

 名古屋市街に入ってもいっこうに安いガソリンスタンドが見つからず(もう意地になってる)、名古屋駅横を通り過ぎたとき、「もええか、飯もくわなあかんし。」と諦めかけたころ、対向車線に”レギュラー95円”の看板が!一瞬目を疑ったが、取り敢えず確かめるべくすぐにU−ターンした。で、やっぱり95円だった。最初は何か混ぜもんでも入れてるんかなと思ってたが(をいをい)、どうやらそうじゃないみたいだ(当たり前)。その証拠に客が次から次へとやって来るからわざわざ車を動かさして会計を別の場所でやらされる始末だ。・・・・まあ、安いからしゃーないんやけど。

高い!

 ガスステーションで「飯の食えるスーパーデパートメントかない?」って聞くと、「○○○○のガソリンスタンドで右折したらダイエーがあります。」って教えてくれたのはええけど、そこって商売敵やん!まあ、そこは98円とここより3円も高いから客が流れないと見越してるんやろうけど。
 で、ダイエーの駐車場に入ったはいいけど、車でエレベーターに乗り、着いた先は屋上だった。<高い高〜い
まさに「エレベータを出るとそこは屋上だった(by川端康成)」ってやつ?で、屋上から階段を降りる際踊り場で駐車料金を見てみると『30分200円』の文字が踊っていた。<高いわいッ!(▼▼メ)
 (駐車料金が気になるため)とっとと飯を食おうということになり、ダイエーの中を散策したのだがここには食事のできる店が一軒しかなく、しかもファーストフードときたもんだ!<ガソリンスタンドのにーちゃんもとんでもないところを教えてくれたもんだ。
 しゃーないので他を探そうとダイエーを出てビックリ!駅が目の前にあるではないか!それもかなり大きい。大阪でいうたら天王寺に匹敵するくらいの規模がある(東京の場合?さあ、わしゃ知らん)。まあ人の数はさすがに劣るが、それでも7〜8掛けといったところか。どうりで駐車料金が高いはずだ。でも6時やと言うのに、ダイエーの屋上に4・5台しか停まってなかったっていっていうのはどう言うこと?店には客がそこそこ入ってはいたんだが。やっぱあそこも閉鎖対象なんかなあ。<余計なお世話

安い!(なんや×2?)

 (またトラブルじゃないかもしれないけど許してちょんまげ)かなり大きい駅にも関わらず、飲食店が少ないこと×2。それやのにせっかく名古屋で食うんやからそれなりのを食べたいとだだをこねるもんやから(誰が?)更に見つからない。歩くこと20分(なげーよ)ようやく一軒の店に巡り会えた。と言ってもたんなるきしめん屋なんだけどね。(結局妥協)
 だが、ここで食べた卵どんぶりセット(卵丼+きしめん)が結構いける!おまけにポテトサラダまで付いて700円で、更に更に税込みという大盤振る舞いぶり!はいいんやけど、あれだけ探しまくったのに、ダイエーから100mほどの所にあったとは・・・・。
 ちなみにここでやっとHさんに返事を書くことが出来たんやけど、M嬢には時間の関係で書くことが出来なかった。(一応もらった順番やから)(正直に告白したのでここは寛大な気持ちで・・・・。)(って言うかそれやったらもっと重大なこと告白しなあかんやろ?)(それは何か、ここでは言えない・・・・。)
 で、再びダイエーに戻ると今度は地下に潜り、3000円以上で30分、5000以上で1時間駐車料金が無料になると言う安易な理由で本当は2・3箱しか買わない予定だったムースポッキー大量に買い込んだ。それに土産にいいかなと思ったりもしたし。(だが自分で言うのもなんなんだが、意外にもこの狙いは見事的中した!\(*^o^*)/
 更に今度は6階に上がり本屋(アシーネ)に寄った。って言うのも、ここがどこなんかわからなくなったからだ!(自慢すな!)で、やっと東名阪自動車道名古屋西入口へ向かって発進するのであった。っと、ダイエーを出る直前(って言うかエレベータの中)でやっとM嬢にメールを送信!

迷う!

 初っぱなから右折する場所を間違えたために、右往左往する羽目に!おまけにM嬢から「今何処おんの」メールが入るし。更に「お土産買ってこい!」とな!?・・・・しかも商品まで指定する始末。だが、その時「もう高速のるから無理」って返信しておきながら実はまだ迷ってたりしたりして。(^^;) <ささやかな抵抗
 いや、本当はのるはずやったんやけど、また道に迷ってとんでもない方向に進んでただけなんやけど。

眠たい!

 やっと高速にのれたせいか急にドッと疲れが出てきて眠たくなってきた。ムニャムニャムニャハッ!<(@o@)>いかん×2!こんな所で居眠り運転で事故起こしたら二度とM嬢の笑顔を拝むことが出来へんやん。ちゅうわけで、御在所SAで休憩をとることに。
 するとそこで新たな事実が!まさかM嬢が僕とメールをしてたのは暇つぶしの為だったとは!ガーンッ!ガーンッ!ガーンッ!ガーンッ!ガーンッ!ガーンッ!ガーンッ!ガーンッ!

洗車道具を忘れる!

 (暫くショックのため立ち直れず、気が付けば藤井寺だった)で、贔屓にしている洗車場に到着したのだが、肝心の洗車道具をスキー道具を積むときに出したままにまってしまい、洗車は翌日に持ち越しとなった。(T_T)

ポストに夕刊が溜まっている!

人が旅行に行くときぐらい誰かポストの中を見ろ!(ホンマ誰も見ようとしない。困ったもんや)

・ノーブランド商品

 =ノーブラ

・My History 45

 第45回目は、ゲームセンターで虜になったゲームの第二段、『パズニック』を評価します。
・パズニック ・IGS
・1991年 7月19日(金) ・4900円(別)
・1991年 7月19日(金)購入 ・3500円(別)
経過 評価(最高星10個) コメント
当初 ★★★★★★★  本当はこの前にGB版を買っていたのだけど、その期待を少なからず裏切られたようで残念だった。というのも、おまけの画像は兎も角(^^;)、もうちょっと思考を凝らしたステージが用意されてると思ったのに、GB版と同じ構成の物が数多くあった。
 ステージそのものをひっくり返すという新しい試みは評価できるが、やはりアイディアの二番煎じは拭えず、飽くまでもおまけ程度だった。
 とはいうものの、面クリ型のパズルとしてはそこそこ楽しめたかな?(どちらかというとオリジナルの方のことやけど)
3カ月後 ★★★★★★☆
3年後 ★★★★★☆
現在(10) ★★★★★☆
現在の後ろの()は経過年数


・サービス

 この前M嬢が社用で出掛けることになったのだが、ちょっと遠いところなんで自転車を貸して欲しいって言ってきた。だが、僕の自転車はあかんって言い出した。「なんでなん?」って訊くと「椅子が高いから」やって。
 ふんっ!普段人のことを「胴長」って言うてるくせに自分こそ短足やん!
 何ッ!?スカートやから漕ぎにくいってッ!?ええやんか、たまにはサービスしてくれても。
 ・・・・まあそんなに嫌ってなら別に降ろしても構へんけどね、スカートをッ! ^^;)>
ほんなら裾を気にせーへんでいいやん。
 それはセクハラじゃないかって!?でもセクハラって上司が部下にすることが普通じゃん。そもそもM嬢は僕のことを先輩とは思ってないし。それどころか僕がセクハラの被害を受けてるし!?


・フロードバンド時代到来!?

 既にフレッツISDNは供給エリアに入ってるのはかなり前にお伝えしたとおり。だが、今年になって次々といろいろな手段でのネット供給が開始されることになり、ますます選択肢が増えて嬉しい限りなのだが・・・・。
 まず、先発しているフレッツISDNだが、今度900円値下げされて3600円になったのだが、基本料が相変わらず2830円のままなので、アナログとの差額は1080円と、プロバイダ代1500円をプラスし、トータル6080円となる。
 そうなると、CATV6000円と変わらない上、今となっては速度が遅いので選択する価値がない。だが、CATVも未だにいつ供給されるか判らない上(200m先までエリアは迫ってるのだが)、集合住宅は未対応と言い出す始末。このマンションは始めからインターネット対応型マンションやのにやで!
 次に未知数のK・オプティコム。これは今度6月から正式に開始されるものなんだが、はっきりとした仕様がまだオープンされていない。取り敢えずモニターでは3000円で使い放題なのだが、通信速度が32kとかなり物足りない。本格的に開始されるときには64kにするらしいのだが、これではとてもブロードバンドとは言えない。フレッツISDNとは張り合えるが、もう廃れていくだけなのが目に見えている物と張り合っても仕方がない気がする。それとも本格展開時に仕様を変えてくる?その可能性は十分にあり得ると思うのだが・・・・。 
 そうなってくるとやはり一番の注目株はASDL。これは3月下旬迄待たないと行けないのだが、プロバイダ代込みで約6000円とほぼCATV並だ。しかし、こちらの方が初期費用が安く上がるし、CATVに比べて最高速では劣るものの、回線品質が落ちにくいのが特徴だ。
 後は光通信って手もある。集合住宅用プランにすればプロバイダ代込みで5500円ほどでお得感はあるのだが、最大数百回線単位に纏められるらしいので、一斉に使われるた場合の回線品質に懸念があるし、最低10契約以上を集めなければならない。エリアも数ヶ月前のASDL並に限られてるし。それは無線インターネットも然り、かな?
 と言うわけで今のところ(フレッツを含む)ASDLが一歩リードしているのだが、CATVも捨てがたいのでどうなる事やら。今のプロバイダ契約が3月で切れるのでそれを含めて考えてるんで、また経過はおいおいと。


・M嬢

 んがんがんがんが。M嬢禁断症発病

M嬢禁断症 
M嬢に2営業日以上会えなかったときに発症しやすい病気。 
時間の経過と共に深刻になり、十月十日で苦しみのピークに達する。
だが、それを乗り越えれば無事出産。<おぎゃーッ!

広辞苑より抜粋)


・ネタばらし

 この3週間のネタは実は殆どがM嬢へのラブレターから引用しているものだ。<旦那さん、ゴメン!m(__)m
 ・・・・まあ当然全てを引用してないし、文章も一部修正しているけどね。
 だからアレやろ?最近(特に今週)はM嬢の露出度が高かったやろ?