12月第4週号
  

・愛は受け止められた?

 M嬢「どこのどなた?…さようなら(T-T)/~という返事の話の続きだが、取り敢えずなんとかサヨナラにならずにすんだ。
 しかし、やはりドコモじゃ無いというのがどうもダメらしく反応がイマイチなんよ。でもしゃーないやん?貧乏人に基本料の高い携帯電話なんて高嶺の花やん。そやから僕はツーカーにしたんやけど。まあ、うちの会社はドコモを持っている人が7割以上を占めていて、実際のシェア(60%)を大きく上回っていることから優雅な生活をしている人がいかに多いかが伺える。元々良家なのか、それとも僕だけが安月給なん?<案外そうだったりして(^^;)
 でも本体がカラーで折り畳みなので、それには興味は引かれていた。まあそういう機種は新規(契約)ならともかく、機種交換やと2万円くらいかかるからなあ。


・愛は成就されたのか?

 金曜日にM嬢その他大勢で忘年会に繰り出した。だが、僕はついでに誘われたみだいで、誰が来るかとか殆ど聞いていなかった。だから最初は二人だけやと思っていたのに(それは無い)、・・・・本当は5・6人だと思っていたのに蓋を開けてみれば9人もいたのだった。おまけに集合の時刻と場所も聞いてないときたもんだ。それは単に僕が携帯電話持つようになったから?それとも・・・・?
 まあとにかく、近くの居酒屋に行ったのだが、こんなに大所帯じゃあM嬢と愛を語らう暇もないってもんだ。それにしてもあれだけ飲み食いしてるのに、@¥2600と安上がりなのにはちょっとビックリ?
 その後は2次会の王道カラオケに行った。最初普通に盛り上がっていたのだが、2時間近くたった頃同じ会社の別動部隊が3次会でそのカラオケボックスにやってきた。ところが、2次会のスナックでへべれけになってる奴が居たもんやからさあ大変。
(ここはこのページに載せるのには相応しくないので割愛)
 ・・・・結局のところ、久々の登場N嬢の活躍などによりなんとか収まりボックスを出たのが午前1時を回っていたのだが、その別動部隊4次会に繰り出していった。まあ、次の日は休みやけど、それにしても元気やなあ。
 ん〜ッ!本当はもっと書きたいことがあったんやけど、割愛すべき事もあるし、書きたくないことも書かなあかんようになるから取り敢えずこんなもんかな。
 まあ、後は強いてあげるとすればM嬢が車のロックを忘れて無人駐車場に7時間も放置していた事かな?(をいをい) でも何も無かったから良かったけど。


・解消

 先週寝不足やって書いたけど、実はちょっと前から寝不足は続いていた。ただ先週があまりに非道かったって話で。
 そんな最中(って言うかたまたまやけど)新しい布団を買った。で、それが先週の日曜日に届いたのだが、うーんどうなんだろう。と言うのも、敷き布団がなんか薄いんよ。それも、今までの煎餅布団とかわらんくらい。でも弾力性は今までの煎餅布団に比べれば遙かにいいんやけど。
 それに比べたら掛け布団のふくよかなことふくよかなこと。まあいくら今までの掛け布団があの西川の布団(ちょっと自慢)と云えども、さすがに25年も使い続けたらねえ。(使いすぎ?)
 でもこれに布団カバーやら枕やらがセットで1万円っていうのは破格値じゃない?でも少し前にが買ったやつはすぐにダメになったからなあ。そうならないかが心配だ。
 で、それで寝不足が解消したかといえば・・・・・。(無言)
 それどころか、あまりの寝心地の良さに次の日母親に何回も起こされたのに起きれず、大寝坊をやらかしてしまった。


・疑惑

 先週の土曜日に「THE BEST OF DETECTIVE CONAN」のレンタルが解禁になったんやけど、土・日・月とレンタル屋に足を運んだのに、ずっとレンタル中とはどう言うことやねんっ!ということで、以下に3つの仮説を立ててみたけど、どれか当たるやろう。
 新作やのに1本しか用意してないとか抜かすんとちゃうやろうなあ。それやったら、同じ日にレンタルが開始されたGLAYDRIVEなんか30本以上用意しとるやんけ。それに負けんくらい用意せーやっ!おおうッ!?
 それとも1本も用意できなかったとかほざくんとちゃうやろうなあ?だとしたら客寄せのための誇大表示やでッ!?
 しかし、もっとも最悪のシナリオとして、もしレンタルで何本か用意していたとして、それらのすべてをそこの社員かバイトが先に借りているとしたら・・・・・・・・、てめーら何様のつもりじゃーッ!客あっての商売とちゃうんかーッ!
 はあ、いつになったら借りられるんやろ。なんて思ってたらやっと見つけました。仏の顔も3度までのことわざ通り、4度目は許されへんからなあ。おまけに新作やというのに190円で借りれたし。
 それに気分を良くして他のシングルを3本も借りちゃった。(倉木久保田JAM)だからそれをダビングとか歌詞カードの作成とかしてたら、就寝時刻が2時半になってもうた。(またかッ!)


・My History 39

 第39回目は、懲りもせずこのシリーズを買い続けてしまった『ファミスタ’91』を評価します。
・ファミスタ’91 ・ナムコ
・1990年12月21日(金) ・4900円(別)
・1990年12月21日(金)購入 ・3430円(別)
経過 評価(最高星10個) コメント
当初 ★★★★★★★☆  今更説明することもないだろう。だから本当はもうこれは買うまいと思っていた。だが、幼なじみが「長崎屋で3割引で売ってる!」という情報が入ったのでついつい買ってしまった。
 まあ3割引という言葉にフラッと来たって事もあったが、この店がその年いっぱいで閉店と言う悲しい事態になっていたのでそれを惜しんでって事もあった。
 じつは閉店してもう10年になるのに、この店で買ったソフトの数は購入店別ではダントツのトップを保っている。それだけ愛着のあった場所だったって事だ。
 まあ、ゲームの内容は相変わらずといった感じで、そのシリーズを持っている人は、はっきり言ってそれだけの価値はないものだ。パソコンのソフトみたいにアップグレード版とかが在れば良かったのに。
 そういえばそんな構想のソフトがあったなあ。確かサンソフト(当時はサン電子)が出していたなんてったってベースボールってやつだったと思うのだが。あのソフトの子亀カセットって一本目は発売されたのは知ってるけど、その後も発売されたんかなあ。
 ちなみにファミスタシリーズはこの後買っていない。
3カ月後 ★★★★★★★☆
3年後 ★★★★★★
現在(10) ★★★★★☆
現在の後ろの()は経過年数


・珍客

 いつもと変わらない水曜日にKさんは突然やって来た。そのKさんは昔同じ課にいたんやけど、社労使になりたいということで会社を辞めた。まあそのお陰でM嬢と知り合うことが出来たのだが。
 そのKさんがこの前社労使の試験に受かって(合格率は7%前後という超難関!)やっと試験勉強から解放されたらしく、一年半ぶりにうちの会社を訪れたってわ
 うらやましいなあ。これからはコンサルトしていくだけで(って事はないとは思うんやけど)生活できるんやもんなあ。<ってお前ももっと努力しろ!(^^;)
 話は変わるが、実はKさんが辞めるとき僕は会社にいなかった。というのもその時は丁度祖母が亡くなったので休まなければいけなかった。おまけに、その前のにKさんに飲みに誘われたのに、危篤状態やという情報が入ったため、その誘いを断ったのを最後にそのまま会う機会がなかったから、その時のことどう思ってるんかなあとか思ってたのだが、そのことを話そびれてしまった。やっぱり改めて謝っとかなあかんなあ。


・腹痛

 一昨日親戚から霜降りの牛肉が送られてきた。はっきりしたことは判らないけど、話の内容から卸値で100g1000円らしい。
 そんな高級な肉が1kgも送られてきたから母はパニックだ。最初は正月用に取っておこうかと思ったらしいのだが、このご時世に正月もへったくれもない。と言うわけで昨日は豪勢にしゃぶしゃぶと洒落こんだってわけだ。
 もう美味しく頂いてしまいましたよ。でもこんな普段食べ慣れないものを食べてしまうと体の調子が悪くなるんとちゃうかなあ。
 ところで母曰わく、「今世紀、いや来世紀を含めてもこんな肉にお目に掛かることは二度とない。」って言われたけど、よー考えたら今年二回目(※)やねん、高級肉を食ったの。百年に一回も巡ってこないって言われたのに一年で二度も巡ってきたら、この後いったいどうなるの? ※賭の代償を参照


・ポジティブ

 うちの会社は食堂があるのだが、その食堂で食材が沢山残りすぎないように食事予約表を用いて食堂で食べる人数をチェックすることにしている。
 ところがその予約表に何故かHさんの名前が無くなってる。最初は弁当だから?と思っていたのだが、そうだとしたら同じ弁当組のIさんが消えてないのはなぜ?
 なーんてことを思ってたら、Hさんが自ら答えを導き出した。その答えとは、「来年はもう居ないって事か〜ッ。」だった。それだけやったら今の会社の実情を憂いで言ってるのかと受け取ってたのに、「宝くじに当たるからや〜ッ。」やって。
 ホンマ良くも悪くも羨ましいわ、その性格。


・廃品

 M嬢にメールを(平日は)毎日送っているのだが(ストーカーまがいやなあ)、先週ちょっと話題に欠けたのでそれを埋めるために福を呼ぶ貯金箱いらんか?」と書いてみたところ、欲しいと言われてしまった。
 ところが、2日間も持っていくのを忘れてしまって飽きられた。(あーあ)
 でも三日目はちゃんと持っていったで〜ッ!で、それで返ってきた答えは「キモ×2」だった。まあ確かにあの貯金箱見て「いいのん貰ったわ、ありがとうッ!」なんて答えが返ってくるわけはないんやけど。
 にしてもアレは本当に「福を呼ぶ貯金箱」なのか疑問だ。もしそうならもっと幸せになってもええやん?<だからもっと努力しろってっ!


・後悔

 なんでまた今回はこんなに書いたんやろう。ただでさえまだ(12月23日現在)年賀状をまだ一枚も書いてないからどうしようと思って頭抱えてるのに。
 こうなったら誰か親戚に不幸を起こして喪中って事で。・・・・って思ったけど、去年は祖母が亡くなっても年賀状書いてるし、それに、「自分の子が死んだならともかく、親が死んでも喪中にしないよ。」って公言してるくらいやのに。
 なんて事書いてる間に年賀状書けるやんっ!


・いつの間にか

 とか書きながらももう一つ。今回でいつの間にか一周年を迎えてしまった。これもひとえに読者と、自分自身の能力の賜(自画自賛)のお陰と思っています。
 と言うわけで2年目も宜しくお願いいたします。m(__)m