12月第1週号
  

・まずは時世の挨拶

 みなさんいかがお過ごしでしょうか。
 つい3週間前まで半袖!?で過ごしてたのに今ではもうジャンパーが手放せない季節になってしまいました。何でこんなに寒くなったのかねえ。
 僕は暑がりで寒さには強かったんやけど、なんか体質が変わったのか、今年は今迄ほど暑がりじゃなくなった。それは良いのだが、最近の寒さに付いていけない。単に温度変化が激しいだけなのか、それとも・・・・?


・素人

 いきなりだけど、今度携帯電話を買おうと企てている。
 んだけど、今まで持ったことがないのでどんな物が良いのかなと考えているところ。でも、少なくともdocomoは止めておこうかなと思っているんやけど。と言うのも、業界トップの会社にお金落としてもしゃーないやろ?と言って、別にKDDIのCMのように考えていないわけでもないのだが。<どっちやねんッ!
 そやけど何処がいいんかなあ。はっきり言って金さえかければ大概のサービスが受けれる。そやけど、金はかけたくない。だって貧乏人に携帯電話の基本料だけで3千円も4千円も出せるだけの金なんかあれへんやん。だからここは込み込みで(基本料+通話料)で3千円までに抑えれるプランを選定せねばッ!
 でもEメールもしたいねんなあ。いつでもメールが受けれるように。そうなってくると3千円でって言うのは難しいか?う〜ん・・・・・。
 余談だが、1年半ほど前M嬢シティオを持っていたのだが、あまりの電波状況の悪さに普通のdocomoに変えたという経緯があるので、安かろう悪かろうになって終うのも困るなあと考えている。


・My History 36

 第36回目は、あの任天堂までもが落ちゲーブームに乗ってしまった『Dr.マリオ』を評価します。
・Dr.マリオ ・任天堂
・1990年 7月27日(金) ・4900円(込)
・1990年 7月27日(金)購入 ・3480円(別)
経過 評価(最高星10個) コメント
当初 ★★★★★★★★  確かにブームに乗って落ちゲーを作ったが、それでもゲームの出来はコラムス等と並んで最高の出来だった。
 だが、僕はコラムスは下手だ。と言うのも、連鎖を考えるのが苦手なのと、セガのハードを持ってなかったのが原因なのだが。
 でも、このゲームは当時得意中の得意で、HIHG−24はそう難しくなくクリアしてたし、ファミ通やりこみ大賞にも受賞したのだが、HIHG−20,21連続してコントローラーを逆に持ってクリアしたと言う偉業も成し遂げた。
 だが、このゲームで気に食わない点が2点だけあって、一つは押しっぱなしの時の左右の反応の遅さと、もう一つは目が痛くなる(^^;ことだ。
3カ月後 ★★★★★★★★
3年後 ★★★★★★★☆
現在(10) ★★★★★★
現在の後ろの()は経過年数


・ゴリ押せば

最近別の意味で注目されている2千円札。しかし、市民の反応は相変わらずだ。今では普及のための苦肉の策として、日銀2千円札を現物支給したり、日銀の窓口で両替をしたりと形振り構わずって感じがしないでもない。ここは日銀に変わって大量に眠っている2千円札在庫一掃するための方法を2つも伝授しちゃおうッ!関係者の皆さん必見ですよっ!
 一つ目は記念紙幣にするって言うて。それでも2千円札は掃き出せないのでは?と思っているでしょう。ところがどっこいっ!帯が付いたままだったら価値は2倍にも3倍にも跳ね上がるはず。実際記念紙幣で帯の付いたまま残している人いますぅ?殆どいないでしょう。ただ大量にいる読者がこれを実行すると相対的な価値が下がってしまうのだが。
 だがそれでは当時の目的である普及には相反するので、ここは政府の思惑に一杯乗ってあげよう。それは他の紙幣も新しくするっていう手だ。そうすればATMや自動販売機などは否応なしに対応せざるを得ない。と言うことは2千円札も対応するやろうし、機械の更新で経済効果も発生して一石二鳥だ。
 ちなみに経企庁が弾き出した2千円札を発行した場合の経済効果は、それだけのために機械を更新したらと言う何とも中途半端なそして市場の反応をも無視したものだったから当然の如く効果はなかった。
 尚、この文には一部誇大表示があります。


・遅ればせながら

 どうしようもないうちの会社でもやっとこさ専用線による常時接続が実現しました。今まで社内LANはあったのだが、それは社内及び営業所などのみと繋がっていただけなので、不特定多数とのやりとりはダイアルアップで行っていた。そうなると当然タイムラグが出来るわけで、そのネックがやっと取り払われたわけだ。
 それは良いのだが、今まで条件が整っていないと言う理由で何もしてなかったとしたら、これで変えることが出来るのか?イヤ出来まい。出来るくらいならサービス残業なんかをさせるほど窮地に陥ってはないはずだ。でも役員の給与は一般市民にすればどぶに捨てるくらいあるけどね。


・だんだんと

 My Historyが上の方にいってる。
 ジャンプの場合、ワンピーススラムダンクみたいに看板作品になると前に行く傾向がある。と言うことはMy History豊満の中では看板テーマっていうこと!?