5月第2週号

・夢に出そうな美味しさ 

 というのは間違い。正解は、夢で魘されそうなCG


・そんなこと考えません

 うちの会社の女子社員が来月出産するのだが、その経過をM嬢から聞いた時のこと。
M嬢  「今、お腹の中の赤ちゃん、2200グラムやねんて」
僕   「ふうん」
M嬢  「あっ、でも言うとくけど赤ちゃんをお腹から取り出して体重を量った後、お腹の中に戻したんとちゃうで
 「そんなこと考えるのはあんたくらいや!」と心の中で思った。


・トリプルA 

 とある日本第3位の自動車メーカーぶつかっても大丈夫なことを言ってるが、本当に大丈夫なんだろうか。試験なんて決まったところをぶつけるわけだから、その部分だけを強化するだけでかなり助かるような気がする。その点日本第2位の自動車メーカーなんかは、自分だけではなく相手の衝撃も和らげるようにしている。だからたとえ、衝撃テストの結果が多少落ちようとも、実際の事故に於いては後者メーカーの方が軽度に済むような気がしてならない。
 それよりも、衝撃テストばかりにこだわって、事故を未然に防ぐことを考えていないのはどうかと思う。が如何かな?


・かなりそそられます

 イアン・ソープ


・My History 7

 第7回目は、堺高島屋にてゲームをしてから買った数少ないソフトである『ファミリージョッキー』を評価します。
・ファミリージョッキー・ナムコ
・1987年4月24日(金)・3900円(別)
購入・1987年4月26日(日)・3900円(無)
経過 評価(最高星10個) コメント
当初 ★★★★★★★★★ 当時は2Pで自滅しまくっていたゲームだ。このゲームは絶対1Pの方が先に進められるのだが、2Pの方が断然盛り上がることが出来る。また、この手のゲームが出てこなかったこともあって、あまり古臭さも感じられない。今でも、ゲームらしいゲームとして十分に楽しめる。ただ、1回のミスが致命的になるのとコンティニューが無いのは辛いところだが。
3カ月後 ★★★★★★★★★
3年後 ★★★★★★★★
現在(13) ★★★★★★★☆
現在の後ろの()は経過年数


・I love You で

 卒業論文を作ろう。


・速報+α

 これを間もなくアップしようとした頃、小渕首相の死去のニュースが飛び込んできた。頭数の論理のドンだったわけやけど、まあーさすがにこの状態になって悪口を書くつもりはない。たとえば操り人形とかね。
 でもその役割はちゃんと受け継がれてるわけで、この不況を立て直せない自民党+αを支持し続けている人達は一体何を望んでるのかが解らない。
 よその国はある程度の年月が経つと政権交代がやってくるが、日本の場合は安定を望むのか、そういった兆しさえも見られない。それは投票率からも伺い知れる(どうでもいいと思ってるだけかも知れないが)。ただ、これは安定ではなく低空飛行を続けていってるだけやと僕は確信しているのだが。


・うわっちゃ〜

 今回は張り切りすぎた。ただ、原稿用紙換算にするといつも通りなんだけど・・・・いや、ひょっとすると少ないくらいか?
 んなことはともかく、とっととこのアンケートを答えろ。締め切りが近いんじゃい!(6月30日)オ・ネ・ガ・イ・ヨッ!(はあと)