先日 一通の手紙がうちに来た.
封を開け内容を読むとこうであった!『夏真っ盛りと言った普通の文章で始まるのだが.... やっぱり今年の夏もまた北海道へ行かれるのですか?』とゆう内容であった. さすがの俺もこの時は怒った。いくら北海道が好きでよく行っているとはいえ そんなアホみたいに北海道ばかり行っていられないわけでは無い. しかも今年は GWにも行っているので 年に2回3回も北海道ばかり行っていられない! とゆう訳で おきずきとは思いますが 今回の旅先も北海道の礼文島あります やっぱ北海道はいいよ!で7回目の礼文島であり新婚旅行で行った以来 2年ぶり! |
いつも泊まるYHが昨年から民宿"海憧"になりここにお世話になることに..今回は休みの関係もあり
4ヶ日間の旅。でバイクではなく飛行機で関空から一気に稚内までひとっ飛び しかし飛行機だと北海道に来た実感が無くなる,、稚内フェリー乗り場から香深行きのフェリーに乗る いつもならライダーの格好をしライダーとして行動する訳で他のライダー達と話をしたりするのだが 誰も声をかけてこないし近ずいても声もかけてくれない(ちと 寂しい....) フェリー乗り場に着くといつものように名物ブルーサンダー号 (通称ブルサン:詳しいことは礼文に行くか礼文に行った人に聞いてください 桃の送迎バスの事) が来ており そのほかにも旗を持った宿主が迎えに来てくれていた. 私も いつものように黄色い旗を探したが無い!再度戻って探すと裕さんの顔を発見 しかし旗の色が緑に変わっていた。ちと 寂しかった.宿までは車で約20分程度である. 天候はあいにくの曇り空 この1ヶ月近く晴れ晴れの日がないらしい. 民宿になったがYH形式の相部屋は存続 私はT氏と相部屋になった しかし 民宿になった為夜のミーティングは無し。食器も自分でかたずけようとすると怒られた |
![]() 近くのスーパーで買い出しを行い岩城さんの漁船で海馬(とど)島へ! 無人島でバーベQだ! 初めて参加した女の子は 無人島でバーベQなんてワイルド!帰ったらみんなに自慢しよう! と感動していたが,私はもう4回目なのでさほど感動は無かったが何回来てもやはり楽しいのは楽しい. もうなれっこなので何とも思わないが普通考えれば無人島でそれも最北端でバーべーQすごい!かな? 今回のツアー今年第1号の探検ツアーだった.しあわせ物だ!宿に帰ると 道場さんの最北端牛乳を飲みに散歩. 6:00からは夕食である。こんな時間に夕食を食べれるなんて幸せだ!平日なら仕事をしている時間なのだ で ここの料理は豪華で毎日のウニは当然だが かに、お刺身、鍋、焼き魚と豪華絢爛だ!で一泊二食で5500円 ぜひぜひ! 三日目もあいにくの曇り空だった.この日は宿のメンバーと3人で 南4時間コースへ行った.礼文滝を見て元地海岸でウニ丼ぶりを食べ元地展望台でのんびりとした そして色はきちゃなかったが礼文薄雪草を見た.(エーデルワイスのこと)けっこう感動。その後 さざなみ食堂でイレブンソフト(11段になっているソフトクリーム当然最北端牛乳製)を食べゆっくりと過ごした. そうそれと残念なことに8時間コースのルートが変更されていて あの8時間コース (宇遠内からの海岸コース)は無くなってしまった.そのあおりを受け 終点の看板も無くなっていた.... 礼文にいる間ずーと思っていたことだが観光客があまりにも少ない ライダーも少ないし 宿主にも聞くがやっぱ減っているとの事(3軒あったYHも一軒になったし...桃岩のみ) ちと寂しい 1便で一緒に歩いた2人を見送り 私は3便で島抜けした. 一緒にいた ワカメちゃんが見送ってくれた.ウルウル!礼文を離れる事をここでは島抜けと言う 帰りは稚内で寿司を食べ(南稚内駅前の駅前ビル1F)お奨め.稚内でバスを待っていると ライダーが急に寄ってきていきなり『宗谷岬何処ですか?』と 訪ねてきた. そんな質問お茶の子さいさい『ここずーと行って左に曲がったらいいよ』と教えてあげた.なんかうれしかった 関空に帰ったときはすごく寂しい気がした。明日からは仕事だ がんばろう! |