【アクセス】 稚内からフェリーで約2時間(東日本海フェリー)で香深港へ or飛行機で礼文空港へ ![]() 稚内フェリー乗場 ここから礼文の旅が始まる! |
【観光地】 礼文滝:1時間近く歩かないとみれない滝 海の間近に落ちている 澄海岬:西海岸の岬 礼文島の紹介で必ず出る場所 地蔵岩,猫岩,桃岩,西海岸の奇岩 スコトン岬:最北限の岬 最北限のトイレ有り,ここからの夕日は最高 海馬島が目の前 久種湖:最北限の湖 すぐ横にキャンプ場有り ゴロタ岬:愛とロマンの8時間コース途中の岬.断崖絶壁 宇遠内:8時間コース途中の小さい部落 ここで売っている麦茶,ところてんが最高にGOOD! 歩いてしか行けない. 礼文岳:内路登山口から登る,ハイキング程度の距離 しかし しっかりした装備での登山を! 桃岩展望台:香深の裏山にある展望台 一面の花畑なのですごく気持ちがいい 晴れていれば利尻富士が一望 ここからも猫岩,桃岩が見れる 信号機:礼文島には香深と船泊の二カ所しか無い 香深港:某YH見送りの踊り これを見ると涙がちょちょぎれる そしてまた (この地へ帰ってこよう)と思うのである. 6月後半の島一面の高山植物これが一番!! |
【イベント】 礼文祭り:8月の第一週?に確かあるはず. ぶら連:ぶらぶら連泊の略 読んで時のごとくただぶらぶらと連泊するのみ 漫画を読んだり,鯛焼き買いに行ったり,浜辺をぶらぶら...... 千鳥にちゃんちゃん焼きを食べに行ったり 私の一押しの礼文での過ごし方であります 愛とロマンの8時間コース: 車道のない西海岸を8時間?かけて歩く 未開の地のため素晴らしい景色が広がる 途中急斜面があり ここで男女助け合い歩くことにより 愛が芽生え結婚するケースも多々.(同じ宿の人と歩く) しんどいかもしれないが 一生もん。是非是非 ![]() 愛とロマンの8時間はこんな感じで始まる(左) でこんな感じで終わる(笑) (右) ![]() 今は無き宇遠内から元地までの海岸コース 愛とロマンの4時間 スコトンから岬から澄海岬へ行く北回りの北4時間コースと 香深井から礼文滝を経て元地浜までの南4時間コース有 海馬島探検ツアー: 無人島(海馬島)でバーベQをしたり,散策するツアー どこでやっているかは このホームページの中から探してね! ![]() トド島行きのクルーザー?はこんな感じ(笑) |
【お宿】 桃岩YH:言わずと知れた3バカYHの一つ(通称もも)宿泊の価値有り 海憧(元船泊YH):元YHだけあって相部屋形式の宿泊も可能 星館荘(とほ宿):ここも有名どこのとほ 久種湖キャンプ場:有料であるが整備された綺麗なキャンプ場 宿までは連絡を取っていれば香深港まで迎えに来てくれるはず. |
【食事】 千鳥 :ほっけのちゃんちゃん焼き バリうま! 頑固なおやじがやっている.炭火焼き みそを付けて食べる さざ波荘:最北端牛乳を使ったソフトクリーム& 超おしい.通常のソフトもあるがイレブンソフト(11段ソフト)や ジャンボソフト(何段か判らない)がお薦め. 最北端牛乳:礼文の道場さんの手絞りの牛乳 低温殺菌の為 半日冷蔵庫に置いておくと脂肪分が固まってしまう 過去に熱中時代の撮影のロケ地になったことも.... 道場さんの家直接行くと値段が安く,記念にキャップをくれる 場所は香深側から行くと久種湖の手前 (道場牧場の入り口) レインボー商店街:船泊商店街のこと 発足当時七軒の商店街だったことから この名前がつけられた.日本最北限の商店街 うに :利尻昆布を食べているウニなので日本最高のウニ 本州では料亭などしか出てこないほど高級. どこで食べてもウニはおいしいと思う. 最北端の鯛焼き:読んで時のごとく最北端で売っている鯛焼き屋. 船泊にある |
【島内での交通手段】 宗谷バス レンタサイクル レンタスクーター有り タクシー無しハイヤーのみ |
【礼文島関連HP】 礼文町役場企画観光課商工観光係のHP アクセスや礼文の見所等紹介 桃岩リンク 民宿海憧リンク |