† 格闘ゲーム「DEATH NOTE」
† ストーリーモード;

   第一シナリオ「キラ編」
   主人公夜神月は新世界の神を目指し、他キャラを倒していく。
   全キャラクターを倒して新世界樹立EDを迎えれば、第二シナリオへと進める。

   第二シナリオ「L編」
   主人公Lは警察の切り札として、大量殺人犯キラを追い詰めていく。
   最重要容疑者である夜神月に自白させれば勝利ED。逃亡され証拠も隠滅されれば敗北ED。
† 対戦モード;

   キャラクターを1人選んで、他キャラクターと対戦。
   また、別モードとして2対2のエディットも可能。
   それぞれのキャラクターに応じたストーリーが展開する。
† 使用可能キャラクター(氏名、技、特性など)

≫夜神月
  「東大首席」「テニスの実力」「演技」「キャッチセールスの神」など。
  「リューク召喚」…召喚アイテム;林檎、消費MP5。
   vsレイのみ、レイの背後を取り、更にレイとのHP差が300以上の場合、「あなたの大切な人を」発動。レイは5秒間行動停止。
   vs粧裕のみ、全技の威力が15%減になる。超必発動率が60%になる。
   超必「デスノート」…相手とのHP差、MP差、入力判定など条件はかなり厳しいが、入れば97%の確率で一撃死。
   超必以外の技は攻撃力は少ないがコンボ技が多彩。追い詰めてコンボに嵌めれば逃げられない。
   上級者向けキャラクター。


≫L

   「本名」「盗撮・盗聴」「ばーん」など。回復技「ケーキ」「チョコレート」。「L座り」は一時的に防御力を40%上げる。
   vs夜神局長のみ「5%です」…総一郎のHPが20秒間減り続ける。
   vs夜神月のみ「私はLです」…判定が厳しいが、入れば月は5秒間行動停止。持続的に技の威力5%減。
   超必「ジュニアチャンピオン」…発動時のみやたらと俊敏に相手の懐へともぐりこみ、大ダメージを与える。
   動きが蛙のようだともっぱらの噂。
   攻撃、回復、成功率減らしなど技の種類は多彩。
   夜神月と同じく上級者向け。


≫リューク

   「笑う」「逆立ち」「林檎」など。
   vs夜神月のみ、「リューク召喚」を発動時に初回のみ林檎を奪い取り阻止可能。しかし月の攻撃力が30秒間50%増。
   超必「目の取引」…その時点でのHPを半減させる。成功率は低い。
   大ぶりな動きのために懐に入られると弱いが、攻撃力が最も大きい。
   空中キャラのため、足技は当たらない。ただし「逆立ち」時は有効。
   リーチが長く、コマンド入力も簡単なため使いやすい初心者キャラ。


≫夜神局長

   「偽装警察手帳」「正義感」「心労」など。
   vs松田のみ、相手の技威力が10%減。
   vs月、粧裕のみ、こちらの技威力が5%減。
   vsLのみ、攻撃力防御力などには関係ないが徐々に夜神局長が憔悴していく。
   病院ステージのみ、HPが4分の1以下、対戦相手が3分の2以上の時、コマンド入力で50%の確率でテレビ局ステージへ移行。
   テレビ局ステージでは更に「上着」「拳銃」「ビデオテープ」使用可能。全攻撃力50%増。
   また最強防御技として「警察の盾」を1度だけ発動可能。
   唯一「デスノート」「死神の目」ですら99%防ぐことができる。
   全体的に安定しているキャラクター。初心者でも使いやすい。


≫夜神粧裕

   「ぎゃっ」「宿題」「ぽてち」など。
   vs月、局長のみ、入力判定がかなり甘くなる。
   vs月のみ「キラってサイテー」…月が10秒行動停止。その後10秒間攻撃力30%減。
   特に強力な技はない。
   攻撃力、防御力ともに平均以下。素早さでは随一。
   かなり使いづらいが粧裕を使いこなせれば一人前とも言われる。テクニカルキャラ。
   また趣味で粧裕を使う者多し。


≫ワタリ

   「トレンチコート」「パソコン」「執事」など。
   vsLのみ、スタート時に「竜崎、立派になって…」「手加減はしないぞワタリ」と会話が入る。
   vs警察関係者のみ、初めは着込んだあの姿で現れる。
   超必「素顔」…成功すると相手の技発動率・防御力・攻撃力・素早さなど全てが30秒間50%減。vsLのみ無効。
   また、vsLのみの超必「お説教」なる技の存在がまことしやかに囁かれているが真偽の程は定かではない。


≫弥海沙(ミサ)

   「ガーターベルト」「黒レース」「ストーキング」「変装」など小技多めで体力は低い。
   vs月のみ「彼女にしてください」…一定時間月は行動不能になる。
   vsレムのみ「素敵な殺し方」…自分の技発動率が全て80%以上になる。
   超必「死神の目」…「デスノート」に張る攻撃力を誇る。条件は「デスノート」より比較的易しいが、その代わり成功率は40%。
   とある条件下で突然バーサーカー状態になる。約30秒間ひたすら攻撃を仕掛ける。


≫レム

   「保護者」「爆弾」「林檎」など。
   vs月のみ、「私がお前を殺す」…月のMP10%減。
   vsリュークのみ、「林檎」発動時に3%の確率で相手に奪われる。奪われると攻撃力50%増。防御力20%減。
   vsミサのみ、自分の攻撃力が10%減。
   超必「ジェラスの思い出」…ノート持ち主・元持ち主に対して強大な攻撃力。他のキャラクターにはその80%ほどのダメージ。


≫レイ=ペンバー

   「FBI捜査官」「ID」「ストーキング」など。
   vs月のみ、ステージ「バス車内」もしくは「山手線」にて、「封筒」使用可能。
   5%の確率で一撃死。10%の確率でHP半減。30%の確率でMP10%減。しかし引き換えに自身のHPが4分の1になる。
   vsLのみ、「死者の恨み」…「何故偽のIDをくれなかったんだ」と叫びながら突進する。攻撃力は中。
   ストーリーモードでは序盤で死亡するため、彼を愛用するゲーマーは少ないらしい。
   HP5分の1以下、残り時間10秒を切ると観衆の中に南空ナオミが現れる。
† ステージ

  「捜査本部」「夜神邸」「東大」「青山」「病院」「スペースランド」「山手線」「バス車内」など。
   隠しステージとして「テレビ局」「夜神月私室」
† 隠しキャラ

   ある一定の条件を満たせば隠しキャラクターが使用可能になる。
  「ユリ」「京子」「相沢」「松田」など。
  「流河旱樹(アイドル)」が使えるという噂があるが、おそらくガセ。
† ユーザーの感想

≫「月意外と強い。っていうかアレ反則。超必入れたら即勝ちだし。でも公式にゃ何も書いてないけど、vsLん時、あれ絶対Lの動き早くなってるって。飛んでねぇあの蛙?びょんびょん来るの、本気で怖いんだけど!怖すぎてコマンド入力失敗する」
≫「あ。俺粧裕以外使わねーから。でもアレでクリアしたぜ凄くね?」
≫「松田出すのに頑張りましたー。知ってます?彼、夜神局長絡みのイベント全クリアしないと出ないんですよ。もうデスノートも死神の目も怖くないです、局長テクりましたから!でもせっかく出したのに松田ってまともな技全然ないんです。期待通り使えない奴でした。ダークホースは京子かな。防御力高すぎです」
≫「次回作にウェディ出るよね?それが楽しみで仕方ない」
≫「…ガセかもしんないけど、月vsLで、隠しステージ夜神月私室で、更に隠しコマンド入れたらアダルトモードになるって聞いた。本当だったらもの凄く見てみたい」



>>>某様に献上したネタ(笑)
あったらきっと月しか使いません。

>>>Back