■ アニメ第38話「川の流れに」感想♪ 試験終った鬱憤晴らし兼ねてアニメ見てましたが、突っ込みが溜まりすぎて逆に増えた気がしますこんにちわ・(笑顔) さて、それでは今回の一番のツッコミを。 そんなセキュリティが2重にも3重にも甘い軍事国家なぞとうの昔に滅んどるわ!!! やばいですアメストリス。そろそろ他国に侵入されます。 少なくとも、田舎の一介の機械鎧技師に破られるセキュリティはセキュリティって言わない♥
ジュリエット=ダグラス。 ダグラス死亡→数年間の内乱→現大総統秘書官、となっている訳ですが。 これでさらに、彼女がスロウスであり、トリシャさんに酷似しているとなると、状況が更に判りません…。 ダグラスさんは内乱の原因作ったのですよね? ということは、まだトリシャさん生きている時にも、彼女は存在していたということですよね? (アニメでウィンの両親が亡くなった時にはまだトリシャさん生存) 更には、現時点より6年前にトリシャさん死亡。そしてイシュヴァール内乱勃発は14年前(byマーテル) この時点で、現スロウスが内乱の原因であるダグラス将校である可能性はゼロとなりました。 それじゃあ、エドとアルが人体錬成を行った時に、生み出されたはずのホムンクルスはスロウスではない、ということになるのでは…??? あと疑問と言えば、イズミさんは禁忌に触れて作ってしまった歪な赤子を、門に預け、それが成長してラースになりました。 でも、兄弟が作ってしまったアレは、そのまま埋葬してしまったのでは? そこから更に、勝手に成長してホムンクルスになったということですかね? 過去のジュリエット=ダグラスなる人物の外的特徴が、今の彼女と一致するか否かが問題だと思います♥ 入れ替わり、ということならアリですよねぇ。 あ、ホムンクルスが何人かグループで「ジュリエット=ダグラス」を演じて回っている、というのもアリですね。 それなら、あれは間違いなく兄弟の禁忌によるホムンクルス、ということにもなりますし。 その場合、完全に大総統グルですけど♥(今もか) …ふと、2人を育てている時点から彼女がホムンクルスだったんじゃないか、と思ってしまったことは置いておきます(笑) エドもアルも救われなさすぎてアレなので。 そしてやはり最後に。 ロスさん、ブロッシュさん。 ウィンリィの事を思い出すまではいいですが、どうして都合よく裏口に現れる事ができたのか(笑) 普通ヒト立ち入りませんよ…。 それに見張りは一人もいなかったのか。 もうそこばっかりに目が行くものだから、ろくに考察もできません(笑) |
■ アニメ第39話「東方内戦」感想♪ とりあえず、これだけは言っておかないと。 今までアニメでは虐げられてきた(ようにみづつが勝手に思っていた)ロイエドがとうとう踊り出ましたね! しかもアレだ、意地っ張りで短慮でがむしゃらなお子様エドとそんなエドが心配で心配で二つ名呼ぶのも忘れちゃうくらい動揺して、更にその心境を腹心の部下はお見通し、という。 …何処の王道的ロイエドだよ!!! この後、第43話でも空前のロイエド発言(?)をマスタングが繰り出しました。 最近出番なかったので、腐女子に目一杯アピールしているようです(ぇ みづつはそこまでロイエド萌えは起こしませんでした実は…。 いやー、あれで廊下でぐちぐち痴話ケンカ(違う)をしはじめて、いい加減むかついた豆がマスタングを壁に叩きつけてべろちゅーの一発でもかましてマスタングを腰砕けにしたまま放置で斥候に出てくれたら言う事なかったですけどね!!! (だからお前は本当にロイエドなのか) まだ言い張ります。ロイエド万歳!!(嘘くさい)
しかし本当にロゼに何が…皆に希望を与えた存在、ということなのでしょうが。 しかし店主までロゼを聖母様と呼ばなくたって…元々宗教に染まっていてその危うさを知っているはずなのに、やはり依り代を求めますか。 ロゼが何を考えて聖母を呼ばれるに甘んじているのかが焦点かな。 人々の望みに応えてあえて、なのか自ら率先してなのか。 多分前者の上に、利用しようとしている人間がいそうなノリですが。 いそうも何も、スカたんがそれでした(笑) ロゼが声を失った経緯までは判りましたが、それでどうしてスカたんの計画に賛同したのかまでは明確にはなってませんでしたね…。 そしてプライド…。 意外性があるようでない、ということなので。 やはりアーチャーかダンテさん辺りで。 何でここまでダンテ黒幕説を唱えたいのかはよく判りません(笑) そしてブックインフィギュアって! フィギュア要らないけど描き下ろし漫画欲しいよ! くそぅ…商売上手いな奴らめが。 |
■ アニメ第40話「傷痕」感想♪
何だ、キングないがしろにされてた訳じゃなかったのか(笑) ということは、後残されたポジションは「お父様」…ダンテさんかなー???(まだ言うかーっ) でもダンテさんがグリード作った訳です。 でもって、それをエンヴィーも知っていた訳です。 …1世紀前に… エドが11歳で禁忌を犯したので、ダンテさんがそうだとしても、現在111歳…はい無理。 ダンテさん人間ではありえない。 エンヴィーに「あの人」とか呼ばれている時点で只者じゃない。 更にエンヴィーさんは「あの人の血を引いている」とエドの事を憎んでいるよう。 これはホーエンハイムさんだとして、エンヴィーさんはどれだけ意味深発言すれば気が済むんだろう(笑) んー? そういえば原作ではラース(キング)は「年をとるホムンクルス」でしたが、アニメでは皆同じく不変の存在なのか? 人体錬成によって作られた、と同じ条件下で生まれてきた訳ですから、やはり変わらないのだと思われます。 …それって表舞台に出るにはどうなのかなぁと思わないでもない。 来週は1時間SP! 新OP、EDお披露目ですねっ♥ 楽しみにしてるような戦々恐々としているような(笑) |
■ アニメ41話「聖母」感想。
血が流れる、じゃないです。 つつ、と流れる赤が地面を染めた…なんて易しいものじゃありません。 ぼたぼたぼたっと落ちる体液。 そんな感じです。 塊のような、粘度のある命の象徴。 結構好きです。 「あの人に生かされている」…の真意は何なのでしょう? 原作では「お父様」。 ですがあれは製作者であり、ホムクルにとっての絶対の存在です。 でも、アニメでは製作者は様々な訳で…では何をもって、ホムクルたちを束ねているのか。 「お前たちを人間にしてやろう」とでも言って、協力させているのだろうか? 逆らえない、グラやプライドも絶対服従しているらしきあの人。 そこまで従えさせるには、ホムクルたちの存在に関わる何かを握っているのでしょうが…まだそこまでは出て来てませんからねー;; 理由が気になって仕方ないです。 新OPとED。 例によって歌詞なんて聞いてませんから! 映像しか見てませんから!(笑) OP。 荒野のアルエドが背中合わせなのが何かの暗示っぽく思えたり。 単にケンカ中で意地張りタイムでも可ですよ?(笑) お父さん出ました! ホーエンハイム! 恐妻家!!(それはお前だけ) 長髪で髭なダンディーさん…っ?(ときめくな) まさか次週のホエ顔見せにて、本気でホエにときめくとは思ってもみなかったこの時のみづつ。 酒飲み胸元はだけマスタングは、一体何のサービスですか?(笑) ブラハとリザ姉セットですよもう♥ 落下する豆も素敵です♥ 躍動しまくるホムンクルスvs主人公サイドが勢いあって良いですね。 大佐また踊るし!最後の最後までお前は…っ!! あの男は見せ場を踊り場だと勘違いしていると思われる。 ED。 またしてもリザ姉とブラハ♥ 半袖中尉♥ え、何? サービス? 中尉推奨? 軍部勢ぞろいが嬉しかった… エドvsエンビ。 やっぱりスロウスのあの衣裳は本当どうにかなりませんか(泣) OPED共に、リザ&ブラハ出てきたのでもうOKですよ?(笑)そりゃ、欲を言えばその隣に豆が立ってれば言う事ないですけどね? |