■ アニメ31話「罪」 …ようやく見ることができましたハガアニ…っ。 まともに30分アニメ見る余裕もなかったのかみづつよ…;; ここ数日の平均睡眠時間が3,4時間とかありえないことになっているので(みづつは長時間睡眠型です。7、8時間寝ないと頭痛起こします)、ちょっとグロッキーしてました;; で、感想ですね! 大本のネタは大体予想通りでしたv いや…ラースはイズミさんの息子さんだろうなーとか、人体錬成からホムンクルスになるんだろうなーとか。 でもキングがエンヴィーだったのはあの辺りよく見てなかったので完全に気づいてませんでした★ 馬鹿ですねvv
しかしやはり疑問なのがホムンクルスメンバー。 7人揃うのが久々ということは、かつて7人いて、そして何らかの原因でメンバーが欠けていたわけですね? ラースが扉に置き去りにされていたのは、最低4年前まで。 イズミさんの発言からして、ラースの外見が10歳前後だとすると、10年〜4年前まではラース不在でした。 イシュヴァール戦中、スカー兄が亡くした恋人を蘇らせようとしたとして、それは恐らく7、8年前。その間、ラストは前ラストだったわけですね。 イシュヴァール開戦は14年前らしい(byマーテル) かなり長い内乱だったようです。 「新しくなった」という発言から見ると、人体錬成をする→ホムンクルス誕生の後で、メンバーが入れ替わるのでしょうか。 それじゃあ、前ラストはどうなったのか? ホムンクルスは、世界で同時に7人までしか存在できないのか? 今まで人体錬成の先例が表立ってはいないだけで、かなりあったと思うので、メンバーは次々入れ替わっているような気もしますが、それでもエンヴィーはかなりの古参ですよね。 一世紀前のグリード知ってたし。 それでは、100年の間、少なくとも5回しか禁忌は行われなかったのか。 しかもその内、2例はあの師弟がやらかしたもの。 1例は…盲目の錬金術師さんか…(外伝ネタを出さない) ホムンクルス界って、錬金術師さんたちに左右されて大変ですね♪ …という、真面目(?)な考察を少ししてみたのですが、どこまでアニメスタッフが意図して作っているのか不明なのでここまでにしておきます。 ホムンクルスに関しては未だに謎は解明されないままです。本当にどーなっているんだか。 |
■ アニメ32話「深い森のダンテ」 前々日の日記に、前回の感想があるという状況です(笑) 今回は久々に、アニハガをリアルタイムで見れました!! いつも早送りスルーの、EDも見ました(笑) もうじきこのEDともお別れかと思うと、非常に喜ばしい。 が、アニメスタッフは間違ったウィンファンなので新EDで次は何をやらかすのかと思うと非常に恐ろしい。 しかし前回は我ながら非常にツッコミが甘いというか、手抜きくさかったと思うので、今回は思う存分語ります(え
いちばん驚いたのは、何故かヨキ中尉なんですけど(笑) ちょっと話の展開が早いかなというか、終わりに向けてヒートアップ中!ですねぇ。 しかしライラの再登場の意味って何…??? またあの妙なペンダント使っての突風騒ぎでもやるのだろうか。 突風騒ぎはやりませんでした。そしてライラさん登場の意味も不明。また再登場するらしいですが… しかしもしダンテさんが女性でなく男性であったなら、ライラさんの修行って本当に錬金術ですか!!って話になるんですけど(笑) 来週は囚われのアルですねv イズミさんの「主婦だっ!!!」はやってくれるんでしょうか! すっごく期待してるんですけど!大好きなシーンなので! やはりアニメはみづつの期待を何処までも裏切らないと気が済んでくれないようです(涙) あんなおざなりな「主婦だっ!!」って!不発もいいところですよ!! あと、是非ともグリードさんの頭を両足挟みして脳天叩きつける素敵なエドワードさんが見たいですvv |
■ アニメ33話「囚われのアル」感想♪ (↑サブタイトルを残して置かないと、後で感想ページにアップする時泣くはめになるとようやく学習した) ようやくサブタイトルを日記に残し始めた。馬鹿もいいところである。 2週ぶりのアニメ!これで1週遅れの局とは並行になったのでしょうか? 危うく、ビデオ予約忘れそうになったことは笑い話として、では感想を!! ちなみに、夕飯食べながらリアルタイムで見ていたので、結構感想は大雑把です…済みません;;
イズミさん、あそこまで意固地に戦うかなぁ? せめて手をやられてにらみ合っている辺りで、豆が突入してくれたのなら話は判るのですが。 そして最大の疑問はダンテさんですね、やはり。 あの人…前話では温厚な錬金術師さん風だったくせに… え、何?……黒幕?みたいな雰囲気が… グリードさんとの関係は、何なのでしょう? まさか本当に、彼女の禁忌の産物じゃあるまいな… いや、それはないか。だってグリードさん1世紀封印されてましたし。 100年外界から隔絶されていた人が老婆を見て思いを馳せる理由って何ですか!!? 判らない、判らないよグリード。 100年の時を越えさせる妄想は現時点で無理です(笑) 彼女こそ最後のホムンクルス疑惑、みづつの中で浮上中(笑) しかしその期待はあえなく消滅。キングだったなんて…結局原作に戻るのか!! グリードも結局、ダンテさんの禁忌によるものらしい。…いやだから100年前じゃ(笑) 来週が気になりますねー。 もう34話に…あと10話少しくらいかな…(痛) 余談ですが、グリードさんとタッカーさんの名前がみづつの中でまぜこぜになり、感想書いている途中で最低3回は間違えかけました(笑) 何で間違うかなぁ…そーいえば、グリードとグラトニーも間違えて感想上げかけたことがあります。 …みづつ……グリード嫌い??? いえ、好きなはずなんですが…原作は(今問題にしているのはアニメグリだ) |
■ アニメ第34話「強欲の理論」感想。(ようやく見れました…) サブタイトルと内容合ってなさすぎ。(第一感想) いやー、見事に合ってないですよね? 理論展開してないじゃない?原作グリの、あの「お父様」への啖呵も何もない状態で理論って。 アニメ路線で行くならあの「骨」関連のサブタイつけましょうよ… なんてことを考えつつ、無駄な突っ込みタイムです。
ダンテさん、あなたなんでいきなり血まみれ? しかもライラ。あなた何やってんの。あの上下錬成陣は以前にも第五研究室で見ましたねぇ。フラメルじゃなかったですが。 ……あのライラさん、本当にライラさんなのかしら? ダンテさんじゃないのあれ。だってもうみづつの中では、彼女が黒幕ですよ?(ぇ) 古い器を脱ぎ捨てて〜とお約束みたいなことをしてるのじゃあと、貧困な発想力で出る考えはこんなものです★ 貧困な発想力の予想に当たってしまったアニメはどうなるんだろう(笑) 本当にこの呟き通りになっているんだから、恐ろしい…。 44話以降を見てから、再びこの辺りの感想を読むと、ダンテさんの不審さがじわじわ判りますね。 来週はイシュヴァールに行くのですねぇ。 しかしその前に、君たち兄弟にはすべきことがありますよ? さっさとその幼馴染、故郷に送り届けてきなさいvv(にっこり) これ以上、アニメウィンリィを見続けるのは苦痛ですよぅ…(泣) アニメウィンリィ、と絶対アニメの枕詞をつけてる辺りでお察しください(笑) そして合間のCMにて。 ガン○ン7月号と別冊ハガレンのCMが。 ……ネクタイ……っ!!! ネクタイ豆!ネクタイ豆!ブレザー豆に、スーツ姿豆!!! どっちもネクタイ姿なんて、それはみづつ狙い撃ちとみなしますよ!?(勘違い甚だしい) あぁもう、格好良いなエドワードさん!惚れるっつの!(落ち着け!!いいから落ち着け!!) 実際に萌え死んだ。やはりみづつはエドワード=エルリックという生物に惚れているらしい。(笑) やはり原作エドは良いです!!イラストだけで萌え死ぬ! もうすぐ発売ですねぇvvあぁ…少尉… 大佐がとんだ勘違いボーイ★ではないことを祈ります…(笑…えない) 推測ですが、多分大丈夫そうです。さすがにそこまで無能じゃないっぽいです。えぇ、多分ですが… |