++アニメ感想 16話〜20話 ++
赤文字は後からのツッコミです。



■ 第16話「失われたもの」


やはり豆にとって、「人殺し」というのはかなり大きな項目になっているようですね。
軍人と戦争に行った軍人を区別しているような感じで。
今週はちょっと12歳白豆が少し混ざっていた模様。
そんな感じに今週の突っ込み。
  • ヒュリー曹長とラストさん初顔合わせ。
  • さすがに弾丸を取って食おうとするのはどうかと思いますよグラトニーさん。
  • もう文献の場所が…え!?「地獄ならとうに見た」やってくれないの!?スルーするの!?Σ( ̄□ ̄;)
  • それにしてもあの状況下で、あんなメモをいつ書いたんだマルコーさん。
  • 「あいつらを信じていいのか判らなくなった」やはり幼馴染の両親が当事者ですから。
  • 裏のある大総統と、処罰を受けようとするマスタング。異様にブラ×ロイに見えただなんて、言えやしない…(笑)
  • 「賢者の石は存在しない」思わせぶりな大総統!!どうやらアニ鋼での重要ポインツ?
  • マスタングが出てくるのを、心配そうに見ていた中尉!
  • お前こんちくしょう、この果報者!滅べ―――!(マスタングへv)
  • アニメの中尉は、原作より感情豊かですね。
  • 盛りっ!が出ました!!しかもバックに字まで背負って!
  • マスタング、いま「鋼」って言っただろ!「鋼の」と呼べ!
  • 錬金術の使えない云々で、「いじめだーっ!」が消えた…(泣)
  • マスタング…茶化し方がおかしい。そんなありきたりな嫌味を言うタイプではないと思う。
  • 「右に同じく!」のファルマン准尉!両手万歳で主張が可愛い!
  • 羊の中のアルが可愛いv
  • ニーナの敵討ちをしたいらしい豆。やはり3年前のことは忘れちゃいなかった。
  • スカー…子どもを人質に取るとか、雑魚くさいことはちょっと…
  • しかも逃げ方が変だ。
  • 来たよマルコーさん所にラスト姐さん!
  • 錬成した錐が、原作より凄かった。
  • メイドの人質の取り方がむごい…あれは泣く!泣くぞ!?
  • アルを探し回るエドが可愛いvv
  • スカーに続き、豆の服まで見事に破れた。安物なのかアレは。それとも少佐の力なのか。
  • 鎧の絵上手い少佐!え、ちょっとアレは羨まし…(待て)
  • 何かと、不意打ちに弱いアニメ豆。何回気絶する気だ。
  • 片手片足って、結構シュールな光景ですね…
  • バリーさんも簡単に外してたし、機械鎧は外す時は痛みないんですかね?
  • 自転車をこぐアルを着た男。
  • なぜ半壊しているのに、両腕揃ってるんだ。
  • あんな半端な鎧着てたら、脇狙われたら死にますよ(笑)
  • 「鎧の呪い…じゃなくて、呪いの鎧…」アル…あんた怖いわ、可愛いけど(笑)
  • シリアスな豆と元軍人の語らい。
  • 「叶う夢は夢とはいえない」それでも、叶わせなけれならない豆。
  • 最後、錬金術でコップ直すかと思ったのですが、どうやらそのままで出てきた様子。
  • 「アル―――っ!」「は―――いっ!」可愛い〜っ!この兄弟可愛い!
  • お札まみれにされたアル。すでに宗教形体が判らないよこの国!
  • どっからか持ってきた台車でアルを運ぶ豆。
  • それをひょういと片手で持ち上げる少佐。
  • エドとアルを抱える少佐は、何か父親みたいで微笑ましいv
ラストに、EDテーマがかぶってて良い感じですねv
いやー、アニメの少佐、目が時々怖いのですが(笑)、何か父親ーっ!って感じでいいなぁ…
最後のあたりで、「お父さん!」と画面に叫びそうになりました(笑)


ラスト姐さんのセリフも、意味合いがかなり変わってましたね。
「あの子くらいの術師に見られたらまずい」→「これでまたあの子は賢者の石に近づく」
アニメはどういう路線に持っていくんだろう…
最終回付近、賢者の石を巡って「錬金術ファイト★」とか起こりませんように(笑)


今回の内容は何ていいますか、ハガレン同人書きにとってのテーマが一部ぱくられたといいますか(笑)
ちょっと待って!こっちの仕事奪わないで!みたいな(え)
でもアニメじゃ何でもアリなんだから、「等価交換」云々の議論されても真実味がちょっと…


エルリック兄弟にとっての夢は単なる望みであり、夢とは呼べないとは思うのですけれど。
それでもそれを夢と呼ばないことは2人にはできない相談だと思うのです。
大体にして、アニメの豆は他人の影響を受けすぎるきらいがあると思います…。もっと弟の話も聞きなさいお兄ちゃん。


しかし疑問なのですが、結局あのオリキャラ兄は、何がしたかったのか…(笑)
お札ぺたぺた貼ってるわりには、捨て置かずに自宅前まで持ってきてるし!
もしや「捨てたら呪います」とか言ったのかアル!?
でもあの妙なオブジェもあったので、本当に移動手段がどうなってたのか気になる。


次回予告。
初めてまともにウィンリィ登場ですね。
まともというか、現在バージョンでというか。
銀時計見て、目を輝かせてませんでしたか彼女…
ここで解体するとは思ってもみませんでした。何してくれるんだアニメ。


そろそろ、鋼用のテープが尽きます。
新しいのはすでに購入済み★
そういえばみづつ、いつもOPの映像萌えを引き起こしてるので、曲全然聴いてないんですけど!!(笑)
だって中尉が軽やかに舞ったり、マスタングが唯一芸もとい一発芸を披露したり、切なげに腕を伸ばす豆とかがいるんですよ!
歌詞なんて聞く余裕なし!(自慢げ)


映像はどちらも好きですが、曲自体ならやはりメリッサのほうが好きv





■ 第17話「家族の待つ家」


実を言いますと、バイト終了が17:45でして。
それから着替えてチャリ飛ばして、居間のテレビの前に陣取った5秒後にアニメスタート(笑)
そんな状況でしたので、今回メモも何も取ってないので記憶だけで感想してみます。


何て言いますか、やはりアニメの豆は原作に比べると毒もなく覇気もなく(笑)
「こんな田舎にメシ食いに来いってか」など実にエドらしいセリフが結構カットされてて少し残念。
ん〜、キミはまだどうやら白豆が残っているようだね。
それは良くない、少し原作を見て学んでおいで。
でもアニメ豆が原作豆と対峙したら、そのあまりの黒さというかガラの悪さにまたぞろ落ち込みやがるんじゃないかと思うんですが。
アニメ豆はプレッシャーに弱い。
繊細さは主人公に必要とはいえ、たぶんキミには要求されてないと思うよ。


「アルお待たせ〜」が消された!消すな!
可愛いのに!
一目散に弟に向けてダッシュかます豆が可愛いのに!
アルの身体が構築されていく様が、何かの変身シーンくさかったです。
どうでもいいけど、アルの身体を直すのに、錬成陣書いて修理はできないんだろうか。
  • どうやら一度もメンテナンスにも帰ってないらしい兄弟。
  • ピナコばっちゃんVS豆のちび対決はやってくれて良かったv
  • 今回、きらきらしすぎと言うか、殆ど影の主役だったアームストロング少佐。
  • どうやらばっちゃんのスペアは歩きにくくないらしい。
  • ばっちゃんによる、兄語りがなかった…(回想だけですか)
  • 薪割るにもサワヤカに輝く少佐。
  • 何かだんだん好きになってきたんですけど(笑)
  • そして先への伏線が出ました。アルの記憶にない少女。
  • さらにもう此処で出ちゃいました。「怖くて言えないこと」
  • 2人の世界に乱入する少佐が、もうお父さんにしか見えない。
  • どうやらアニメの機械鎧は、手術だけでなく装着するたびに凄まじく痛いらしい。
  • 付けたあとベッドに連行。
  • 豆の叫び声にかなりときめいたとか言ったら人間失格かもしれませんが、腐女子としては満点だと自己採点♪
  • そしてアルの修復。そして組み手。
  • 豆を空高くけっこう容赦なく放り投げる弟。
  • 消えたぞ、豆…
  • 組み手に乱入した少佐VSアル
  • …が、何時の間にか少佐VSエルリック兄弟に。
  • 2人揃って「やったーっ!!」がめさくさ可愛いv
  • そして次、今回のサービスカット(笑)
  • 豆のシャワーシーン!
  • すいません。後ろからウィンリィ来た時、どうしようかと一瞬本気で心配したんですが、ちゃんと下は穿いてたんですね(笑)
  • 銀時計シーンも此処で前倒し。やはりラッシュバレー自体やらないのね…
  • 家族がいるだろう、と諭す少佐に悪態つくだろうのが原作豆。
  • 素直にこくんと頷くのがアニメ豆。
  • 締め忘れたネジに気づくシーンはないのだろうか。
    研究所シーンで何の脈絡もなしに入りました。繋がりがおかしいと思う…
今回もたいがい話を詰め込んだなーと思うんですけど。
先にあるナンバー66に備え、アルに疑問を抱かせるエピソードが入りましたね。
ネリ(って名前でしたか?)のことを覚えてない…と自分で気づいちゃいました。
これに合わせて、兄が意味深に「怖くていえないこと」があると言いました。
これ、ウィンリィは「アルが自分を恨んでいるんじゃないか」ということだと言いましたけれど、みづつは違うんじゃないかなーと思います。
もう恨んでいようがいまいが、アルの身体を戻すのが先決。
その後でもしも弟が自分を見限っても、仕方ないとくらいは思ってそうだと思うのです。
で、エド曰くの「訊けないこと」が何なのかというと、
「アルだけしか知らない、アルだけの記憶があるか」ということじゃないかなと思います。
だってエドが錬成した魂だから。
その記憶があってはじめて、アルの魂を錬成したことになるのです。
っていうネタを、いつかSSにしようと思ってるんですがいやはや(笑)
今から思うとエドがアルに寝室で告げるシーン…かなりアレなシチュエーションですよね…(何を考えた)
いや、だって…ねぇ?
あのままアルが押し切って押し倒すくらいやりそうでしたよね!?(それは違う)
そんな違う意味で危なげな空気を察して、少佐は乱入してきたのですよ!
ゴールデンタイム放送を守るために!(えぇ!?)



まぁともかくとして、予想しなかった豆のシャワーシーンと装着時シーンで無駄に萌えた回でした(笑)
ちんくしゃとか、泣かない馬鹿〜とか、色々と好きなシーンも同じくらいカットされちゃってるんですけどね。
もうアニメに関しては、いくらでも諦めつくってもんです。
我ながら、悟りの境地に達しているようです。





■ 第18話「マルコーノート」


とうとう第五研究室が見え隠れするようになってきました。
全体の感想としては、もうロス少尉が別人!ってトコですね。
ブロッシュ軍曹と一緒に兄弟に振り回されてたのが、結構お堅い軍人然としたお姉さんに。
っていうか、ロス少尉、声ハスキーだわ…格好良い…(笑)
あと、図書館崩壊の主犯がスカーさんになってますね。
何か色々絡み合ってきました。
でもなぁ、やっぱ細々としたノリの良さは、原作に比べるべくもないですね。
  • そもそも、なぜに図書館に入り込んでいるのかスカー。
  • 兄の恋人に似ているらしいラスト姉さん。
  • 大総統秘書のお母さん似ともまた関連してるんでしょうねぇ…
  • 男前な声のロス少尉。可愛い声のブロッシュ軍曹。
  • 恒例の勘違いにやはり沈む豆が可愛い。
  • でも軍曹にガンたれる兄は怖かった。
  • あ。馬車の「趣味で」がカットされた!あれ好きなのに!
  • スカーさん。建物一発で壊せるなら、大総統府潰したら早いと思いますよ。殺せなくても嫌がらせにはなります。(←せこい)
  • ヒューズさんの親ばかぶりにはもはや栄誉賞くらいあげたい。
  • あの図書館騒ぎの目撃者。一体全体、どういう経緯で目撃できたのか。
  • 黒幕扱いされるマスタング(笑)奴め、相変わらず上層部には人望がないようだ。その心意気や良し。
  • 「少しでもお前さんを理解して〜」そのセリフを聞く度に、これからの中佐を思うと切ない…
  • 一度ちらっと見ただけのシェスカを、よく覚えてましたね豆。記憶力はやはり秀逸なんですね。
  • シェスカさんの語る、本との遭遇と現実とのギャップが笑えた。でも心境は実によく判ります(←本好き)
  • 灰から錬成しようとする豆。いたずらな風により不可能に。確かに、今の科学技術でも燃えかすから字の復元できますからねぇ。
  • 原作で5日が、アニメは3日。あの量を書くだけで3日は無理です。
  • 「顔を見せないで〜」って、キミが行きなさいよエドさん(笑)
  • 人攫いをしてくれなかった。
  • 「だから守ってやるんだ」中佐格好良い!!さすが父親!!
  • なぜにスカーさんはホムンクルスを知っているのか。
  • しかも軽傷だし。すぐ動けてるし。
  • あの街に、ヨキ中尉いないかしらと探したんですが、いませんでした…よね?(暇人)
  • そして暗号の解読。
うっかりエドさんの嘆きを聞いてしまったロス少尉。
どうなるんですかねー。
こうなったらそれまで心労かけまくってくれた分、思いっきり手加減なしのビンタ加えてやってください少尉(笑)
少尉から見れば第一印象は、頭でっかちで世間知らずのわがままな子どもに過ぎないんだろうなぁと思うと、可愛くて仕方ありません。


さすがにまだ第3段お花畑!とか言い出す気はありませんよ…多分(怪しい)
かなり過剰にロス少尉はエルリック兄弟に絡んでますが。どうもお花畑とは違う路線っぽい。





■ 第19話「真実の奥の奥」


何ていいますか、どうしてアニメは無駄にシリアス一直線な演出ばっかりするんでしょう。
いいじゃないかコメディ色出して。ギャグあってこその魅力ですよ。
だいたい、要らんトコで無駄に笑い要素入れるくせに(例→EDの雪とかOPのマスタングの舞)、必要なトコで省かないで下さい。
シリアス一色のハガレンって、多分普通に考えて、あまり魅力ないと思うんですけど。悲劇すぎて。
つーわけで、まぁ腐女子への手向けのような演出もありましたけど(笑)、ちょっと今回は私的に納得行かないのです…。
  • ロス少尉のたしなめに、大人しく少佐帰宅。凄い、この人、他人の話聞けるんだ…!!(え)
  • これでもかとばかりに落ち込む豆。あぁっ、駄目だアニメ豆の駄目な所が目白押し状態で出てるっ!!(笑)
  • お兄ちゃんてば!駄目でしょ弟にカップぶつけちゃ!
  • 呆然としているあの表情は、過去にバリーに泣かされた時とそっくり。成長してるようであまりしてなかった。
  • いきなり説教始めるロス少尉。
  • いきなり元気になる単純な豆。要するにアレか、他人に励まされると、途端に張り切っちゃうタイプですか似合わないなぁ豆(笑)
  • ヒューズという名の鬼上司に忙殺されるシェスカ。
  • 確かに事件記録は1つ書くだけで死ぬと思いますが…
  • 全部覚えちゃってるご自身が悪いんですよシェスカさん(笑)
  • どうやらご本人は写真1枚で元気復活なされるご様子。
  • 「掘り出しモノ」扱いのシェスカ。
  • どうもこの回の豆の目が、はれぼったく見えて仕方なかったんですがいかがでしょうか。
  • 元気よく、ロス少尉にお任せします!と言った舌の根乾かぬ先に脱走。
  • 見張りがいない…さすがに66に真っ二つは駄目なんでしょうか。
  • ナイスコンビプレー壁渡り。
  • 「好きででかくなったんじゃないやい!」このアルの喋り方がめさくさ可愛いvv
  • 出たよ自爆豆!!朴さん熱演!
  • …つーか、このどっかのからくり屋敷みたいな造りは何だ(笑)
  • とりあえず、貧困な発想で出てくる全ての罠をやり尽くした。
  • 最後は水責めか大玉だと思ったらやはりそうだった。
  • が、やり過ごし方は他の主人公には真似できない!さすが豆!!(笑)
  • やってられっか!とばかりに、壁とか全部なめしちゃったエドさんですが、だいたい錬金術の研究してるなら、錬金術師対策をどうにかすべきじゃありませんかね、研究所の方々。
  • そして今回の腐女子向けサービス。↓。
  • エドに変身しちゃったエンヴィー★
  • エド姿でエンヴィー笑い、エンヴィー喋りを繰り広げてくださいましたが、何だかアニメ豆より原作豆くさいと思ったのは間違いでしょうか!!(笑)
  • スカーの逆襲。(映画予告調)
  • 素直に書類を見ればいいのに、楽して読もうとする面倒くさがり屋さんなスカー。
  • …っていうかあれは既に錬金術なのか何なのか。
  • 速読法ならめさくさ羨ましい限り。
  • 「鋼もあのことを知ったか」…君は何で知ってるんだ。君の兄様何者だ。
  • スカーの豆の呼び方が「鋼」で良かったv「鋼の」と呼んでたら、どうしようかと…(笑)
  • そう、あの無能の特徴がまた1個減るところだったのですよ!!(え、其処!?)
  • そしてナンバーズ登場。
  • やはり戦闘シーンは、アニメは映えますねv
  • しかし聞く前に相手の兜引っぺがすとは、お行儀悪いですよ豆さん(笑)
  • 事前の66と48のやり取りは、やはりアニメオリジ入れちゃったせいで少し変更。
  • そして来週、ナンバー66の言葉責め炸裂の回!(語弊ありまくり)
  • 次回予告。エドさんが槍作ってませんでしたか(汗)
うーん、やはり期待してた少佐の扉ぶち破りなかったしなー。
背骨折りながら豆を抱き潰す少佐が見たかったのになー。
だいたい、何でアニメの少佐って常識あるんだよ!(問題発言)
おかげで豆の立ち直りまでの間が悪いったら仕方ありません。
弟のセリフを全く聞き入れず、こないだ会ったばかりの軍人の説教にやる気を取り戻すって、本当どういうことでしょうか。エドはそこまでアルをないがしろにはしないと思います。ていうか、他の誰の説教を聞かなくても、アルの言葉だけは聞こえると思う。
それでこそのブラコン(笑)

そしてやはり気になるのが次回。
…あれ、間違いなく槍作ってましたよね???そう見えただけ?
ちゃんとスカーのことを忌々しく思い返しながらも、鎧の破壊して下さるんでしょうか。
そして、華々しくフライングで、グリード登場。
(みづつ、グラトニーとグリードをごたまぜで覚えてました…汗)
そういえば彼、第五研究所に閉じ込められてる設定でしたっけ。
なんか、これからアルとスカーが協同して、エドを探しに行く…とかってストーリーになるらしいんですけど、経緯が気になって仕方ない(笑)


あぁ・・・どういう進め方をするのか。
外さないで頂きたいのは、エンヴィーVSエドシーンと、エドをかついで「ちわーす、米屋でーす」(違)をやってくれるエンヴィーで。
いや、エン×エドだからってんじゃなくてさ(笑)
やってくれませんでしたよ!むしろエンヴィーさん、原作とは違う方向で豆を憎々しく思っているご様子…





■ 第20話「守護者の魂」


「兄さんはボクを愛してくれているよ!」
アニメアル節炸裂です。
やってくれました。
あの可愛い声でこんなことを公言された日には、すでに腐女子にはおめでとうございます末永くお幸せにとお祝い述べる以外道はありませんとも!



あー、言っちゃったよこの子!
アルエドファンの皆様、お聞きになりましたでしょうか!?
アニメアルはどうもこうも、原作より露骨に兄さん好き好き発言が目立って仕方ないですね。
まぁ殿堂入りは「もう一度兄さんに触りたい」ですけどね!(アニメアルの最強っぷりが出た…)
エドはエドで、「誰がアルを元に戻すんだよ!!」と死にそうになって最後に叫ぶセリフがそれですか!!
これ以上なくいちゃついてくれてます。
可愛いったら、もうvv
  • 「久々に骨のある相手と〜」スライサーさん、本当にあんな豆(失礼)を見てそう思われましたか。
  • 「オレあいつと喧嘩して勝ったことないんだ」…あるだろ!アニメでは!!思い切り川に突き落としただろう!!!(笑)
  • バリーさんに「そーなんだぁ」と天然くさく返すアル。可愛いv
  • でも「誰?」「田舎モノ!」ってやり取りも好きだったのに…
  • 錬成途中の槍が切られた―――っ!呪文詠唱中に攻撃仕掛けるくらいに汚いぞ!?これを豆がやったら「うっしゃ、それでこそ腹黒主人公!」なんだけど(笑)
  • ニセアルを錬成する兄♪簡略型アルが可愛い!どうせなら胴体部分に「ばーか」とか「スカ」とか書いてて欲しかった(笑)
  • スライサーさん分裂(違)
  • スライサー弟の発言。「よくも兄者にキズをつけてくれたな!落とし前つけさせて〜」
  • この世界の弟は誰も彼も兄さんスキーな法則でもあるんでしょうか(例→アル。スカー。スライサー弟。)
  • しかも「落とし前〜」云々は、2回も言いましたこの弟(笑)
  • 軍部組は少佐と共に研究所に行くんでしょうか?
  • 一応、少佐の筋肉責め(笑)はありましたが、ロス少尉が完全にギャグ要員から外れてるのが悲しい…
  • それより、少佐の常識人っぷりが悲しくて仕方ない…
  • そしてバリーさんの揺さぶり開始。
  • そして反応して、例の弟くんの爆弾発言(笑)
  • リゼンブールでの、エドの意味深な発言を思い出しちゃいました。
  • ナンバー48の素っ頓狂(失礼)な高笑いの響く中、待て次週!
  • エンディングの最初の弟兄、可愛いですよね!!(そこか)
  • 次回予告にグリードさん出た。
いやー、軍部はもうどうでもいいとして(酷)、研究所は原作ほぼなぞってますよね♪
ちょこちょこと悪辣な豆が見れたので満足です。
己の存在に疑問を抱いちゃったアルがこれからスカーと協同して兄を助けに…ってどういう順序なんだ;;
グリードさんいるし。
どうやら、赤い水がまた見つかるらしいし。
うーん、研究所編を伸ばそうとしてるんだろうか???
そこまで伸ばされはしませんでした…
アニメオリジ設定が見え隠れする回にはなりましたが。



とりあえず、今回もまたエルリックブラザーズのらぶっぷりが全国のお茶の間に流れた回でしたね!
此処までやられちゃ、今さら同人屋が二次創作でやれることないですよ(笑)
アニメがカラー動画同人誌に見えて仕方のない今日この頃。
むしろ同人誌なの、とでも思わないとやってられない。(禁句)








>>>戻る。