++アニメ感想 11話〜15話 ++
赤文字は後からのツッコミです。



■ 第11話「砂礫の大地・前編」


やはり、兄は15歳に限りますね!!
かなり性格自己中になってます!
3年の間に、何がキミを変えたんだ…(笑)
いやいや、でも今回の豆はけっこう良い感じだったと思いマス♪
アニメでの豆の黒さは、話の内容によって変動しまくりです。


ていうか、赤い水にやられて気絶した時の豆にときめいたとか言ったら、ダメなんでしょうか…???
  • 互いに硬直しあう弟兄が可愛すぎて仕方ない。
  • さすがに親子に間違われたら傷つくでしょうが。
  • それに比べりゃ、まだマシですよお兄さん。小さいくらい気にするな。
  • あの女の子が下敷きになっていた時、レモンのおじさんは一体何処に行っていたのか。
  • 頬を赤らめて「弟のアルフォンスです!」と自己紹介するアルが無駄に可愛かった。
  • いきなり蹴りだすことはないだろ、町の衆よ。
  • いきなり不法侵入。
  • でも錬成反応の光でバレる辺り、まだ詰めが甘い。
  • やはりスカした印象のラッセルさん。
  • むきになるエドさんがやたら微笑ましいですね。
  • ていうか、キミら夜に大錬成しすぎだ。

  • アルの膝で頬を冷やす豆。無駄に萌えさせるなアニメ!(笑)

  • コート被って寝てるエドさん。(可愛いったらない)
  • その隣に寝ているアル。(あんた眠らないのに何でちゃっかり兄の隣に陣取っているか!!)(笑)
  • ラストさん再登場。
  • でもあのせくせードレスではないので、一瞬誰か判らなかった(笑)
  • 兄弟の侵入騒ぎも笑って咎める人々が好きだったのですが、こっちでは結構血の気多いですね(薬屋が客を選り好んじゃいかんと思う)
  • フレッチャーとアルコンビが好きです。
  • ラッセルとエドは永遠に殴り合ってろv
  • 再侵入兄弟。もぐら作戦て、何ですか…
  • ていうか、えぐった分の土砂は一体何処へ……
  • しかも自分の体格に合わせて穴の直径決めてませんかエドさん!?狭そうですよ弟くん。
  • 気絶豆。アニメ豆はどうしてこう、すぐ意識を手放すのか。
  • 赤い水を放射しようとかするなよ、ラッセル…
とりあえず、まとめとして。
ラッセル=トリンガムのへたれ度が5上がった!
って感じですか(笑)


まぁ、兄は適度に性悪への階段を上がってるようだし、アルは相変わらず微笑ましいし、いやー、あまり毒吐く気にならない回でしたねv
前回が前回だったからな…(遠い目)
来週を待ち望もうと思いますv
ていうか、来々週が楽しみで仕方ありませんv(理由は下記)
少し下にスクロールしてみましょう。(笑)
軍部祭万歳。






第12話「砂礫の大地・後編」


監督が監督なんで、もう諦めてますけど、規模をでかくすりゃいいってもんじゃないと思います…
マンキンの時もさ…巨大馬孫とか巨大コロロとか本当勘弁って思ってましたけど…(ロボになった時はどうしようと心底思った)
まだエドは主役扱いなんで譲るとしても、フレッチャー実力ありすぎだろ!森とかどうなのよ!
あれではエドさんの決め台詞「国家錬金術師をなめるなよ!」の意味が…
  • マグワールさんのあのフラスコと水鉄砲がセットになったようなあの武器は何なのか。
  • しかもトリンガム兄弟を縛り上げたアレは何なのか。
  • マルコー医師登場!あー、そう繋げたか。
  • 「処刑なんて久々云々」黒っ!兄、黒っっ!!凶悪を擬人化したら貴方になると思いますよエドワードさん!
  • ていうか久々って何ですか(笑)
  • 赤い石をどれだけ隠し持っているのかマグワール。
  • しかもやられ方が哀れだ。
  • 豆の「パン!」を、真正面からしかやらないのは、不自然だし不恰好だと思うんですけど…(豆済まぬ)
  • エドさん、どれだけの大練成するんすか…
  • むしろフレッチャー、お前だ。
  • いきなり爽やか極まりないラッセル。
  • そんなラッセル、ラッセルじゃないし!
  • さすがに幼女に「小さい」関連を言われても、怒らないようですね。(原作エドなら怒ると思うが)
  • 様子のおかしいエドに、ニヤリと笑いつつ問い詰めるアルが可愛い。
  • 手紙の奪い合い弟兄。可愛いったらないv
  • 「何でだ―――っ!」って叫んで下さい豆!世の理不尽を嘆いてください豆!大人しいぞキミ。
  • むしろ、「19歳のオレかぁ…vv」って妄想シーンカットが悲しい…
  • だってアニメであったら、170cmオーバー豆が見れたかも…(しつこい)
しかし正直言っちゃうと、本編より予告に萌えた。
出たよ軍部!軍部祭だーっっv
ヒューズ出た!
ホークアイ中尉出た!
ついでにマスタングもいるみたい!(あくまでこき下ろすか)


でもあの戦いは、戦闘査定という扱いらしいので、冒頭の「ケンカなら買うぞこらぁ!」な豆や、「はははは」と練兵場空けちゃう中佐は見れないんですかね…(涙)
とりあえず多くは望まないので、「ゲンコでぼこるのみ!」「走るなネコ可哀相!」はやってください…
あと、「滅べーっ」「ちっさ!」も!!(笑)
ちょっと前半は無理そうとかは自分でも思ってます…(ていうか、後半も無理そうだ)
太っ腹なボンズ様は、ほぼ全てやってくれやがりました…vv


しっかし、焔ってアニメ映えしますよね。
マスタングのくせに。
アニメで早くへたれなヤツが見たいんですけど。
無駄に格好良いかのような演出しかされてないから、余計けなしたくなるんですよヤツは!!(歪んだ愛情)
戦闘時のマスタングは、あれは格好良さの演出なのかギャグなのか判別がつき難いと思います。私的に後者希望(笑)


とりあえず、来週を楽しみにすることにしますv
久々軍部だしーっv
無駄にシリアス空気入れそうな予感はしますが、もういいやv(何かの境地)
シリアスが入りはしましたが、吹っ飛ぶくらいに大佐が崩壊しました(笑)





第13話「焔VS鋼」


やればできるんじゃないかアニメ!!
心配なんてするだけ無駄だったじゃないか!
あのノリが出せるんなら、さっさとやっといてよ、勿体つけちゃってこんちくしょう!(テンション高いな貴様)
あ、OPの変更点は気づきはしましたけど、まぁスルーで(笑)
あの山のシーンですよね変更って…アレを変更してどうなのか、未だに謎なのですが。
  • 司令部前にて寸劇の豆。可愛いって貴方!マスタングとの掛け合いが其処まで予想できるくらい相手の把握はしてるんですね(笑)
  • ですが其処まで自爆すると、自虐的ですよエドさん…
  • アルの身体をこつん★とやったのが可愛い。
  • ネコ拾ったよアル〜v可愛い〜v
  • プレダさんのオレンジ髪はやはりどうなのか。
  • ファルマン准尉の一人称「俺」に違和感を覚えるのはみづつだけなのか。
  • ホークアイ中尉に敬語混じりなエドが可愛いv
  • 相変わらず他人任せに権力を狙うマスタング。
  • 策士すぎてこいつ別人だと思う。
  • そっけなくあしらわれたにも関わらず、大佐の背にぺこりと礼をする豆。凄い、常識人みたいだ……!!(笑)
  • 「走るな!ネコかわいそう!」やってくれたvアルが可愛かったので、よしv
  • 兄弟のメモリアル登場。エドのほうが聞き分け悪そうですよね…
  • また出たよグラン准将…(生きてたのか)
  • 大総統の背後にいる女性は誰なのか。
  • って、出たよとうとうアームストロング少佐が!!(喋ってないけど!)
  • 食堂全員があの青を着ているのは異様だ。
  • 大佐を「マスタング」呼びするヒューズさん。ロイじゃないの?
  • 中佐のとりなしに、「いや、隠してる」と確信豆。要するにアレか、互いのパターンを互いに把握してるだけかキミら(笑)
  • グランさん、勿体ぶりすらせず情報流す流す(笑)
  • 大事な文献を荒らしすぎです、豆。
  • マスタングの犬語りに、あれだけオーバーアクションつくとは!
  • アニメしか知らない弟が、「マスタングってこんなキャラだったの!!?」とおそろしく驚愕してましたよ!(笑)
  • 今言っちゃいましたね!「軍事の全権を手にするまでは」
  • やってくれるとは思いませんでした!「ミニスカ!!」
  • とろけたハボック少尉の顔がいい感じ(笑)
  • 無駄にえばったマスタング&溶けたハボ。軍部の未来は危ない。
  • …あんな巨大パネルまで用意するなんてヒューズさん…!!
  • あぁっ、「仕事しろー」とかは聞き取れたけど、「滅べーっ」ってありました!?聞こえなかった!
  • 反して、豆は原作以上に声援が多かった(笑)
  • 言ってくれたよ、めちゃくちゃ凶悪顔で「げんこでぼこる!」を!!(感涙)
  • とりあえず、戦闘中の最大の印象。
  • 光るなマスタング!!!(お前は手塚部長か)
  • あの優美な仕草がめちゃくちゃ笑いのツボを刺激してくれましたvvあー腹筋痛い。
  • あの流し目のようにしか見えないマスタングがおかしい。
  • 格好良いなー豆vv「もらった!」の辺りがv
  • でも大砲とか、殺す気満々ですか貴方…!
  • アニメオリジナルマスタングメモリー(笑)
  • 思い出に打ちのめされるマスタングの顔、エドさんと一緒ですね。
  • 油断を見逃さず刃を繰り出すエドさん。素敵…v
  • 容赦なく発砲の姉御v
  • しかも即座に命名。あらかじめ考えていたんですか、ブラハヤ…
  • お片づけ辺り、かなり受けくさいマスタング。
  • バーにて語らう親友2人。
  • 「思わせておけばいい」気遣いなのか嫌がらせなのか、微妙な所です。
  • にゃんこちゃんに、乳母車(?)のプレゼント♪
  • あのネコ、どことなくししゃも(byポップン)に似てるなぁvv(笑)
しかし、話をつめ込みましたねぇ。
かなり濃いと思うのですが。
いやー、ハガレンはやはりあのノリじゃないと!
大佐が華麗に焔連射してるとこなんて、笑い無しにゃ見れませんよ!!
そして来週から、OPで視聴者を笑い死にさせにかかりましたあの無能。
何してても、ださ格好良いなあの男。
今回の感動は、ミニスカ!をやってくれたことですね(笑)
マスタング崩壊物語といいますか。
これで後は無能発言が来れば、アニメでもマスタングの地位は確立ですね!!(失墜の間違いでは)
中尉の発言に、見事に石化してくれましたあの男。しかしあまりにへたれが馴染んでいたため、今更失墜も何もなかった(笑)


もう1つの感動は、予告でのアルのセリフ「兄さんだけは、殺させない!」でしたとさ(笑)


次はスカーエピソードですね!
その前にマルコーさんですけど!
ていうか、大総統以下あんなに中央の人間移動しちゃって、中央集中政権らしいあの国は大丈夫なのでしょうか???


何かアニメ見て幸せな気持ちになれる日が来るとは思ってませんでした(笑)





補足:ねこ。(第13話)


「等価交換に反してるからな。大佐に頼むわけにもいかねえし」(うろ覚え)


そんな理由で、にゃんこを飼ってもらうことを諦めたエドさんですが。
そんな必要ないよ!
あの男、十分キミを利用してるんだからそのくらいさせても良し! 私が許す!(何者だ)


ちなみに、エドさんが強制的ににゃんこを大佐の家に置いていった後(推奨CPによって変わりますが)、リザもしくはエディと名づけて溺愛するイタいマスタングとかいかがでしょうか?(訊くな)


「おはよう、リザ。今日もいい天気だねv」(頬ずり)
「おやおやエディ、どうした。寒いのかい、ほら」(抱き上げ)
「あぁもう、可愛いなぁキミはvv!!」(キスの嵐)



……済みません冗談が過ぎました。


でもマスタングのイメージ自体には何の影響もないです。
どうせヤツはマスタング。
以前友人に「マスタング以上でも以下でもない」とヤツを評したら、一気に奴への愛を疑われました。
それは冤罪だ。
例えヤツをロイと呼ぶのがこっ恥かしくても。
例えヤツに彼という三人称を使うことすら苛立たしくても。


みづつはマスタングが好きですよ?


世界にこんな愛があってもいいではないかと思う今日この頃。
今現在、いまだマスタングの地位はみづつの中で浮上する気配を見せません。もうここまで来れば、落ちるところまで落ちたとしても浮上することはないでしょう。





第14話「破壊の右手」


昨日の敢闘(笑)の気だるさ残したまま、ようやく見れましたよアニメ!
インテ明けに見るにはテンションがおかしかったです…(笑)
いや〜悦った。
新OP、けっこう良かとですねv
はじめのアルとエドと散る花の辺りから、すでに萌えが来てましたが(笑)
荒野をなぜか走りつづける兄弟可愛すぎv


…てか来ましたね軍部祭再び―――!!


中尉かっこいい中尉ステキ中尉麗しい!!
中佐も皮肉げな笑みが良し!
ていうかマスタング、貴様そのアクションはまさか格好良いつもりなのか!?
その流れる動作は、みづつを笑わせる効果しかないですよ!?
まさか毎週、マスタングに笑わされる日が来ようとは…
未だに笑えます…どなたか平常心を下さい。
そして〆にキング・ブラッドレイ…!!
切なげなエドさんに惚れましたv
エドさんとウィンリィさんのお花畑っぷりにも悦りましたv
(エド×ウィンではなく、2人が無意味に仲良しなのが好きなのです♪)


まだ1度しか見てないので、今度からじっくり観賞決定ですねvv


てな訳で本編の感想を。
  • リオールの暴動が起きました。
  • 原作では触れてませんでしたが、ロゼが登場♪
  • 出たよエンヴィー!!(悦)
  • えげつない発言が消えましたが、元の姿忘れちゃったんですかエンヴィーさん。(ではやはりそれは趣味)
  • バーカウンターで語らう親友。年越し記念(何)
  • やはりマスタングの普段口調は一人称「俺」なのですね。
  • それはそれで萌えですが(笑)
  • ヒューズさん…「左遷」ってすっぱりはっきり言っちゃった♪
  • 村を捜索する弟兄。
  • ワラがつまるアルが可愛い(笑)
  • そして少佐が登場!しかし少佐、「アームストロング家に代々伝わる尾行術」はどうなさったんですか!バレちゃってますよよりによってエドに!(どんな理屈だ)
  • 拳銃に、「殺しても、死にませんから」アル。…アルのこういう発言の度に、エドさんが反応するのが可愛いやら哀しいやら。
  • いきなり他人様の宅の壁を開けちゃうのはいかがなものでしょうか国家錬金術師さん。
  • 暴れる豆を押さえつけるアルが良いv
  • そして又も良いところで出たよあの男、グラン准将!
  • そして又もぺらぺらと重要情報漏洩してるよあの男!
  • あの石を使って、どうして少佐が本当に人間兵器化してるのか判らない…
  • そしてあの姿は、「最終○器彼女」じゃないのかと思った(笑)
  • ふらりとスカーさん登場。どうして此処が。
  • めでたくグランさんが殉職、グラン中将になりました(笑)
  • 逃げる3人。エドさんとアルさんの無言のアイコンタクトが可愛いv
  • ひそかにマルコーさんを姫抱きするアル(笑)
  • 同じ弟同士、兄至上なのは同じらしいv
  • スカー兄に、無駄にときめいたらダメですか…???(え?)
  • 兄を!兄を庇ったよアルったら!いやっほう♪
  • 「アル!」と叫ぶ豆が〜っ、かわいーっvv
  • 少佐登場。どうにもこの回は、誰もかれも良いところで登場を果たす。
  • 格好良いしよ少佐…(笑)
  • ロゼが気丈な美人さんになっていて良しv
  • ハクロ(ですよね?)てめぇ女の子の顔に何しやがる。
  • そして3人の逃避行開始(違っ…!)
「地獄ならとうに見た!」発言はカットされちゃうんでしょうかねぇ?
あれはエドの在り方として大きなセリフだと思うので、是非ともやって欲しいv
カットされました…(泣)
エドワード=エルリックの脆さと強さが凝縮された深い台詞だと思うんですが。



で、新ED。
兄弟…というか、幼馴染3人メモリーが可愛すぎて良しvv
やはりあの3人は、いつでもどこでも仲良しでいて欲しい。
誰かに恋人ができても、多少は嫉妬しつつも祝えて、変わらずずっと一緒な感じでvv


そして、アルとエドの右手の雪が溶けないのも良いですよね。
まぁ、アル積もりすぎとか雪でかすぎとか言いたいことはあるのですが(笑)
一瞬、カットに錬成したお母さん出ましたよね…
あいかわらず、勇気あるなぁボ○ズ…
ここで突っ込み忘れてましたが。豆の髪の毛が蛍光黄色なのはどうしてなのか。普通の色塗ってください…


で。次回予告。
またもへたれマスタングが出る模様。
イシュバールで何あったのかアナタ。
自害しようとした模様。
そしてやられたんですか右手をエドさん!!
叫びますかアルさん!?
アルエド名シーンをやってくれるのでしょうか! ひゃっほう♪
次回アニメ感想のはっちゃけぶりが、我ながら末期だと思う(笑)


しかしエドさんが「軍もあいつもいない処に」みたいなセリフを吐いてましたが、マスタングと合流するんでしょうか?
マスタングを頼ってイーストに、なんてエドがマスタングを信頼してるみたいなのはちょっと(えぇ!?)
そしてあるのかしら雨の日無能発言♪
あー、楽しみですvv
合流というか、マスタングが豆の行動を把握して先回ってましたね。雨の日無能発言はいうところなしですv





■ 第15話「イシュヴァール虐殺」


いや〜、念願の回をやってくれましたね!
右腕崩壊シーンですよ!アルエド名シーン殿堂入りですよ!
マスタングがへたれなんだか格好良いんだか、さっぱり判りませんよ!
とりあえず、ヒューズさんと仲良しでよいですね。
中尉の蹴りの見事さに、マスタングのことなぞ一瞬どうでも良かったです(笑)
  • 出だしからしていきなり少佐。すごい絵面だ。
  • 少佐脱いだ!けどギャラリーいない上にツッコミもいない!(笑)
  • 引くスカーがどうにも受けくさくて仕方ない(おい)
  • スカーを「グラサン」呼びする兄。
  • 少佐生き埋めになってるよ!よく生きて…て、せめて骨折くらいしときましょうよ人として(笑)
  • 爆弾狂キンブリー。あんなへらへらした兄ちゃんだったのか。ちょっと意外。
  • もう少し粘着質な、サイコ系かと思ってた。イッちゃった天才みたいな。
  • グランさんのあの最終○器彼女風はもうどうにもならないでしょうか。むしろアレは笑いどころか。
  • 総合して考えるに、キンブリーよりグランさん捕まえたほうが良いかと思われます。
  • …大佐…この頃の官位は知りませんが、めさくさ受けくさい…(笑)
  • グランさんの命令に嫌々従って、ウィンリィの両親射殺したんですか…そこまで弱いか大佐?
  • 「もし兄さんが…そうしたらボクも同じことを」
  • 言ってくれるよアル!(喜)あぁもう、弟やってくれるな!
  • 「生きて、幸せになれ」
  • 兄は兄でそうくるし!判った、好きにいちゃついてろ!(笑)
  • 大佐の「おぅっ!?」「がぁっ!?」だった(笑)
  • 間抜け度はややアップしている模様。
  • 中尉かっこいい中尉かっこいい中尉ステキ!!
  • 「打て!」号令かける姉御に惚れた。
  • エドの行動を予測する大佐。お前ら互いに実は通じ合ってるだろう。
  • 逃げるスカー。運良く標的の頭上に登場(笑)
  • 出ました!「アル――――っっ!!」
  • そして「兄さん―――っ!!」
  • 腕を掴まれたシーンはややぎこちないように見えましたが、やはり崩壊シーンはかっこいい!
  • これが動画で見たいがために、アニメを見てた女ですから!(笑)
  • 諦めるエドに「逃げろよ!」「何してるんだよ!」と珍しいタメ口喋りな弟v可愛いv
  • ここで原作なら、大佐が無駄にかっこつけて登場ですが、その役目はマルコーさんに引き継がれました(笑)
  • …石が吸収された―――っっ!!?Σ( ̄□ ̄;)
  • 何だあれ!むしろスカーさん大丈夫なの!?
  • そして軍部が遅れて到着。
  • アルの身体を気遣う大佐。ちょっと大人ですね。
  • そして弟と兄の怒鳴りあい。
  • 可愛いなぁもうこいつらは。
  • そして大総統秘書官。やはりあれはお母さんに関連しているのか。
  • てゆかアルくん、君そんな状況でよく声を聞き分けますね。
  • OPは相変わらず、マスタングで笑い転げました。
  • EDはやはり、雪がでかすぎるなぁと思いました。


  • あぁっ!!? 中尉がエドに上着を着せかけるみづつ的お花畑萌えシーンがカットされてる―――っっ!!?Σ( ̄□ ̄;)
…あああああ…あのレアな半そで中尉が見られない…豆&中尉の金髪コンビが見られない……(半ば本気で凹んでます)
半ばというか正直、めちゃくちゃ凹みました。
あのシーンで第1回お花畑萌えを引き起こしたみづつとしては、こればかりは外せなかったんです…;;



しかしちょこちょこと話を切り貼りしてはいますが、まぁまぁ繋がってはいますね。
ここでロックベル夫妻を持ってくるとは思わなかった…
となると、彼らは味方に殺されたってことですよね。
ウィンリィが知っているのか(知らないだろうけど)判りませんが、そりゃあ軍が嫌いにもなります。
…マスタング、4年前にどんな気持ちでロックベル宅を訪れたんだか。
まさか気づかないということはないと思うのですけど。
あぁ…何か考えてるとどんどん思考が暗くなっていく。


来週の予告。
アルの鎧に入ってんのがどこのガキだか非常に気になる。
そこは兄の指定席なの!(待て)








>>>戻る。