2023年で、結成30周年を迎えたネットタッチ。
2021年5月に新体制になり、加古川市日岡第一コートで、月1回土曜日に三世代地域交流会を開催しています。
参加者層は、昭和の戦中派、戦後派、平成生まれと、三世代に渡っております。
年齢は、シニアから小学生、レベルは初心者からコーチ級とどちらも幅が広いです。
参加目的は、体力・スキル維持から、スキル向上、健康のための運動、次世代育成のボランティアと様々ですが、
ともかく、テニスが好き、集まって、笑い・楽しみたいという方が多いです。
私たちも交流会をしながら、運営をより上手くできるように改正しながら進めています。
参加申し込みは、LINEのイベントで募集しています。お友達もお誘い下さい。
1990年ごろ、兵庫女子短期大学(現在の兵庫大学)教職員のテニス好きが集まり、会議の後、夜間照明の下で、
試合はできるだけ同じ人とペア及び対戦しない方式です。
テニスを楽しむようになりました。
練習より、試合が好き。準備運動もそこそこに、ゲームです。そのゲーム中に、ネットタッチをする人が多いこと、多いこと。
そのたびに、見ている人たちも含め全員で大爆笑。笑いが絶えませんでした。
そして、1993年に、この集まりは "ネットタッチ" と名付けられました。
時は移り、コートも移り、会員も移り変わりましたが、ネットタッチの「笑いと楽しむ」は、今でも受け継がれています。
つないでいきたいですね。クラブの方針
組み合わせは、過去一年間の参加者各人の成績・ネットタッチポイントを算出し、それを目安に作成しています
試合形式は、時に応じて、親睦戦、対抗戦、団体戦で、ペアは、男子ダブルス、女子ダブルス、ミックス、混合といろいろで、
競技よりは、みんなで楽しめるように工夫しています。
試合回数は1日4回が基本です。
しかし、試合終了後、番外戦で、体力がある人は頑張って自由に試合を楽しめます。
誰と組むのか、どんな試合形式か当日まで、お楽しみに!!
運営:鈴木 生、 塚本 さつき、細川 諭子、
秋吉 幸子、細川 佐知子、鈴木 弘則
4月19日(土)地域交流会
楽しいテニスを!
2025年の予定表
大会名
月日
開催時間
場所
参加費
申込み
締切日リンク
備考
募集中
地域交流会
7月19日
10時~16時
日岡
第一コート1000円
7月1日
大会要項
募集中
地域交流会
6月14日
10時~16時
日岡
第一コート1000円
6月1日
大会要項
募集中
地域交流会
5月17日
10時~16時
日岡
第一コート1000円
5月1日
大会要項
終了
地域交流会
4月19日
10時~16時
日岡
第一コート1000円
4月1日
終了
地域交流会
3月22日
10時~16時
日岡
第一コート1000円
3月1日
終了
地域交流会
2月15日
10時~16時
日岡
第一コート500円
2月1日
還元大会
終了
地域交流会
1月18日
10時~16時
日岡
第一コート1000円
1月1日