2005年・1月の例会と行事 

 

例会  

   1/13 持ち寄り新年会

   1/20 【学習会】 同じ言葉だけど意味の違う言葉の表現のしかた

   1/27 「年輪の会30周年記念式典&記念誌」の編集会議

      

行事    

   1/22(土) 新年会と社会見学 篠山

   1/23(日) 口丹聴覚言語障害者のくらしを考えるつどい 亀岡市総合福祉センター

   2/5(土)  社団法人京都府聴覚障害者協会青年部 教育講座 「青年部とデフ・フリースクールとのかかわりって?」 京都市聴覚言語障害センター 

   3/5(土) 第31回耳の日記念集会  シルクホール(京都産業会館 8.9階)  

   3/27(日) 第15回近畿手話サークルフォーラム 奈良県社会福祉総合センター

     

   【1/13新年会を終えて】 例年どおりの「持ち寄り新年会」でした。出足は悪かったものの(まっいつものことですが・・・^^;)次々と参加者が増え去年より多かったです。持ち寄った物は、「炊き込みおにぎり」「卵ロールサンド」「餃子、焼きそば、から揚げ、その他」「おまんじゅう」「お菓子」「コロッケ」「博多のおみやげ」などでした。ちなみに、会長は急用のため不参加でした〜ざんねんっーー;

  【1/20学習を終えて】 先週参加者が多かったのに、今日は・・・−−;・・・と、思っていたら、久し振りにYさん親子が^^そして、見学の方も来られました。【なる】【かわる】など、同じ言葉だけど、意味の違いをひとつの手話で表すのではなくて、表現豊かに表そう〜という学習をしました。
≪例≫ 
  お金になる。 課長になる。 母になる。 便利になる。 ためになる。 天気になる。

 

 

 

 2005年・2月の例会と行事 

 

例会  

   2/3  フリートーク &「世界にひとつだけの花」を手話で表す

   2/10 フリートーク 

   2/17 「世界にひとつだけの花」の手話表現をみんなで考える

   2/24  『池佳』さんにて【交流会】

      

行事    

   2/5(土)  社団法人京都府聴覚障害者協会青年部 教育講座 「青年部とデフ・フリースクールとのかかわりって?」 京都市聴覚言語障害センター 

   2/16(水) かめの会 「情報を聞く会」 亀岡市中央公民館

   3/5(土) 第31回耳の日記念集会  シルクホール(京都産業会館 8.9階)  

   3/27(日) 第15回近畿手話サークルフォーラム 奈良県社会福祉総合センター

     

   2月は、30周年記念誌に関しての相談や、3/5に初めての大きな取り組みをされる元サークル員のHさんの依頼により「世界にひとつだけの花」を手話で表現するために、みんなであ〜でもない、こ〜でもないと言葉の意味なども考えながら、練習しました。さて、当日はいかがでしたでしょうか?

 24日は福祉センターが「センターまつり」の準備のため使用できず、場所を変えての交流会となりました。分かる範囲で連絡をしたものの、連絡漏れもあり、大変ご迷惑をおかけしま  した。参加は12名でした。


 

 

 2005年・3月の例会と行事 

 

例会  

   3/3   【学習会】  フリートーク

   3/10  【講演会】 「障害者自立支援法」の講演

   3/17  【学習会】 「日本手話」と「日本語手話」の違い

   3/24  【交流会&学習会】 基礎講座終了の方々を迎えて

   3/31  【学習会】 フリートーク 

 

行事   

   3/5(土) 第31回耳の日記念集会  シルクホール(京都産業会館 8.9階)  

   3/27(日) 第15回近畿手話サークルフォーラム 奈良県社会福祉総合センター

 

   第31回耳の日記念集会←会長からの報告

参加しましたというより、バザー会場できりたんぽを売っておりました。おかげさまで240本完売です。
ありがとうごぜいますだ。集会は?集会はシルクホールの7階、バザー会場は8階と分かれていたので
集会の様子が全くわかりませんでした。別会場にもモニターがあるところもあるのにね。せめて音なりとも
流してもらえたら・・・。京都の古い施設は設備的にだめですね。トイレも男女一緒だった。
でもネットからの地域報告はしっかりしました。舞台に上がったのは聴障協関係ばっかりで、前もって
連絡しておけば難聴者も参加したのに・・・と準備不足、連絡不行き届きでした。


 

 2005年・4月の例会と行事 

 

例会  

4/7  【交流会】 お花見 南郷公園

     あらかじめ、場所取り、シートや紙コップ紙皿などの準備等、きちんと役割分担をしていなかったために、時間が少し遅れました。
     が・・・たくさんの参加者と、ほぼ満開の桜の下で楽しく交流できました。                
            

4/14 【学習会】 絵本の物語を表現する 

     題材は「ひとつのナイフ」←それが、(曲がる)(伸びる)(ちぎれる)(溶ける)(ふくれる)など様々な変化をします。ありえない・・・けど、
     どんな表現をしたらいいのか、みんなで考えて表してみました。

4/21 【交流会】 なぞなぞ??ゲーム

     問題→室伏広治選手といえば、何投げの選手??
     答え→ハンマー

     という問題を選んだら、前に4人立ってもらい、問題を読み上げ、答えをひとり一文字づつ『指文字』で表してもらいます。
     【ハンマー】ではなく【砲丸】と思った人も、【円盤】と思った人もいて、答えが【は】【ん】【ま】【−】となるとは限りません。
     あとで、答えの【ハンマー】はもちろん、【砲丸】や【円盤】などの手話表現も学習しました。

4/28 【定期総会】 2004年度総会

     2004年度の活動の少なさ、貧弱さを今年は挽回して、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!!

 

行事    

   4/13(水) 「かめの会」 開級式&交流会  南郷公園

   4/20(水) 「かめの会」 情報を聞く会  亀岡市中央公民館 

   5/3(祝) 亀岡「光秀まつり」 フリーマーケット(口丹ネット)  南郷公園

   5/22(日) 京都手話サークル連絡会 総会

   6/5(日) 口丹聴覚障害者協会・手話サークル「年輪の会」 創立30周年記念式典  ガレリア亀岡

   6/5(日)〜6(月) 好評手話研修パック 手話通訳技術 −理論と実技ー  全国手話研修センター(コミュニティ嵯峨野)

   6/19(日) 聴覚言語障害者のくらしを考える京都集会2005  大谷大学

   6/26(日) 社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会 後援会総会・レインボーまつり  京都市聴覚言語障害センター

   7/3(日) 第31回全京都聴覚障害者 ソフトボール大会 洛西浄化センター公園球技場

   10/30(日) 第8回 手話劇コンクール 京都大会  京都会館第2ホール    

  

4/7のお花見で、これからのサークル運営の仕方、学習方法などみんなで話し合いました。

    @ みんなで当番を決めて学習して行く。

    A 当番になった人が学習教材なども準備する。

    B その月の最後に運営会議をする。

    C 少しづつでも構わないので勉強していこう。

    D 月に一回は「交流会」をしよう。

    E みんなの負担にならないよう助け合っていこう。

以上のように決まりました。ねんりんは夜のサークルでお勤めの方が多いです。また、勤めていなくても、みなさんそれぞれに用事があったり忙しかったりもします。当番になっても急用ができたり体調を崩して参加できなくなることもあります。その時にはお互いに助け合っていけたらいいなあ〜と思います。

 

 

 

 2005年・5月の例会と行事 

 

例会  

5/5  お休み               
            
5/12 【学習会】  「アイラブパンフ」を使って (手話表現) 

     10数年前に全国的に普及運動を展開・・・300人の人と会話し、100部買ってもらったという話も飛び出しました。                                                 
             
5/19 【交流会】  簡単な文の様子を伝えよう&フルーツバスケット

     「寝坊してあわてて電車に乗ろうとしたけど、乗れなかった」

     「猫がねずみを追いかけていたが魚を焼く匂いにまどわされてねずみを逃がしてしまった」

     「お腹が空いたのでコンビニに行ったら美味しそうなものがいっぱいで迷ってしまった」

     などの文章を見て、みんなに分かるように手話にこだわらず表現してみました。

     そして・・・後半は、なつかし〜い「フルーツバスケット」♪

一番おかしかったのは、「髪の毛の長い人」で、なぜか、やっちゃんが動き出したこと。おぼうさんや会長に比べたら短い・・・とか、伸びたから散髪に行かなあかんと思うてたとこや・・・とか、言ってましたが、やっちゃんより当然長い私は座ったままでした。人の感覚て、さまざまですね^^ほんまに。

 

5/26 【学習会】 日本聴力障害新聞の切り抜きを使って(手話表現)

     『読者のページ』に数字の「」の表すのに、小指を曲げるか、人差し指を曲げるかの話が載ってました。
     ちょっと興味深かったので使用しました。

     ちなみに、参加者の中で、小指を曲げることのできなかった人は「会長」のみでした。

 

行事    

   5/3(祝) 亀岡「光秀まつり」 フリーマーケット(口丹ネット)  南郷公園

   5/22(日) 京都手話サークル連絡会 総会

   6/5(日) 口丹聴覚障害者協会・手話サークル「年輪の会」 創立30周年記念式典  ガレリア亀岡

   6/5(日)〜6(月) 好評手話研修パック 手話通訳技術 −理論と実技ー  全国手話研修センター(コミュニティ嵯峨野)

   6/8(火)  かめの会

   6/19(日) 聴覚言語障害者のくらしを考える京都集会2005  大谷大学

   6/26(日) 社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会 後援会総会・レインボーまつり  京都市聴覚言語障害センター

   7/3(日) 第31回全京都聴覚障害者 ソフトボール大会 洛西浄化センター公園球技場

   7/9(土) 口丹くらし集会  船井郡八木町 

   10/30(日) 第8回 手話劇コンクール 京都大会  京都会館第2ホール    

  

 4月から例会の担当者をみんなで決め、積極的な活動が始まりました。参加者も増え、活発になってきたように感じる今日この頃です^^

最近やっちゃんがノートを用意し、参加者名、学習内容、感想など書き記すようになりました。

19日の感想から・・・。↓

 

 

 

 2005年・6月の例会と行事 

 

例会  


6/2  30周年記念式典&懇親会の予行演習 

▲感想(ノートより)▲ 

・・・久し振りに来ましたが何もやらずすいません^^;

・・・すいません。今までの取り組みに参加できなく・・・。
     当日お世話になります。
    今日、何年ぶりかに来ましたが・・・知らない方が沢山いて、気おくれになりそうです・・・頑張ります。    
            

6/9  【交流会】 私はだれ??? 

たとえば、自分が「どらえもん」だったとします。みんなから「男ですか?」「女ですか?」「空は飛べますか?」などの質問をされ答えて行きます。
    その答えを聞いて分かった人はその人が何であるかを答える・・・という内容でした。

▲感想(ノートより)▲ 

・・・久し振りの交流会ゲームでかなり燃えましたー。
       でも、私は誰って言われてもその答えの人物きちんと手話表せてないのが残念に思いやすっ(汗)
    次回はもっと手話って楽しいなって思わせるゲームしてください〜。 ≪ゆきもんち≫


6/16 【学習会】
  ニュースの原稿を使って表現練習

実際のニュースの内容を(1分少々くらいの内容)分からない単語など学びながら表現して行きました。   

▲感想(ノートより)▲ 

・・・ニュースの原稿を手話で表現するのは非常に難しかったです!
   ・・・が、勉強になりました。知らない(忘れてる)単語ばかり!!でした。 

・・・同感!!ニュース(生放送)って”きんちょう”するやろなァ〜〜〜〜。
    キャスターのすばらしい手話も見れたし、自分もいつかあんな風にできるようになりたいなあ。
                       
   (練習すれば、毎日手話すれば、ばりばりOKです。前より上達してるよ。がんばーっ。Byもんち)

・・・生放送はさすがに緊張するもんやけど、大切なものは、表情(現)、空間、ポイントですね。
   見てる人が分かるようにするのも一番ですね。難しいのかもしれんけど、がんば!!≪ゆきもんち≫

・・・準備を手抜きしました。 すみません。≪K≫

・・・家に帰ってからやっちゃんと、さすがっKさん、通訳士やなあ。すごいわ・・・。
   そうかっ!!こうゆうふうにしたらええのんや〜なるほど・・・さすがぁ〜ようわかったわ。
   ふたりして、「こう表すんや」「さすがっ」と「へえ〜っ」「なるほど」の連発でおました^^
   ほんまっ、いい勉強になりましたわ・・・^^≪RinRin≫
                       

6/23 【学習会】 3分間スピーチ

 「最近楽しかったこと」 「最近悲しかったこと」 「最近面白かったこと」 「最近嬉しかったこと」 などいくつかのお題の中から
   ひとつを選んで、3分間スピーチをしました。

▲感想(ノートより)▲ 

・・・久し振りに担当やりました。準備不足でしたけど、楽しくできて良かったです。≪おーくぼ≫

・・・久し振りに「年輪の会」来ました。今後とも出来るだけ参加します。よろしく。≪T≫


6/30 【学習会】 詩集を使って

 「ここに行けば If we go there」 という詩を表現しました。

 来月の学習担当を決めました。


行事
 
   

   6/5(日) 口丹聴覚障害者協会・手話サークル「年輪の会」 創立30周年記念式典  ガレリア亀岡

   6/5(日)〜6(月) 好評手話研修パック 手話通訳技術 −理論と実技ー  全国手話研修センター(コミュニティ嵯峨野)

   6/8(火)  かめの会

   6/19(日) 聴覚言語障害者のくらしを考える京都集会2005  大谷大学

   6/26(日) 社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会 後援会総会・レインボーまつり  京都市聴覚言語障害センター

   7/3(日) 第31回全京都聴覚障害者 ソフトボール大会 洛西浄化センター公園球技場

   7/9(土) 口丹くらし集会  船井郡八木町 

   7/10(日) 講演会 「京の手話」 京都アスニー

   10/30(日) 第8回 手話劇コンクール 京都大会  京都会館第2ホール    

   

 

 

 2005年・7月の例会と行事 

 

例会  

7/7 【学習会】 絵本を使って・・・と、歌詞の表現

絵本は、デパートに買い物に行って、迷子になったちこちゃんとおかあさんの話でした。
  歌は、BOAさんの英語のタイトルの歌で、会長が知り合いの方から頼まれました。
  サビの部分を手話で表現したいとのことでしたので、みんなで考えました。
  ユキダルマさんの表現は、さすがっ!!でしたので、会長は忘れないように携帯のムービーでしっかりと録画して帰りました。

▲感想(ノートより)▲ 

・・・今日は七夕なのに雨・・・。おりひめさんとひこぼしさんは会えたかな?≪白雪姫≫
                                ↑
                               会えなかったのだ。一年後だろう(笑)

・・・今日は七夕だっていうのに、天の川は見れず。
    BOAの歌、結構めちゃくちゃにやりました。イメージそのままにしただけやし。
    前、サザエさんで、爆笑する表現をまだ覚えていたとは・・・さすが・・・会長さん・・・。
    歌でも結構おもろいものだね(笑)≪ユキダルマ≫  

・・・いやいや、ユキダルマはん、あの「おさかなくわえたどらねこ〜おっかけて〜♪」は、伝説に残りますぞ^^めっちゃ気に入ってます。
    実は私、歌うのは苦手ですが、手話で表すのは大好きで、歌を聴くと手話表現が浮かびます。
    でも、最初はどうしても言葉どおりになってしまい、何度と聴くうちにだんだんイメージとして理解できてきます・・・私なりに^^ 
    余談ですが・・・先日、やっちゃんの仕事の関係で大津まで講演を聞きに行き、寝てしもたらどうしよう〜なんて思っていたのですが、
    頭の中で手話に置き換えていたら、ぜんぜん寝ませんでした(笑)
    BOAさんの歌、どうだったのでしょうねえ〜また、会長からのご報告お待ちしております。


            
/14 【交流会】 茶話会&大嵐ゲーム(=フルーツバスケット)

大嵐ゲーム、以前にも増して、盛り上がりました。 時間を忘れ、9時までやってしまいました。
                               

7/21 【学習会】 試験問題をやってみる

手話通訳士の試験問題(ペーパー)と、京都府登録通訳者試験(場面通訳)をちょっとだけやりました。
   予告をしていたせいか??気のせいか??参加者・・・少なかったです。
   でも、見学の方が来られ、一緒に試験をやりました。

▲感想(ノートより)▲ 

・・・初めて来ました。むずかしかったです。でもまた来ます。≪H≫      

7/28 【学習会】

日常会話(応用講座のテキストより)

▲感想(ノートより)▲

・・・毎日暑いのおー!梅雨は明けたっていうのに。今年の夏は最悪な夏になりそうです。
    今日の学習は日常会話であって・・・。どんなものだろう〜?フムフム(始まる頃)
    ばりばりアドリブ入れて、かなりもえましたねえ。
    せめて、ピーチクパーチクの時は、手話で話してよお〜。

※以前参加されていたSさんが結婚(おめでとう〜!!)のため亀岡を出られるとのこと。
  当時は高校生だったSさん、大きくなられて^^・・・そして、手話の本を寄付してくださいました。ありがとう!!

 

行事    

   7/3(日) 第31回全京都聴覚障害者 ソフトボール大会 洛西浄化センター公園球技場

   7/9(土) 口丹くらし集会  船井郡八木町 

   7/10(日) 講演会 「京の手話」 京都アスニー

   7/20(水) かめの会 「情報を聴く会」  亀岡中央公民館  

   7/24(日) 市内聴覚障害者のくらしを考える集会  京都市聴覚言語障害センター

   7/30(土) 第17回 いこいの村夏まつり  いこいの村駐車場

   7/30〜31 近畿ろうあヤングフェスティバルin京都  舞鶴市 戸島キャンプ場

   9/19(祝) 手話まつり

   9/26(月) アクアビクス 京都市障害者スポーツセンター

   10/30(日) 第8回 手話劇コンクール 京都大会  京都会館第2ホール  

      11/13(日) スピーチコンテスト

   ≪2006年≫

   2/26(日) 耳の日集会

        

 

 

 2005年・8月の例会と行事 

 

▲例会 

8/4 【学習会】

言語によるコミュニケーションが成立する条件。同じ物を同じ物として理解しあうこと。手話表現。会話例など。

▲感想(ノートより)▲ 

・・・クレヨン、クレパス、ダンプ、トラックみたいに似たものの手話表現が難しかった。

・・・会話でもアクションつけましょうー(笑)。 

            
/11 【交流会】 サイコロトーク

サイコロを振って出た数(たとえば、1は最近はまっていること・・・とか)に応じてトークをする。

▲感想(ノートより)▲ 

・・・最近若い人が増えて嬉しいなあ〜(ハート)

・・・初めてでしたが楽しそうな会なので入会させていただきました。よろしくお願いします。
                             

8/18 【学習会】

短文を手話は使わず表現する。(たとえば、お気に入りのスカートを見つけて履いてみたがきつかった・・・とか) 

▲感想(ノートより)▲ 

・・・担当するのはやっぱり大変です。新しい人も入ったし頑張らねば。 Tさんの表現すばらしかったです。 

・・・今日も見学に来られた方がいらっしゃいました。なんとっこのHPを見て参加してくれはったそうです。嬉しいなあ〜^^   

8/25 【学習会】

ビデオ「ろうあ者達の沖縄戦」

▲感想(ノートより)▲ 

・・・昔あった出来事なのにろうの方々が鮮明に記憶しておられるのが手話を見てよく分かります。

・・・学習担当をしてくれはったTさんが戦争のとき6歳だったということにびっくりしました。
   やはり、似た経験をされており、ビデオでもそうでしたが、子どもの目線での体験話に聞き入りました。
   今、憲法9条というものがあってもあれだけの拡大解釈をされていろんな法案が国会の中で採決されています。
   戦争への道へ進みかけているような気がして・・・いや、もう、すでに、進んでいるような気がしてなりません。
   戦争を起こすのも人間なら、戦争をくい止めることができるのも人間です。
   私たちの力は小さいようで、大きい・・・ひとりひとりの思いを結集すれば大きな力となります。
   私たちには一票を投じる権利があるのだから、戦争のできる国ではなく、戦争をしない国にしていかなければ・・・。
   そして、未来に平和を手渡す義務があると思うのです。
   こうゆう学習をすると、【平和】の大切さって本当に大事だなあ〜と痛感します。
   一年に一回だけではなく、平和についての学習を身近な問題として取り上げていけたらいいですね。

 

▲行事 

    8/16(火) 大文字を見る会  京都市聴覚言語障害センター   

        8/25(木) かめの会と船の会合同のバーベキュー  京北町 ⇒台風のため、9/22(木)に延期

   9/3(土)  京都の未来を考える大学習会  京都アスニー

   9/4(日)  第55回近畿ろうあ者大会  大阪厚生年金会館(ウェルシティ大阪)

   9/10(土) 敬老のお祝い会ーその1  亀岡市中央公民館

   9/19(祝) 第3回手話まつり  全国手話研修センター コミュニティ嵯峨野 

   9/21(水) 情報を聴く会  亀岡市中央公民館 

   9/23(祝) 第12回 京都北部聴覚障害者の暮らしを考える集い  福知山市民会館

   9/26(月) アクアビクス  京都市障害者スポーツセンター

   9/30(金) 社会見学(バス)  舞鶴

   10/1(土) 「総合的な学習の時間」研修会ー障害のある人たち理解の授業を学ぶ  全国手話研修センター

   10/30(日) 第8回 手話劇コンクール 京都大会  京都会館第2ホール  

        11/27(日)〜28(月) 口丹聴覚障害者協会・手話サークル「年輪の会」30周年創立記念旅行  
                                                          皆生温泉・鳥取方面

       11/13(日) スピーチコンテスト

   ≪2006年≫

   2/26(日) 耳の日集会

        

 

                                                                                                                                                                                                                                                      

 2005年・9月の例会と行事 

 

▲例会 

9/1 【学習会】

防災の日にちなんで「防災に関する単語」

▲感想(ノートより)▲ 

・・・9/1が防災の日であることを知れて良かったです。

・・・防災の日に関係している単語が知れて良かったです。

・・・久々の参加で手も頭も動きませんでした。

・・・防災の単語結構難しかったです。

            
/8 【交流会】



▲感想(ノートより)▲ 

・・・8/7亀岡の花火大会の朝、植木鉢の移動をしていて生まれて初めてぎっくり腰を経験しました。立つことも歩くこともできず、パパにおぶってもらって病院へ行きました。腰が痛くて何も出来ないのでゴロゴロして甲子園に夢中になっていました^^; 1ヵ月以上空いて手話はすっかり忘れてしまいました。えらいこっちゃ。                             

9/15 【学習会】

口丹地域の地名、店名、その他、

9/22 【学習会】

会話練習(高度)

▲感想(ノートより)▲ 

・・・久々に難しかった^^;

9/29 【学習会】

日常会話(手話入門テキストより)

▲感想(ノートより)▲ 

・・・フリートークが楽しかった〜〜!! めちゃうけました(笑) おおうけ〜〜!!

・・・途中から来たからみんなのノリについて行けなかったよ〜

 

▲行事 

   9/3(土)  京都の未来を考える大学習会  京都アスニー

   9/4(日)  第55回近畿ろうあ者大会  大阪厚生年金会館(ウェルシティ大阪)

   9/10(土) 敬老のお祝い会ーその1  亀岡市中央公民館

   9/19(祝) 第3回手話まつり  全国手話研修センター コミュニティ嵯峨野 

   9/21(水) 情報を聴く会  亀岡市中央公民館 

   9/23(祝) 第12回 京都北部聴覚障害者の暮らしを考える集い  福知山市民会館

   9/26(月) アクアビクス  京都市障害者スポーツセンター

   9/30(金) 社会見学(バス)  舞鶴

   10/1(土) 「総合的な学習の時間」研修会ー障害のある人たち理解の授業を学ぶ  全国手話研修センター

   10/30(日) 第8回 手話劇コンクール 京都大会  京都会館第2ホール  

       11/27(日)〜28(月) 口丹聴覚障害者協会・手話サークル「年輪の会」30周年創立記念旅行  
                                                          皆生温泉・鳥取方面

       11/13(日) スピーチコンテスト

   ≪2006年≫

   2/26(日) 耳の日集会

     

 

 

 2005年・10月の例会と行事 

 

▲例会 

10/6 【学習会】

声なしトーク  テーマ「今1番はまっている物」「私の宝物」「私のおすすめ」

10/13 【交流会】

ゲーム「私は誰?・あなたは誰?」

▲感想(ノートより)▲ 

・・・私は誰? で、背中に貼ったものを当てる。なかなか当たらなく、とてもおおうけ。
    特に答えに近いことを言う人もいて、おおうけでした。

10/20 【学習会】

声なし表現&読み取り通訳

▲感想(ノートより)▲ 

・・・自分で文章を理解して手話表現しているつもりでも、読み取り側にはきちんと伝わっていない場合もあるので、
    何が違うのかを学習できれば・・・と思います。

・・・自分が表している表現がどのように伝わっているのか?伝わってないのか?分かったように思います。
    健聴者の手話は結構読みとりづらいのかも?
     

10/27 【学習会】

手話表現・実技

 

▲行事   

   10/1(土) 「総合的な学習の時間」研修会ー障害のある人たち理解の授業を学ぶ  全国手話研修センター

   10/30(日) 第8回 手話劇コンクール 京都大会  京都会館第2ホール  

       11/13(日) スピーチコンテスト

   11/27(日)〜28(月) 口丹聴覚障害者協会・手話サークル「年輪の会」30周年創立記念旅行  皆生温泉・鳥取方面
   
   12/11(日) ボーリング大会 京都山科

   ≪2006年≫

   2/26(日) 耳の日集会

        

 

 

 2005年・11月の例会と行事 

▲例会 

11/3 【野外学習】

焼肉パーティー  参加者は23名でした。

▲感想▲ 楽しかった。これからもやってほしい。食後のドッジボールが面白かった。

11/10 【交流会】

かめの会との持ち寄り交流会

▲感想(ノートより)▲ 

・・・1年に一回の交流会楽しかったです。いろんな食べ物があって本当にたくさん食べました。
来年もやりましょう。(かめの会)

11/17 【学習会】

クリスマス会の劇の練習

▲感想(ノートより)▲ 

・・・役者、声優に女性が不足^^;

11/24 【学習会】

内容がないよう^^;  12/29は忘年会と決める

 

▲行事   

11/13(日) スピーチコンテスト

11/27(日)〜28(月)口丹聴覚障害者協会・手話サークル「年輪の会」30周年創立記念旅行 皆生温泉・鳥取方面
   
12/11(日) ボーリング大会 京都山科

≪2006年≫

2/26(日) 耳の日集会   

 

 

 

 2005年・12月の例会と行事 

▲例会 

12/1  福祉センターの都合により休み

12/8 【交流会】

私は誰でしょう?

▲感想(ノートより)▲ 

・・・久々に来たら手話も人の名前もすっかり忘れていて、ちょっと落ち込みました。

・・・そんなことで落ち込まなくて大丈夫ですよ〜〜〜!ぼちぼち続けて行きましょう!!

12/15 【学習会】

@自分の思っていることを表現しよう。3分間スピーチ「今年の反省」 Aお正月に使う手話

12/22 【学習会】

クリスマス手話劇の練習(担当者が雪で来れないため)

12/29 【忘年会】

18名参加でした。

 

▲行事   

   
12/11(日) ボーリング大会 京都山科

12/16(金) 寄せ植え教室  花政(市民体育館横)

12/24(日) クリスマス会  福祉センター

≪2006年≫

2/26(日) 耳の日集会