平成17年3月19日 約8ヶ月ぶりの遍路道歩きです。 今回も、南海フェリーを利用して徳島入りしました。 今回の目標は室戸岬越え。今年の目標は足摺岬です。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
船上からの眺め。室戸岬は遙か向こうです。家を出て7時間余りようやく阿波海南駅に到着。 遠いなぁ。早速ヘンロ小屋へ行くと、トマトとお茶のお接待を受けました。地元の方が交代で 接待をしているそうです。徳島で買ったサンドイッチを食べながら色々をお話を伺いました。 13時20分。ヘンロ小屋を出発。海部駅前にも休憩所がありました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
都佐付近。海辺が春の光を受けて緑色に輝いてました。 15時18分 水床トンネル着。トンネル内は明るくて歩道もあり、安心して歩けました。 15時27分 念願の高知県入り。甲浦港は入り江の僅かな平坦地に民家が建ち並び整然と 漁船が浮かんでいました。背後に山が迫り長閑な風景の中にも厳しさが感じられます。 16時40分 生見着 今日は民宿谷口さんにお世話になります。 既に3組4人のお遍路さんが着いていました。 当初は歩く距離を考えて野根のまるたや旅館に泊まりたかったのですが廃業されたそうで、 生見に泊まり翌日は最御崎寺までの約36キロを一気に歩くことにしました。 でも、谷口さんに泊まって75歳になる女将さんの話や、同宿のお遍路さんの話が聞けて、 よかったです。ちなみに谷口さんのお孫さんは、プロのサーファーだそうです。 (2)へ続く |