My Webs
技術関係
○振動の話
○EXCELによる振動計算
○ANSYS/EDの活用
○技術支援事例
同窓会
○京大機械科同期会
○西浜中学校同期会
○京大卓球部OB
○吹上小学校同窓会
○松尾君を偲ぶ
○三菱電機192会
その他
○熊野古道を歩く
○雑賀崎のハナフリ
○水軒の浜
|
自己紹介
1942年和歌山市に生まれ、雑賀小学校に入学、2年の時、転校して吹上小学校を卒業。西浜中学校から大阪の学芸大学附属高校天王寺校舎に進学。京都大学工学部機械工学科に入学し、大学院修士課程を修了して、三菱電機に入社。重電機器(伊丹)、本社重電技術部(東京)、固定ディスク(鎌倉)、冷熱機器(和歌山)、住環境研究所(鎌倉)勤務を経験して、2003年3月に三菱電機を定年退職。同時に2000年9月から2年半の和歌山県中小企業支援センターテクニカルマネージャーと2001年4月から2年間の和歌山大学地域共同研究センター客員教授も退職しました。なお、和歌山工業高等専門学校の非常勤講師として、「情報機器」(5年間)、「メカトロ概論」(3年間)を講義、2006年3月で退職しました。2004年1月「和歌山技術戦略研究所」の屋号で技術コンサルタントとして活動を開始しましたが、2018年12月で廃業しました。まだまだ、頭はしっかりしているつもりですので、下記専門技術に関しては相談お受けします。
〇専門技術(技術支援をさせていただきます)
・振動騒音低減技術 ・パソコンによるCAE(強度、振動解析など)
・統計的品質管理(実験計画法含む)
|
○ボランティア活動
・和歌山市立西浜中学校同窓会(浜友会)会長
・水軒の浜に松を植える会事務局長
・白砂青松再生の会副会長(各地域の活動リーダー全員副会長です)
・西浜中学校学校運営協議会委員
・玉津島神社総代
・玉津島保存会顧問
・NPO法人和歌の浦自然歴史文化支援機構理事長
・社会福祉法人わかうら会理事
naohiro.okutsu@zeus.eonet.ne.jp
|
○太陽光発電
(設置2011年9月7日)
2017年1月6日現在
月別発電電力量(KWh)
グラフ化しました
1日の最大発電量
2013年4月22日 16.8KWh
2015年5月21日 16.8KWh
1ヶ月の最大発電量
2013年5月 338KWh
積算発電電力量
17053KWh
積算売電電力量
11065KWh
積算売上464,664円
面倒になり最近フォローしていませんが売り上げは今のところ順調です。
○プリウス
(購入2004年1月)
2017年9月25日廃車までの全走行距離 163305km
全平均燃費
20.9km/l 、
距離当りのガソリン代 6.44円/km、
燃料費約100万円
給油ごとの燃費と累積の距離と燃料で計算した総燃費のグラフを示します。
○アクア
(購入2017年9月)
2022.1.1現在
走行距離 17637km
プリウスより燃費は良く、平均30km/l前後です。
月間走行距離は自宅を実家に移したことと、県外に出ることが少なくなったので以前の半分になりました。
|
近 況
○2025年明けましておめでとうございます。一人ぼっちになって3年目を迎えました。昨年の暮れには左目の白内障の手術を受けましたが元気です。
〇2023年4月2日に妻侶子が亡くなった。3月初めにすい臓癌が見つかり、一か月もない別れとなった。二人でぼつぼつ終活を始めたところであるが、なにもかも残して私を残して行ってしまい、ついに一人ボッチの生活となった。精神的にも打撃を受け、免疫力も落ちたのか体調が悪く、ヘルペス、インフルエンザ、コロナと病気が続いた。食事ができ、体重の変化もないので、できる限りこれまでの生活を続けているが、一人暮らしの大変さを痛感している。
年賀状は来年から失礼することにしていたが、このホームページの更新も今回で終了する。
○最近はホームページを更新するのが面倒になった。もっぱらフェイスブックで情報を発信している。是非友達になってみてください。中学生時代からの米国の女性とfacebookで連絡取れ、情報交換して楽しんでいます。海外に行けるようになったら是非訪問してみたいと思っています。
○コロナ禍の中,zoomなどでのミーティングが増えた。家に居ながらにして遠くに住んでいる人や遠くで開催される講演会や同窓会などに参加できる。これに慣れたらコロナが終息しても続けられると思う。お酒が好きで飲みたい人にはもの足りないと思うが酒に弱い私にはありがたい。
○祖父の生家のある生石山の中腹紀美野町中田で数年前から棚田の再生プロジェクトが進められていることが分かり、最近参加している。子どものころよく遊びに行った場所で懐かしく、近くの親戚にも挨拶に行ったが、昔の人はみんな亡くなっていて残念であった。
○コロナ禍で和歌山から出ていませんが、水軒堤防公園、和歌の浦、西は中学校のボランティア活動は続けています。
|
nks
〇NPO和歌の浦自然歴史文化支援機構
○玉津島保存会
○玉津島神社
〇水軒堤防公園サポートクラブ
○浜友会
○三菱電機
○西浜中学校
○大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
○京都大学
○京機会
○京都大学卓球部
○三菱電機冷熱プラント
○栗田工業株式会社
|