曲名 |
寄せられたメッセージ |
獲得ポイント数 |
平均獲得ポイント数より算出した順位 |
スカーレット |
○短い歌なのでカラオケで皆に喜ばれる。 ○マサムネさんラブラブ・・・?
○マサムネの王国は崩壊してしまったのかなぁ・・・ ○いいよね。赤い表紙もスピッツ100%も。 ○あったかい曲です。結婚式のとき使わせてもらいました。 ○わりとシンプルな曲でも歌詞の内容はけっこうすごい ○シングルなのにプロモーション活動全然しなくて私の中でも存在薄い曲です。 ○こんなふうにストレートに歌われたら涙あふれちゃうよ。 ○「誰にも言えずに夢見ていた」言葉ってプロポーズのこと? ○最初の頃は切なすぎて聴けなかった。 ○友達の一押し。とってもスピッツっぽいそうです。 |
319 |
26 |
運命の人 |
○もう既に聞かせていただきました。うーん...いい。なんというか、「愛はコンビニでも買えるけれどもう少し探そうよ」ってところはいいよね。 ○イントロが、今までのスピッツとは違うなと思いました。草野さんのキレイな声がひきたってるし、ドキドキワクワクする、カワイイ曲だと思います ○さすがスピッツ!!あなた達が神様だ!! ○普通の曲でよかった。 ○よけいなことはしすぎるほどいいのだ ○今大好きな人の前で歌いたいです ○PVまだ通して見てないけど、青白いマサムネさんがいいと思います。 ○走る〜遙か〜と歌いながらフルマラソン走りました。マラソンのテーマ曲。 ○イントロが好き。 ○歌詞が好きです。特に「恥ずかしくても〜」という所。 ○まあ、がんばろうかなあ、という気になった。 |
313 |
13 |
仲良し |
○多分好きすぎる!と思う。聞いたことない。 ○なんか、歌詞がいいな−っておもいます。スゴイ良い曲です ○あぁ、やっぱりカップリング曲の方がすきだなぁ。 ○「仲良し」っていうから最初ラブラブな曲なのかと思ったら、ものすごく切ない曲なので泣いてしまった ○浮気の歌だ。別の女の子に恋をしちゃったんだ。『あれは恋だったあ・・』 ○久々のヒット。 ○マサムネさんとテツヤさんのギターがいい感じです。あっという間に終わっちゃうのもNICE! ○「雨上がりの切れ間から差し込む陽の光たち街を洗う」の部分が目に浮かぶようで大好き。 ○メロディー、二重まるーー。 |
297 |
19 |
冷たい頬 |
○初めはなんだか地味な曲だと思いましたが、何回も聞きくうちにだんだん心に曲が染みてきました。「シロツメクサ」という歌詞がマサムネさんらしいと思います ○なんかミスチルのOverと同じような展開(最初に戻るとことか)がいい味だしてるなぁ。その上歌詞もさよなら・・とかいって、いいです。 ○とりあえずカンドー! ○歌詞は正直言ってありがちですがメロディーの素晴らしさに心が痛むほど惚れました。 ○「それが全てで 何もないこと 時のシャワーの中で」の詞とメロディが印象的。 ○「あなたのことを深く愛せるかしら」っていう詩がきれいです。 ○手帳の中で眠り続けるストーリー てとこがたまらない。 ○「それがすべてて何もないこと時のシャワーのなかで・・・」このフレーズにこの歌せつない全てがある気がします。最初のインパクトは無かったけれど、聴くほどに沁みてきました。 |
178 |
6 |
謝謝! |
○私の中で久々のヒット曲です!「です」「ます」調が何とも言えない!コーラスもいい!旅立ちの季節にぴったりの曲! ○一緒に手拍子しながら左右に揺れて唄うとさいっこうの気分になれます。 ○今聞いてます!ですます口調っていうんですか?今までにない感じで新鮮ですね。 ○卒業式が終わり、晴天の下、校門を通り抜けるイメージ。すごく希望に満ちてる。 ○「です」「ます」調の詩がウルフルズみたい(笑) ○なんちゃってマイテーマソングオブジイヤー作品。 ○最高 ○こんなにも明るくて幸せな気持ちになれる曲をつくってくれたスピッツに謝々☆「新しいひとつひとつへと何もかも悲しいほどに」ここが一番印象なフレーズかな。あと、「くす玉が割れて・・」にドキッとしました。「名前をつけてやる」の中ではくす玉割れなかったって歌ってるから。マサムネさん自身意識して書いたのかな? |
151 |
24 |
エトランゼ |
○ささやくようなマサムネさんの歌い方がグッとくる。 ○わるいけど・・・”馴れ無い街を〜”からのメロディが耳障り。 ○アルバムの導入として面白いとは思う。 ○声がきれい。 ○ウミガメの頃。。。想像してみるとおもしろい ○コード進行がパッヘルベルのカノンと似てるので好き。それに、「エトランゼ」がフランス語だから好き。それに、マサムネの息継ぎが聞こえるから好き!でも人気無いのはナゼ? ○聴くほどにじわじわ沁みてきました。アルバム全体、エトランゼへと続くイントロのようで、とても効果的。「ウミガメ」が出てくるところがほんとにマサムネさんだなぁ〜と感じます。 |
113 |
79 |
センチメンタル |
○「センチメンタル」というタイトルからポップな曲を予想していたのに全然違った。バックの「ピピピ・・・」という音が好きです。 ○なんかぶっといかんじで超いい。 ○かっこいい!&趣味が良い!ライブの魅力たっぷり。「センチメンタル」って言葉の響きがスピッツにぴったし! ○生命吸いとられてる。 ○メッチャいい!ライブたのしみぃ〜! ○間奏の、ギターにとにかくビリビリ。はやくライブで聴きたい、って思ってしまう曲です。 |
137 |
42 |
楓 |
○ピアノが印象的。マサムネさんの声ってこういう曲に本当に合うと思います。切なさ倍増 ○音楽だけで人をこんなに感激させる事ができるんだと分かった。ちょっとべただとも思うが、結局素晴らしければOKだと思う。 ○Cメロの歌のこだまが心に染みる!サビのメロディも切なげで良い。これを聴きながら眠りにつきたい。 ○本当に切なくなります。 ○今までで一番いい曲だと思う。落ち込んでいたのに、聴いていて励まされました。 ○泣きのツボに入りました。やられた!ってカンジです。「さすがスピッツ!」と思わせてくれた曲です。 ○この曲、ファンの人以外にも聴いてほしい。 ○しっとりしっとりしっとり。 ○みんながいうほど感激はしてないかも。でも好き! ○なんといっても、ピアノのイントロが・・・私も弾いてみたい。いままでこんなにはっきり「さよなら・・」と歌っている歌ってあったかな〜。さびの「ああ 僕のままでどこまで届くだろう」ここが好きです。 |
192 |
3 |
スーパーノヴァ |
○「あのスーパーノウ゛ァ」という歌詞、「NO スーパーノウ゛ァ」というふうに聞こえませんか?あと最後の方の「Ya スーパーノウ゛ァ」も「イエスーパーノウ゛ァ」と聞こえるので、私は「YES」と「NO」を掛けてるのかと思ったのですが考えすぎかなぁ・・・? ○”東京から地獄まで〜”のとこの歌いかたがいい!ただ一部エフェクト処理してるのが・・・。 ○プロモーションビデオで、マサムネ兄さん(私達のあいだでは兄さんと呼ぶ!)が、看護婦さんにかこまれていますよね?いいなあ、その看護婦さんになりたい!! ○とてもハードだが、マサムネの詞によって繊細かつ、クレバーに聴こえる。こんな曲もスピッツに似合ってると思う。(アルバム「惑星のかけら」ファンの私) ○コンサートで是非聴きたい! ○めちゃくちゃしっとり「楓」からこの曲への転換がまた素晴らしいです☆ はじけてるギター、洋楽っぽさあふれているスピード感が大好きです。ベースやドラムもすごくきいてるし。男っぽい!! 「どうでもいいい季節に〜」のところもとっても好きです。「革命」ってことば、スピッツっぽくないのがまたいい!! |
116 |
72 |
ただ春を待つ |
○なんだかふにゃふにゃしてて力が抜ける感じ。何かのスピッツのインタビューを読んだ影響で「ただ春を〜」という歌詞が勝手に頭の中で「貞治
王〜」に変換されてしまいます。 ○Aメロあたりはなんとも思わないけど、サビのメロディアスがいいと思う。 ○メロディラインに才能を感じる。エレキギターの各フレーズがとっても効果的だと思う。 ○リズムがかわいい。「日本昔話」で流れそう。 ○寒い冬。ほんとうに 哀しくも楽しくただ春を待ち続けていた?!私にはぴったりきた歌でした。「遠い明日につながってる心」です。 |
109 |
87 |
ウィリー |
○「ウィリー」というとなんだか私はイルカを思い出すんですけど人の名前なんですか?「サルが行く
サルの中を」という歌詞がいかにもマサムネさん! ○こりゃ上のパートを担当して一緒に唄うしかない。でも皆さんコンサートでするのはやめましょうね。 ○アルバム中、一番好きな曲。詞とメロディ、演奏、歌声、全部が一体となって躍動してる!早くライブで聴きたいーー!! ○ライブで聴きたい曲です。 ○「だんだん止めたい気持ちわき上がっても手に入れるまでもう二度とここには戻らない」・・・このフレーズを聴くと、「ようし。」って気持ちになる。 |
121 |
69 |
フェイクファー |
○初めはあまり印象のない曲だったけど、何回も聴いているうちにすごく好きになりました。ラストの方のマサムネさんの声が重なっていく所がすごく好きです。 ○これもサビでマサムネのメロディー発掘王の才能がぶちまけられてる曲だと思う。 ○フェイクファーってどんな意味ですか?聞いたことある気がしないでもないですけど、、、 ○昔の恋とどうしても重なっちゃってかなり切なくなります。 ○Cメロのビートが胸に迫ってくる。「未来と別の世界見つけた」の詞がマサムネっぽい。 ○なんか好き。昔のスピッツが戻ってきたみたいです。 ○「今から箱の外へ♪」からのメロディがたまらなく好き! ○最後に入ってて、ちゃんとしっくりきてると思う。 ○詩にすごく共感できる。 ○「わかちあるものは何もないけど恋の喜びにあふれてる」このフレーズがやけに心に響きます。「未来と別の世界」ってどんな世界をいおうとしてるのかなぁ〜。 |
175 |
10 |
スピカ |
○就職活動で精神的にとっても辛かった時に初めて聞いて泣きました。特に「幸せは途切れながらも続くのです」・・・号泣。 ○ジャケットの絵は何だろ?? |
155 |
18 |
※【注意!】この結果は、新曲に関しては順次追加するため、
トータルのポイント数では旧作の曲と差が出てきますが、
人気が無いとかそういう訳じゃないです(^_^;;
順位の方を参考にして下さい。