つれづれの記(99年11月分)
つれづれの記トップに戻る

1999年11月3日(水)
  • このところ、風邪ひきで体調が悪いです。漢方薬とウガイで治そうとしていますが、ちょっと長引いてます。
  • 今日は休みなので、ゆっくりして・・・といきたいところですが、木曜日までに仕上げなければいけない仕事がいっぱいなのでそうもいかない。つらいところです。
  • ついに、RAIDを実行する決断をしました。今夜、HDDが2台来ます。今日はできないので、明日以降にやりますが、メインマシンでやるのか、サブマシンでやるのか、OSは何にするのかなどは、まだ決めていません。
  • WinNTに、本格的に取り組んで見ようかという気にはなっています。
  • 「お魚情報館」のカウンタが、今日のところで、20000を越えました。\(^o^)/
1999年11月4日(木)
  • 日産の大リストラが発表になりました。京都府宇治市の宇治工場も、一部を残して閉鎖になるようです。
    地域住民・地域経済に対して、大変な影響を及ぼします。こんな状態で、景気回復など絶対にあり得ないですよね。
  • 日栄の商工ローンが問題になっていますね。私が毎日通勤している途中に、最近たてた大きなビルがありますが、これが本社です。
    この不況の時代に、こんな大きなビルを建てるなんて、なんか非合法なことやってるのと違うか・・・・・・なんて、思っててましたが。
    案の定、という感じです。中小企業を食い物にして、肥え太ってきたのですねえ
1999年11月7日(日)
  • FastTrakを使って、RAID1を構成しました。(サブマシン)Internet専用マシンにする予定です。
  • ちょっと、また風邪気味です。
1999年11月9日(火)
  • Excelを使って、ちょっとした業務用のアプリらしきものを作ってますが、これがけっこう手強い。一週間の企画書を、日毎に集計するやつなのですが、不定形部分の集計がなかなかうまくいきません。明日も、情報システム部に教えてもらいにいかな駄目かもしれない。
1999年11月22日(月)
  • やっと、メインマシンが復活しました。RAID1は、なんかうまくいかないので、また挫折です。
  • NT4.0もlinuxも挫折です。Windows2000ベータ3も、私には荷が重かった。
  • 友人のマシンの調子が悪く、調整しています。HDD・ビデオカードを変えて、FDISKを何度やっても、特定の場所で不具合が発生します。どうも、マザーがいかれたみたいです。安いマザーをさがさないと・・・・・・(^_^;)
  • ジャンクで買った、RIVA128が動きました。儲け物。これだから、ジャンク漁りはやめられない。
1999年11月24日(水)
  • 今朝、市場で、「幻のカズノコ」を見ました。
    何が「幻」かというと、国産のカズノコなんです。
    春に、ヤマニの岩谷さんからも報告がありましたが、留萌のお年寄りが泣いて喜んだという何十年ぶりかのニシンの接岸。これが、かなり多かったみたいで、化粧箱に入った国産のカズノコが出回ってます。
    ボクが見たのはヤマニさんのではなく、同じ留萌のカズノコメーカーである浜本さんのものでした。
    漁の様子を写真に撮ったリーフレットが入っていました。
    価格は、市場の相場で、kg10000円を超えているようです。
    末端価格になると、15000円前後になると思います。
    カナダ産に比べると、倍まではいかないにせよ5割から7割くらい高いようです。
    カズノコと言えば「カナダ産」「アラスカ産」その他いろいろありますが、「国
    産」というのは見たことが無かったので非常に嬉しく思いました。
    食べてみたいなと思うのですが、高いので躊躇しますね。
1999年11月29日(水)
  • 今日は仕事は休み、それでも、家で朝からやってました。年末企画作成の最後のつめに入ってるので、やらざるを得ない状況です。
  • 一日中、パソコンで仕事ばかりというのも疲れます。昼過ぎから、うつらうつらし始めたので、気分を変えるために、空いているEドライブにNT4.0をインストールしました。別に、まじめにやり始めたわけではなく、うまくいかなければそれまでと気楽にやったら、なんとすっきりとインストールできてしまいました。
  • メールソフトも、FTPも、ブラウザも、すべてすっきり入ってしまいました。だから、これも、NT4.0に入れたホームページビルダーで書いてます。
  • 今まで、なんども「構えて」やったのですが、挫折ばっかりでした。今回は、気が抜けるほどスムーズでした。
  • まあ、まだ2つほどトラブルはあるのです。一つは、A4tech製スクロールマウスの、スクロールがきかない事、もう1点は、ES1868のサウンドカードドライバが入らないことです。まあ、どちらも、決定的な問題ではないし、ぼちぼちチェックをかけるようにします。
つれづれの記トップに戻る



  メール
Copyright(C) NOV. 3.1999  by Toshio Yabe. All rights reserved.