2003年6月1日
|
2003年6月4日
- 今日は、元スッチーが講師の「接客技術講習会」に行ってきた。さすがに、話はうまい。惹きつける物を持っている。前回のように退屈しなかった。
- こないだは、高橋のさよならホームラン、昨日は清原の逆転ホームラン。やっと調子が出てきたかな?
|
2003年6月5日
-
 |
「うなぎスパゲティ」です。
共同購入で買った櫃まぶし用の刻みウナギをそのまま使いました。
要するに「櫃まぶし」のご飯が、スパゲティに代わっただけ。ところが、これが美味かったですね。
変に凝った作り方をせんでも、十分おいしく食べられます。
これを食べた後、既製品のソースを使った「スパゲティカルボナーラ」をちょっと食べたのですが、「うなぎスパゲティ」のほうが美味しいと思いました。 |
|
2003年6月10日
- 「うなぎパスタ」は、3品作った。こちら。
- 8日は、朝から山に行った。こちら。
- 7日は、琵琶湖博物館の企画で、復元された丸子船に乗りに行った。こちら。
- えらいミス。今月のテーマは、ウナギではなく、鮎だった。ウナギの原稿ならほとんどできてるのに・・・・今朝から、あわてて市場に行き、鮎を買ってきた。明日が締め切りだ。
- 例年そうだが、暑くなると「うなぎ情報館」のアクセスが増える。このところ、1日160程度。
|
2003年6月12日
- 昨日は、アユの天ぷらを作った。うまい。これはオススメ料理になるよ。こちら。これで、何とか原稿を書いたよ。
- 昨日は、いつ雨が降るかわからんような天気のうえ、どうしても原稿書きをしなければいけなかったので、山に行くつもりはなかったんだけど、郵便局にキーボードの代金を振り込みに行ったついでに、関津峠まで歩いてきた。いつも、車でこの峠を越えるのだが、ここに「義民碑」というのがあって、なんだろうかと気になってたので見に行ったのだ。カメラを持っていかなかったので写真が撮れていない。今度、写真だけ撮りに行って、その時に「義民碑」の謂われを書くことにする。
- 義民碑のある道を奥に入っていったら、のいちごがたくさんあったよ。
- TP1157のキーボードがきた、さあ、解体修理だ!!
|
2003年6月15日
- 今日は、風邪ひきでぐったり。昨日、うたた寝したんが悪かった。
- 昨日、フグのアンケートを締め切った。回答数 104名。まとめは時間がかかりそうだ。
|
2003年6月25日
- 10日間もさぼってしまった。(^_^;)
- SOTEC WL2120を、オークションで購入。71000円。仕様の割には安い。しかし、安っぽい機械だ。まともな値段なら、買う気がしない機械だ。特にキーボードが悪い。ペラペラ。昔、大阪で買ったTATUNのマシンに感じが似ている。やはり、台湾産の2流の機械は、こういうもんなんだろーな。まあ、71000円だから、納得してるけど。
- 一応、データをすべてSOTECに移した。TPは、嫁さんの共同購入注文専用機にする。落ち着いたら、嫁さんがやりそうなゲームも入れておこう。
- 2台を比較した文章が、こちらにあります。
- ここの更新をさぼってる間も、山には行っていた。それはこちら。
- 今日明日は、東京出張だ。もうすぐ出る。
- 筆阪参議院議員が、セクハラで議員辞職。うーーん、なんとも言いようがない。
|
2003年6月29日
- 朝から、懸案の猪背山に登ってきた。こちら。 あそこは2度といかんぞ。
- 午後から、守山市の「芦刈あじさい園」に行ってきた。こちら。 ここは、いいとこだったよ。無料だしね。
- 去年と比べて、今年はほんとに元気だ。今日でも、ほとんど疲れてない。
- 6月25日夜は、東京ミニオフ会だった。6人参加。初めての人が多く、また人脈が増えた。
|
つれづれの記トップに戻る |