2003年3月2日
- HDDを乗せかえた。データの移動で大苦戦。
- なんか、風邪気味。寝不足もある。気分がよくない。
|
2003年3月3日
- このところ、雨が多い。仕事は詰まっている。やっとその気になってきた。
- 明日は、マイクロATXのマザボを買いに行くぞ。
|
2003年3月5日
- 昨夜、梓のパソコンを作り直した。現在、我が家では最速のパソコンになった。
- CPU AMD Athlon XP1700+、マザーボード BIOSTAR M7VIG Pro 、メモリ PC133 256MB、CPUクーラーCGK760CU-SF、HDD MAXTOR MX6Y040L0(ATA133 7200回転) 40GB その他は従来どおり。
- 一発で立ち上がったが、OS導入の最後の所でCDROMを自動認識せず、苦戦。別のHDDをフルタワーにつなぎ、WIN98をコピー。それを梓のパソコンにつなぎ、そこからドライバを入れた。その後は順調。無線LANも一発で認識した。あと少し調整して、終わり。久しぶりの組み替えだが、思わぬほどスムーズにいった。
- BIOSTAR M7VIG Proは、Athlon XP2600+までいけるので、値段が下がれば付け替えればいい。
- フルタワーにも、手持ちの40GBHDDを載せたが、見違えるように早くなった。これは、セレロン500MHZまで乗るので、探している。
- アメリカの偵察機に対して、北朝鮮のジェット機が緊急発進。このことに対して、日本のマスコミは北朝鮮が悪いような報道をしているが、他国の上空を偵察しているほうが問題だ。僕は北朝鮮は大嫌いだが、それでも、最近のマスコミによるアンチ北朝鮮報道の偏りには辟易する。
- イラクの問題でもそうだ。大量殺戮兵器を持っている国は、アメリカなんだ。それを最初に使ったのはアメリカだし、それで脅しをかけているのもアメリカなんだ。このことを報道せずに、イラクのことばかり書くマスコミの偏向、反吐が出るよ。
|
2003年3月9日
- 5日のところで、「スムーズにいった」と書いてあるが、実はつまずいている。CDROMドライブを認識しない。(ドライバが入らない。) CDROMドライブをはずすと、ドライバが入る。なんでやねん。
- 要するに、最新のBIOSが、古いCDROMドライブを嫌がってるということのようだ。しかたない、新しいのを買おう。
- 実は、フルタワーでも同様のことが起こっている。SCSIが認識しない。これも中断中。
- 昨日、鯛の食べ比べをした。こちらを参照。
|
2003年3月12日
- 今日は穂高の卒業式。明日は、公立の発表だ。
僕より大きくなった。
- asahi-netの容量を減らそうと思っている。fishml.com主体でいく。
|
2003年3月13日
- 穂高が、東大津高校に合格した。ほっと一息だ。
- 停滞していた仕事も、進みそうだ。
- 書き忘れていたが、豊郷町の町長リコールは勝った。
|
2003年3月18日
- このところ、チョー寝不足気味。昨夜は11時過ぎに寝て、起きたのが3時前。お昼過ぎにメチャ眠くなる。仕事にならない。ちょっとまずい状態だ。
- fishml.comのドメインを取った。fishmlのファイルを移動させたが、リンクを全部やりなおさなければいけないので、大変な作業だ。毎日、少しずつやってるが、先が見えない。最終的には、asahi-netを10MB以下に押さえて、料金を下げる。
- ブッシュが、国連での新しい決議を断念。国連での一致無しでイラク攻撃に入ろうとしている。断じて許されることではない。何を血迷ったか。イギリス、ベルギー、オーストラリアも参戦するらしい。
- 小泉は、率先して手を挙げた。バカか!!! 多くの国民が戦争に反対しているのに。全く情けない男だ。
|
2003年3月25日
- 今朝も、2時に起きてしまった。精神的に緊張してるのだろうか。仕事はバタバタしていて、落ち着かない。
- 20日に、波平さんの船に乗りに行ったのだが、それも書いてないな。
- http://www.fishml.com/ikanagoryou/harimanada.htm
- 春のオフ会の計画は下記です。(fishmlに投稿した文章)
- 恒例の「春の全国オフ会(第8回)」を、要旨、下記の内容で開催したいと思います。
日程:5月31日〜6月1日(土日)
場所:下関&門司
内容は、下記を参考に、これから決めます。
> > 下関で懇親会を開いて、翌朝は海響館、唐戸市場〜ボートで門司港レトロまで行く。
> > 翌朝、時間があればうちの取り引き先の「ふぐ」の加工現場を見学することも可能です。
> > 時期外れですが、捌きの実演くらいはやってくれるでしょう。(ぼくの得意な企画ですわ〜)
この企画は、あかまんぼさんが提案してくださったものです。
実は、何ヶ所か候補地を選び、下交渉を行っていましたが、なかなか話がまとまらず、どうしょうかと悩んでいたところ、あかまんぼさんから上記のような企画が提案されたのです。
九州では一度もやっていませんので、ちょうどいいかなと思い、この企画を採用させていただいたわけです。ご了承をお願いいたします。
この時期、いつも学会等があり、バッティングして出られないと言う方がおられますが、それは「ごめんなさい」ということにさせていただきます。日程は、上記で決定とさせていただきます。
一応、言い出しっぺということで、あかまんぼさんに幹事をしていただきたいと思いますが、現地方面で参加できるかたの御協力も得たいと思っておりますので、よろしくお願い致します。
具体的な企画内容について、ご提案がございましたら、投稿をお願い致します。
|
2003年3月29日
- 風邪気味で、調子が悪い。
- 長谷川海産の社長が亡くなられた。61歳、若すぎるよ。
|
2003年3月30日
- 風邪でしんどかったけど、葬式に行って来た。金光教の葬式だった。
- CDRWを買った。一発で認識した。終了も、自動的にできるようになった。これでばっちり。
- ナンプラーは魚臭い。どうしたら、うまく使えるのかな。
|
|
つれづれの記トップに戻る |